17躊躇

今年はiPhone 17が発売になると思いますけど

いえ、間違いなく発売されるでしょう

以前から17が出たら買おうと思っていました。

でも、本体価格がつり上がっているのに加え、今は円安基調でドルが高いものですから、以前は10万円で買えたものが14万円以上、15万円のものなら22万円近くになってしまいます

ダメだこりゃ(© いかりや長介)

もう、手も足も出ませんってば

こうなったら円高になるのを待つか、来年まで待って17が型落ちになるのを待つか、中古を買うかってことになりそうです。

そこまでして手に入れる必要があるのかってことですが、現在のサブマシンであるiPhone 8くんが少し弱ってきていまして

加齢とともに新機種への移行、セットアップなどがどんどん面倒になってきてもいますから、乗り換えるなら今のうち、もっと億劫になる前にって思うんですよ。

でもなぁ、高いしなぁ、移行すんの面倒だしなぁ~

たぶん発表が9月、発売は12月だと思うので、それまでじっくり考えることにします。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

アイロンがけ

半袖を出す作業を午前中にしました。

畳んでしまっているものは折シワがあるので、アイロンがけも

アイロンがけをしていると汗が出るだろうと思い、朝の涼しいうちにと思い、朝食後すぐに取り掛かりました。

終わったものはハンガーかけようとしたら、ハンガーが足りない

着ない服でハンガーにかけたままになっているものがあったので、絶対に着ないものは外して、アイロンがけを終えたものをかける

着ない服は、もしかしたらリサイクルショップで売れるかもしれないもの、生協の古着に出せるもの、捨てるしかない服の3種類に分類しました。

アイロンがけだけのつもりが、服の整理まで始めてしまいましたが、今日はハンガーが必要ということでほんの少しだけ。

いつか本格的にやろうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

FF光明の起点

『ファイナルファンタジー パッチ 6.5 光明の起点』のことじゃありません、あしからず

ファーストフード(FF)での食事に光明が差したということでして。

前回の補綴で義歯の具合がかなり良くなったと書きましたが、現状はまだ60点くらいの満足度でしかなく、義歯の特異性からも100点満点を求めるのは不可能だとしても、できれば80点、いえ、90点になればと、ええ

もう少し、もう少しだけでも流入量や滞留量が減ってくれたなら、外泊は困難でも近所のファーストフードで食べて帰って来るくらいの外食ができるのではないかと。

以前まで、朝の散歩の途中でマクドナルドに寄って朝マックして帰宅したり、軽食レストランのモーニングを妻と二人で食べたりしていましたが、もうちょっと義歯の調整がうまくいけば、それも可能になるかもしれません

今までは義歯の裏や上あごに食べ物がぎっしり詰まり、食べ終わった直後にうがいをしなければ苦しくて仕方ありませんでしたが、今はそれがかなり軽減されていますから、店から帰宅するまでの時間くらいは容易に我慢することができます。

義歯の製作を開始してから約1年と2カ月

心折れそうな時期もありましたが、ここにきて、やっと、やっと、光明が差してきたような気がします。

これからどの程度の年月を要するのか分かりませんが、これからも辛抱強く調整を続け、いつの日か妻と朝マックしてやろうじゃありませんか

モスよりマックのバーガーのほうが薄いですし、口の開きに関しては問題ありませんから。

その日が1日でも早く訪れてくれるよう、心から願う私です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

応援米

長兄夫妻が応援米を分けてくれました

抽選販売に申し込んだら買うことが出来たそうで、令和4年のお米なので古古米を頂きました。

古いお米を美味しく食べる方法は色んなところで紹介されていましたが、実践したのは静かに研いで、冷水に1時間以上漬けておくこと。

あとはいつもと同じで、もち麦と韃靼そば茶を加えて、気持ち程度ですが水を多めにして炊きました。

炊き上がりは、古古米だからといって気になることもありません

普段はまとめ炊きをして小分けして冷凍しておいているのですが、解凍したものも食べましたが、美味しく頂いています

夫が言っていましたが、主食がこんなに高い国なんだから自給自足が出来ていないに等しいと。

同感です

以前は節約のためにお弁当を作るとか、自炊をすると言っていたのですが、高いお米では節約にならないですね。

お米の価格と供給量が安定するのはいつになるのでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

Coke ONのススメ

2022年に書いたコカ・コーラ社のCoke ONというアプリの件なんですけど

あれからもずっと散歩を続け、何度も無料で飲み物をゲットしています。

で、そのアプリなんですけど、歩数によって得られるスタンプを貯めてチケットをもらうだけじゃなく、様々なイベントがあって抽選で無料チケットが当たるんですよ

今年に入ってから特に妻が絶好調で次々に当選を重ね、この半年間で得られた歩数スタンプのチケットとイベントの当選チケットは、なんと私と二人合わせて25枚以上

以下は戦利品の一部ですが、様々な飲み物を自販機で選んで手に入れています。

1本170円のを主に選んでいますから、この半年で獲得したのは4,250円分の飲料ということになりますね

こんなにお得なアプリを入れない手はありませんよ

誰でもキャンペーンに参加できるので、歩数を稼がなくても無料チケットを入手することが可能ですから。

さてさて、今後半年間で我が家は何本の無料チケットをゲットすることができるでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カモの親子 2025-07-01

今朝の散歩で、夫とそろそろ子カモが誕生をしているのではないかと話しながらいつもの公園に向かったところ、予感的中です、カモがいました

少し遠くから写真を撮り始め、数歩近づいて1枚、2歩近づいて1枚と何枚も撮りながらゆっくり静かに近づきました。

スマホのズーム機能を使っているので、こんなに近くではありませんが、バッチリです。

ただこれくらいまで行くと、親カモが振り返ってきました

警戒しているんですね。

そして親子は池に向かって進んでいきます。

子ガモたちも池に到着したところで数えると、6羽でした

無事に1羽も欠けることなく成長するのを願っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

いつまで、どこまで

開口訓練はグリグリしなくても55mmまで開くようになったら止めても良いのでしょうか

訓練を怠ると、また少しずつ開かなくなってしまうのでしょうか

運動機能訓練の理学療法士に習ったリハビリ体操を今でも続けていますが、それはいつまで続けたら良いのでしょうか

訓練を怠れば、少しずつ右腕が上がらなくなってしまうのでしょうか

などと書き殴ったところで解を得られるはずもなく

次回の通院の際、主治医に聞いてみようと思います。

どうせ、
「続けたほうが良いでしょうねぇ~」
と、軽~く答えるんでしょうけど

いえ、そうに違いありません。

だったら聞くまでもないとも思いますが、念のため

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水無月 2025-06-30

大阪に住んでいる頃は、6月になると「水無月」という和菓子が売られていました。

北海道にはないもので、こちらに戻った数年後にそのことを書いていました。

今では大手の六花亭や柳月では販売をしているようですが、まだ何処にでも売っているような存在になっていないような気がします。

もしかして私の知らないところでは定番になっているのかもしれませんが

大阪で知った恵方巻はコンビニで販売をすることにより全国展開されたので、「水無月」もコンビニで予約販売をするような扱いになれば、一気に広がるかも 

ただ私は、ういろうの上に小豆が乗っているくらいでは手を出すことはなく、今でもどら焼きを選ぶでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

うっすら幸福感 3

前回に続いてうっすらと幸福感を覚える瞬間。

  1. 卵に黄身が二個入っていたとき
  2. ここだっ!と思ったところにトイレットペーパーのミシン目があったとき
  3. デジタル時計を見たらちょうど誕生日(0613)だったとき
  4. 手に取ったパスタがちょうど使いたいグラムだったとき
  5. さけるチーズのパッケージがボンバーだったとき
  6. 二枚一組の『ぱりんこ』に三枚入っていたとき

以上

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

食べ合わせ

先日チラッと見たネットの情報で、大根と人参の食べ合わせが悪いと

大根の煮物に人参を入れたり、そもそもお味噌汁や豚汁、お雑煮にも大根と人参を使っているので、いまさら食べ合わせが悪いと言われても困ります。

そこで Googleさんに聞いてみると、加熱処理や酢の物にすると大丈夫らしいです

アスコルビナーゼが・・・ビタミンCが・・・と書かれていましたが、結論を読むと一緒に食べても損をするということもないらしいです。

ネットの見出しだけ見て、それに踊らされることのないようにしたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。