塩分流出

そろそろ夏も終わりのはずですが、まだまだ北海道らしからぬ暑さが続いています

近年の異常な暑さ対策として、適切にエアコンを使え、水分補給せよ、塩分補給も忘れるなと、メディアでは繰り返し伝えていて耳にタコが23個ほどできそうな感じですけど

我が家でも適切にエアコンを使い、なるべく気をつけて水分を摂取するようにはしています。

でも、塩分に関しては朝の散歩の際に口にいれる飴に『塩飴』のラインナップを加えた程度で、積極的に摂取はしていません。

でもでも、私って普通の人より塩分が排出される量が多いんじゃないでしょうか

だって、過去に何度も書いているように常に右目から涙が流れ出ていますから

涙の塩分濃度は約1%なので、1日に100ccの涙が出たら人より1gの塩分を多く失うことになります。

つまり、それだけ熱中症のリスクが高いのではないかと

・・・

まあ、たかが1gですから大きな影響はないでしょうけどね。

パンに色んなものをたっぷり塗って食べているので妻より塩分摂取量も多いでしょうし。

こんなことは余計な心配ですね、きっと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夏休み最終日

今朝の散歩中、登校する子どもたちの姿はありませんでした

勝手に今日から2学期が始まると思っていたんですよね。

先ほど調べてみると、近くの小学校と中学校は明日が始業式。

ということは、今日が夏休み最終日

今の時代、どれくらい宿題があるのか分かりませんが、終わっていない子もいるのかな。

私は夏休みが始まって2~3日は宿題をやっていましたが、その後は放置して、最後に焦ってやる子でした

明日からは朝の散歩も賑やかになりそうです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 26 ~術後会話~

入院中の思い出

入院していた時、同じ病室で口腔外科手術を受けた患者さんが何を言っているのか、さっぱり聞き取れず、まったく話を理解することができませんでした

手術直後は口の中が腫れていたり傷が痛かったりするのだろうと思っていましたが、私も手術を受けた後はまともにしゃべることができなくなると、事前の説明で聞かされました。

「ご家族に何度も聞き返されてイライラすることもあると思います」
と主治医や看護師さん、理学療法士さんに言われていましたが、少し前にも書いたように妻には高いヒアリングスキルがありますので、会話がスムーズにいかずイライラすることも腹が立つこともありません

たまにコンピュータ関連の専門用語を使ったり、妻が耳馴染みのない言葉を使ったりすると聞き取ってもらえないことがあり、
「△□◎✕だよね
「ん
「△□◎✕」
「え
「だから、△□◎✕」
「ん
というラリーを繰り返すと、5回目くらいから笑えてきて、7回を越えると二人で爆笑してしまうので、いろんな意味で話が進まなくなったりしますけど

私も発音できていない自覚がありますから、イライラしたり腹が立ったりするより可笑しくて笑いが込み上げてくるんですよね。

まあ、こんなことで夫婦関係がギスギスしたりピリついたりすることもなく、逆に楽しく過ごせているのでイイんじゃないでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

焼き茄子をいただく

先日、お隣さんから焼き茄子を頂きました。

炭火をおこし、じっくり焼いた茄子です

焼き茄子を受け取りながら、夫の手術前に頂いたことを思い出してしまい、持ってきてくれたマユちゃんの前でウルッと涙が出そうになり 、なんとか我慢をしました

あの時は一緒に食べることは出来なかったんですよね。

今回は、炭火焼の茄子を夫と2人で、有り難く味わって美味しく頂きました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

アルコール耐性激落ち

スゲー酒が弱くなったなぁ って思うんですよ。

昔は浴びるほど呑んでいたというのに、今では缶ビール(350ml)とグラス半分弱(100ml)程度の焼酎をたしなむ程度になりました。

いえ、酔いはしませんよ、そんな程度じゃ

もちろん二日酔いにだってなりませんし。

でも、それ以上は呑む気になれず、
「もうイイや」
って止めてしまいます。

若い頃、悪友2人と呑み比べすることになり、顔なじみの焼き鳥屋さんのカウンターに日本酒の1升瓶を並べ、それぞれが手酌で呑んでいたところ、2人が先に酔いつぶれたので残った酒を呑み、計1.5升(約2,700ml)くらいを体内に流し込んだ上、つぶれた2人を送って帰ったことがあるくらいの大酒呑みだった私がですよ

40年以上も休み前と休日には酒を欠かさなかった私がですよ

そんな私がですよ

約7カ月間におよぶ入院生活で完全に酒が抜けたのが原因なのか、体質が変化したからなのか、はたまた加齢によるものなのか分かりませんけど、体が一定以上は酒を受け付けないといいますか、飲酒欲求が減退したとでもいいましょうか、とにかく酒量と飲酒回数が大幅に減ってしましました

『酒は百薬の長』などというのはウソで、近年では少量でも健康に悪影響を及ぼす可能性が指摘されていますから呑まないに越したことはないんですけどね。

今後も断酒する気はありませんが、呑みたくなったときだけ、ちびちびと、ちびちびと、たしなむ程度に酒を楽しみたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

将来の夢

以前、隣のソラくんは、恐竜の博士とお医者さんになりたいという夢がありました。

それから少しずつ変化をして、お医者さんというより体について調べる博士になりたいとマユちゃんに言っていたようです。

今年の七夕の短冊に書かれた夢は、ソラくんは博士になりたい、ウミちゃんはお医者さんになりたい

ウミちゃんの夢がお医者さん

マユちゃんに聞いた話では、ウミちゃんは頭の回転が早いのでお医者さんはソラくんより向いているかもしれないと思ったそうです

毎朝必ず公文の勉強をするソラくんは努力家なので、確かに博士向き。

ただし現在は体の博士よりも恐竜についての比率が高そう

来年の七夕で、2人は短冊に何を書くのでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2025-08-22 内科

今日は地元の病院の内科を受診してきました。

  • 受付
    • 08:00 前回の通院から2日しか経っていないため自動受付機でチェクイン
  • 処置
    • 08:52 処置受付
      • 処置室前の待ち合いはえらい混みよう
    • 09:08 採血
      • 針刺しは多少の痛みあり
    • 09:10 採尿
  • 診察
    • 09:12 内科受付
      • 診察予約は10:00で時間があるため無意味に売店などをウロウロ
        • 売店の経営母体(コンビニ)が変わったもよう
        • 採算が合わないのか変わるのは4度目くらい
      • 09:30 まだ時間あるため読書開始
      • 10:00 予約時間だが呼ばれる気配なし
      • 10:10 読書を中断してスマホでゲーム
    • 10:23 診察開始
      • 血液検査の結果に大きな問題はなし
      • 尿検査の結果、細菌が検出されたため精密検査するが、2024年6月にも同様のことがあったものの問題なかったので今回も心配ないであろうとのこと
      • 豆乳効果で便秘解消しているためマグミットの処方中止を依頼
        • 食べ物で体質改善して便秘解消する人は多いとのこと
      • 胃酸の逆流症状も治っているのであればタケキャブは頓服的服用法にして差支えないとのこと
    • 10:32 次回予約を済ませて診察終了
  • 会計
    • 10:37 会計受付
    • 調剤薬局に処方箋送信
    • 10:43 精算完了
  • 買物
    • 百均に寄って目的の品1点を購入
  • 薬局
    • 11:00 受付完了
      • 薬局内は見たことがないくらいの混みよう
    • 11:05 事前に処方箋を送信してため待つことなく受け取り
      • 歯科口腔外科で処方されたファンギゾンシロップは継続されるかとの質問
        • 効果を実感できていないため前回限りだと思われる旨を伝達
    • 11:15 クレジット決済の処理に手間どり時間かかって精算完了
  • 帰宅
    • 11:20 無事自宅に到着

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

葉っぱ交換

お隣の妹ちゃんは、我が家のプランターで育てているバジルを楽しみにしているのですが、ずっと忙しく使うことが出来ずにいました。

でも昨日、顔をあわせたときに、明日少し欲しいと言ってもらいました

私は歯医者さんと買い物に行き、帰ってきたときに持っていくと、大葉いる と。

欲しいと答えると、家庭菜園で育てている大葉を持ってきてくれました。

バジルと大葉で、葉っぱの交換  

お互いに、大満足です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

そこそこフライパン

フライパンって、長く使おうと少しお高めの物を購入しても、もって1年とか1年半

かなり高い物を買ってみても2、3年くらいが限度ってとこですか。

ちゃんと使い方に気をつけ、急激な温度変化を避けたりしているんですけどね。

もう、それなら1,000円前後のものを買って、一年くらいで使い捨てにしたほうが良いのではないかと妻と話していたんですけど

でも、ついつい謳い文句につられてTHERMOSのフライパンなど買ってしまった私たち夫婦です

さすがに熱伝導性も高く、焼きむらも少ないので買って良かったとは思っていますけどね。

これで長期使用に耐えてくれるのなら申し分ないのですが、せめて価格に見合う程度は使うことができれば良いのではないかと、ええ

たしか3,000円前後のおためし価格でしたから、まあ、3年くらいもってくれたら良しということで

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ジンクス

先日のブログに書いた通り、ズッキーニを買ってきて食べています。

少量しか使っていないのでまだ残っているのですが、先程お隣の妹ちゃんがズッキーニをおすそ分けで持ってきてくれました。

やっぱり買ったら貰うんだ

そして、昨日遊びに来たウミちゃん、今日の午後はソラくんが来たことのお礼を言っていました。

2人とも隣の我が家に遊びに行くことがすごく楽しみで、どっちが先に行くとかもめるくらいだと言ってもらい、恐縮です。

土曜日に千葉へ帰ると聞いていたので、出発する時間を尋ねると

「帰るのは来週になって、水曜日だったかな。何度も変更になったから、多分水曜日」

とのことです

夫は、ソラくんと遊ぶのは今日が最後のつもりで、筋肉痛になるくらい頑張ったのに

もう1回ずつ、遊んであげようかと、夫と相談しています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。