電子音

本来であれば1日に1回だった体温測定が今はコロナ対策で4回もしなければなりません

私は事前に測定してメモしていますが、隣の爺さんも斜め向かいの人も看護師さんが来てから測り始めます。

看護師さんの手をわずらわせない、または時間節約のためには事前に測っておいたほうが良いと思うのですが、そうはできない事情があるようでして

お二人にとって電子体温計の測定が完了したアラーム音が聞こえないらしいんですよ。

看護師さんに
「あっ、鳴りましたよ」
と、教えられても
「えっ 鳴った
と、まったく気づきません。

私もモスキート音は聞こえない年代になってしまいしたが、体温計が放つアラーム音ははっきりと聞こえます。

70代になると色んな音が聞こえなくなるんですね

炊飯器が「ごはんが炊けました」と知らせたり、冷蔵庫が「ドアが空いています」と警告したり、やたらと家電が喋るのはどうかと思っていましたが、電子音が聞こえない高齢者には必要な機能なのでしょう。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です