今日は夫の通院日です。
その間に、私は義母の住む施設へ届け物をしてきました。
届け物を渡してから、職員さんに義母の感情の起伏、着るものなどについて尋ねてきました。
少し認知機能が落ちているのか、いつも同じ服を着ている、感情の起伏はたまにあるそうですがそれほど多くはないそうで、対処できているとのこと。
ただトイレに関しては少々問題が出てきたようで、おむつを使い始めているらしいです
歩き方もスタスタ歩けないことが増えてきているので歩行器を進めても断ることがあるとか
洋服は同じものばかり着ているので、家族の方が新しいものを渡したらそれを着るようになるかもしれないとアドバイスして頂きました。
来月は母の日ですし、何か着るものを持って行くことにしようと思います