今日も朝早くからの通院となりました。
- 準備
- 出発時間が早いため数日前に購入しておいた賞味期限の長いパンで朝食
- うがい、歯磨き、洗顔、整髪などを慌ただしく済ませて出発
- 往路
- 9月の早朝だというのにジリジリとした陽射し
- 07:50 4分遅れでバス到着
- 車内には多くの通学生
- ひとまず空いているところに着席
- 次のバス停で大多数が下車したので毎度の席に移動
- 冷房効き過ぎ肌寒いため日焼け防止のアームガードを防寒として装着
- やっと落ち着き静かに閉眼
- 09:00 アラームで覚醒
- 09:13 5分遅れでバス到着
- 受付
- 09:17 自動受付機にて手続き完了
- 今日はMRIの造影剤注入の際に併せて採血も行うとのこと
- 検査
- 09:23 MRI受付完了
- 09:35 検査室に移動、病衣に着替え
- この病衣を着ると入院生活を思い出して気分はちょっとナーバス
- 09:45 検査開始
- 10:25 検査終了
- 診察
- 10:33 歯科口腔外科の受付完了
- 10:56 口腔ケア開始
- 11:10 隣の診察室から聞こえる主治医の声
- 口腔がんの疑いある高齢の患者さんとのやりとり
- どうやら診てもらえるまでまだまだ時間がかかりそうな雰囲気
- 11:33 診察開始
- 血液検査の結果は問題なし
- MRI検査で問題があれば17日以降に電話連絡
- あごが斜めに開いてしまう件
- 筋肉を切除しているため、どうしても右方向に引っ張られてしまうのが原因
- 顎関節症のリスクが少なからずあるものの過去に発症しているので再発の可能性は高くないとのこと
- ファンギソンシロップの件
- 口内のニガニガ状態変わらず、効果がないため処方は中止
- ただし、カンジダ菌の増殖はがんのリスクを高めるため、増殖が確認されたら再処方
- ネオステリングリーンうがい液の件
- ネオステリンにカンジダ除菌の効果はないが、口内の衛生状態を保つために今後も(恒久的に)使用すべき
- 健康診断で胃カメラを断られた件
- 左の鼻からなら問題なく検査可能なので、胃カメラはなるべくなら実施すべき
- 11:48 診察終了
- 会計
- 12:05 会計受付
- 昼食
- 院内のコンビニで昼食確保
- 12:10 院内レストランで食事
- 調剤薬局に処方箋送信
- 精算
- 12:30 精算完了
- 復路
- 12:50 バス停着
- 12:55 ほぼ定刻にバス到着
- いつもの席を確保
- 14:22 4分遅れでバス到着
- 薬局
- 14:30 処方薬を受け取り帰路につく