投稿が新しい順 投稿が古い順

母の誕生日

妻も書いていますが、施設に行って母の顔を見てきました。

購入した干し芋を誕生日のプレゼントにしてやろうかとも思ったんですけど、とりあえず母の大好物のお菓子も持って行ってやりまたよ、ええ。

誕生日を一緒に過ごしたのなんて何十年ぶりのことでしょう 

なにせ親不孝者なものですから 30年以上ぶりのことなんじゃないでしょうか 

施設の方々にも祝ってもらい、それはそれは嬉しそうにしておりました。

母のために買っていったお菓子も食べ、思いがけずケーキまで食べることができたので、一番嬉しそうにしていたのは妻だったりしますけど 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

干し芋購入

買ってきましたよ、ええ、買ってきましたとも 

そんなに言うなら買ってやろうじゃありませんか、干し芋。

とりあえず、近所のスーパーで母の言う通り 5袋を購入してきましたよ。

ただ、前回と同じものは売っていなかったので少しグレードが下がるんですよね 

それでも美味しいと言うなら品質にはこだわらないだろうと言うことで、次回はさらにグレードを下げて中国産の芋を使った商品にしてやろうかと目論んでいますが、果たしてどうなるでしょう 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

干し芋

母の好物だったことを思い出し、干し芋を買って持って行ったのは 15日のこと。

母は口が肥えているので数ある種類の中でもちょっと良いものを 3袋購入。

そうしたら母、なんと施設で暮らす方々に配ってしまったとのことで 

本日電話があり、
「みんな美味しかったって喜んでたわ~」
と嬉しそうに言い、
「また 5袋ほど買って来てね」
などとぬかします 

昔は庶民のおやつだったかも知れませんが、現在ではちょっと高級品の干し芋。

そんなに気安くポンポンと購入し、他人にばらまけるようなものでもありません。

それを少しキツめに言ってやると、多少はシュンとしておりましたが、電話を切る段になると
「じゃ、お願いね~」
などと呑気に言っておりました 

まあ、母のお金なので自由に使ってイイんですけど 

言えばタダでもらえると、周りの人から期待されるようになっても困りますよね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

牛乳

母の体に合わなかったのは、骨粗しょう症の薬です。

その後、別の薬を服用している訳でもないので、どんどん骨が弱っているのではないかと妻は心配します 

そこで、施設に行くたびに牛乳を飲むようにと母に言っておりまして。

施設ではジュース類、コーヒー、お茶に加えて牛乳も飲み放題なんですよね。

最近になって母は言いつけを守るようになり、朝食と昼食後に牛乳を飲むようにしているらしく 

なんか、あれなんですよね、妻の言うことはきくんですよ。

私が何か言っても聞こえないふりをするくせに 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

味覚改善

昨日の午後、母の顔を見てきました。

処方された薬が合わなかたのか、食べ物の味が分からないと言っていた母ですが 

それでも少しずつ良くなって食事は美味しく食べられるようになっていたんですけど、大好物のチョコレートの味だけがおかしいと感じていたようでして 

まあ、チョコなんか食べなくても死にはしませんから放っておいてもイイんですけど、妻が気にしていてくれたんですよね。

そこで冬限定のチョコを買って食べさせてみると、味が分かるようになっていました 

やはり好きなものくらい美味しく食べられることにこしたことはありません。

少し時間がかかりましたが、味覚が復活して良かったんじゃないでしょうか 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ラジオ電波の増幅

いつもお世話になっている街の電気屋さんに母のラジオの件を相談してみたんですけど 

AMラジオというのは色々と難しいらしいんですよね。

様々な手段を講じても、結局は受信状態が良くならないことも多いそうでして。

AMラジオも FMで聴けるようになるワイドFM(FM補完放送)のサービスが札幌を中心とした道央圏で始まっていますので、この町でも受信可能になるのを待つ方が良さそうですね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

一人バックドロップ

妻の記事の通りでございまして 

いえ、あれなんですよ、もともと貧血気味なのに加え、上が80台、下が40台になることもある低血圧、おまけに服用している薬の副作用に『めまい』が含まれるので、自分でも何が原因でフラフラするのかよく分からないんですよ。

いつもは目の前が暗くなったりフラフラすると思ったら、すぐにしゃがんで治まるのを待つんですけど 

今日は、うがいしている時にふわぁーっとなって対処する前に記憶がなくなり、まるでバックドロップを喰らったようにそのままあお向けに倒れて家具に頭を強打したらしく。

気が付いた時には床に倒れ、目の前には冷蔵庫の足、後頭部から首まで激痛が走っていたんですよね 

オロオロする妻をよそに、私は過去に何度も倒れているので
「あ~またやっちまったかぁ~」
くらいに思っていましたが、確かに顔面に電子レンジなんかが落ちてきて、プチっとつぶれでもしたらと想像すると、背筋のあたりがゾワゾワします 

これからはもっと気を付けるようにしましょう 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ラジオ

母はよくラジオを聴いています。

本当に小さなポータブル・ラジオなものですから選局するのが面倒らしく、A局受信用と B局受信用の 2台を所持しておりまして 

小さい割に感度が良いのですが、入居した施設はすごく受信状態が悪いんですよね。

そこで我が家にあるラジオでアンテナが伸び縮みするタイプ、いわゆるロッドアンテナのものとワイヤーアンテナのものを持って行き、部屋の中で色々と試したんですけど雑音がひどくてまともに聴けません 

そこで、以前使っていた iPhoneで Radikoを利用して聴いてはどうかと 

iPhoneのロック画面を解除して、Radikoをタップして起動し、聴きたいラジオ局を選択して再生ボタンをタップ、聴き終わったら停止ボタンをタップしてホームボタンでアプリを終了。

ラジオを聴くための取説を作ってやろうと手順を整理していたのですが・・・ 

無理でしょうね、きっと無理です。

母に覚えられるはずがありません。

何か別の方法を検討することにしましょう 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

降雪量

今年の北海道は異常です 

いつまでも寒くて雨も多く、なかなかやって来なかった夏。

やっと夏が来たかと思えば来るはずのない台風が立て続けに上陸。

ジリジリと熱くいつまでも終わらない夏。

かと思えば一気に秋を通り越して真冬のような寒さ。

故郷でも観測史上最高の降雪量を記録しているようでして 

もし、すっかり元気になったと安心し、あのまま故郷に母を残していたら・・・ 

この異常気象で母は途方に暮れていたかもしれません。

本当に微妙で繊細なタイミングで施設に入居できたのではないでしょうか 

こういうのも、きっと運命なんでしょうね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

THE END

当初、終わりが見えないほど様々な処理をしなければならず、先の見えない無間地獄のように感じていましたが、一つずつやっていればいつかは終わりが来るもので。

実家の売買が終わり、今日、各業者さんへの支払いも終わらせました 

これで諸々の処理はすべて完了、THE END です。

午後から入出金を記録した銀行の通帳を持って施設に行き、母に結果報告したところ、本格的な冬が来る前に終わって本当に安心したようでした 

これでもう面倒な手続きなど残っていないので、いつ母が死・・・ 

いえ、弱って・・・

いえいえ、ボケて・・・

いえ・・・えーっと・・・ 

とにかくドッと肩の荷がおりて体が軽くなった感じです 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。