投稿が新しい順 投稿が古い順

絶対に買ってはいけない『超撥水 スーパーレインG』

いやぁ~・・・ひどい目に会いましたよ

テレビで見て、これはほしいって思っちゃったんですよねー、SUPER RAIN Gっていうスプレー。

んで、思わずポチってしまったんですけど

テレビでの説明では、スプレーしてから24時間は放置せよとのことだったので、私が使っているバッグと傘2本に噴霧して玄関に置いておいたところ、刺激臭がリビングにまで漂ってくるではありませんか

それはそれはひどい臭いで、気分が悪くなるほどの悪臭なんです

慌てて傘2本を玄関の外に出しましたが、それから何時間も嫌な臭いが部屋中に漂っていました。

ものすごく広い家に住んでいらっしゃる方なら問題ないかも知れませんが、普通サイスの家、マンション、アパートにお住まいの方々におかれましては、くれぐれも本製品『超撥水 スーパーレインG』に手を出されませぬよう、謹んで警告させていただきます。

我が家は買い物で失敗することが珍しいのですが、これは大・大・大失敗でした

本ブログに『超撥水 スーパーレインG』の使用感、感想、評価的なものをレポートしておくことで、購入を検討されている方の参考になればと願うばかりでございます。

本製品、買うのを止めておくが吉。

です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ミラキャビ設置

先月発注したミラーキャビネットが本日の午後に納入、設置されました

想像より少しだけ収納力に劣りましたが、以前のものよりは多くの物を収納することができますし、鏡が大きくなって見やすくなりましたし、三面鏡なので自分の横顔まで楽に見ることができます。

三面のうちの左側には私が主に使うもの、右側には妻が主に使うもの、そして中央には二人で使うものを入れましたが、まだ少しだけ余裕があるので使うものが増えても大丈夫なんじゃないでしょうか

三面鏡で自分の顔を見てみると、右顔面が手術の縫い目の窪みやらなんやらでガチャガチャになっているのは自覚していましたが、耳の裏からノドを通ってアゴの下まで縫い目があったり、かみ合わせがズレたことで下アゴが思ったよりも出ていたりと、なかなかのフランケンシュタイン状態です

もう爺さんなので、ショックではありませんけど、人様の目にさらすものではないなぁと、ええ。

コロナが完全終息した後もマスクで顔を覆い、なるべく襟付きの服を着るようにしましょうかね。

で、ミラーキャビネットですが、収納力もアップし、鏡も大きくなり、照明も明るくなったので、妻と二人で満足感に浸っているところです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

星に願いを 2024

七夕の今日、残念ながら我が町の空はどんよりとした曇り空

星なんか一個も見えませんが、彦星様と織姫様は天空で無事にお会いになっていることでしょう。

昨年は七夕の行事で隣の理美容室のソラくんが書いた短冊に泣かされましたが、今年の七夕行事でもソラくんは私のことを気遣ってくれて短冊には、

「からだのはかせになりたい」

と書いてくれました

母親のマユちゃんも最初は何のことか分からなかったらしいのですが、ソラくんは体の博士になって私がなぜ病気になったのか、どんな薬を飲めば治るのかを研究してくれるのだそうです。

泣けます、泣けますってば

・・・

でも、なぜ赤の他人の私のことをそこまで気にしてくれるんでしょう

私のことがソラくんの頭の中にあるなんて、家族サービスに努めているパパさんに申し訳ない気分です。

でも、やっぱり嬉しいですね、そんなに想ってもらえるなんて

今月末から夏休み。

マユちゃん一家が帰省してきてソラくんが我が家にやって来たら思いっきり遊んでやろうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

親カード

私が持っているクレジットカードは妻のカードの子供なものですから、昨今のセキュリティ強化の網にかかり、色々なサイトで決済できない事態が発生しました

で、私が親のクレジットカードも作ろうということになったわけです。

これも終活の一部でして、妻の
「私が先に逝ったら困るんじゃない
という一言が強烈な後押しになりました。

少し悲しく、寂しいことではありますが、いざという時のために準備はしておかなければなりません

で、すぐに思いついたのがAmazonカード

サイトを利用していると、いつも勧めてきますからね。

やれAmazon内での買い物はポイントがお得だの何だのって。

そこまで勧めるなら、しゃーない、作ってやるかってなもんです

申込みもネットで簡単、審査も一瞬にして通って送られてきましたよ、カードが。

なんか他社のブラックカードみたいでカッコイイですね

せっかくなので、通院の際の支払い、調剤薬局での支払いなどで使おうと思います。

これでアレですよ、私もれっきとしたクレジットカード保有者ってことです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ステレオサウンド

5月31日に受けた手術のお陰で右耳の聴力が90%くらいまで回復しました

今は右耳が聞こえるようになって久しぶりにステレオサウンドで生活しています。

ずっと片耳だけ聞こえるモノラルサウンド生活を続けていたので、ちょっとステレオで聞こえることに戸惑いを覚えたりしましたよ、最初は

何カ月も聞こえなかった耳が急に聞こえるようになると音がうるさく感じるものなんですね。

暗い場所にずっといて、急に太陽の下に出るとまぶしいのと同じなんでしょうか

今のところの弊害はそれくらいなものですが、もう慣れましたし恩恵は多々あります。

まず、両耳が聞こえるようになったので平衡感覚が戻りました。

ふらついたり目まいがしたりすることが多かったんですけど、聞こえるようになってからは調子が良いような気がします

次に音楽がステレオサウンドで楽しめるようになりました。

いつも聴いているSpotifyもずっとモノラルサウンドでしたけど久しぶりにステレオで聞こえてきます

その他、室内運動の際に頼っている時計の秒針の音がどんな姿勢でも聞こえるようになりました。

片耳だけの場合、姿勢、体勢によっては聞こえないか聞き取りづらかったんですよ

結果、やっぱり手術を受けて良かったと思います。

痛いのさえちょっと我慢すれば快適な生活を取り戻せますからね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

曲がりベロ

まだまだ開口訓練には苦戦していますが、口が開くようになり、舌が出せるようになったら舌磨きをしようかと思い、鏡を見ながらベーってしてみて驚きました

舌が左に傾いて出ているではありませんか

自分ではまっすぐ前に出しているつもりなんですよ。

それなのに、意思に反して舌は大きく左に傾斜し、まるで不二家のペコちゃん状態になっています。

いえ、男ですからペコちゃんではなくポコちゃんですかね。

いえいえ、そんなことはどーでもイイんですってば

やはり舌の右側の四分の一くらいが麻痺しているのが影響しているのでしょう。

それで分かりましたよ。

何かをペロっとしたくてもできなかったり、大量に口に含む薬が舌の上に乗らなかったりする理由が

奇跡でも起こらない限り、顔面右半分には麻痺が残ったままになるそうなので、舌がまっすぐ出ないのも一生のことになるのでしょう。

まあ、いいです、つきあいますよ、私の舌ですから。

口が大きく開いて舌磨きができるようになったら、優しく、愛おしさをもって磨いてやろうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

あご痛ロキソ

昨夜から少し嫌な感じはしていたんですけど、今朝起きると右あご関節に強い痛みを覚え、それが今でも続いています

昼にロキソニンを2錠服用してちょっと楽になったような気がしましたが、効き目は限定的だったようです。

それでも、まあ、痛いといっても口を大きく開けようとした時だけで、それ以外は問題ありません。

しかし、食事の際には口を大きく開けなければならないので支障が発生しております

魚にしても肉にしても、なるべく細かくほぐす必要がありますからね。

いえ、妻が

だって、私はサラダとか味噌汁をノロノロとしか食べられないんですもん

その間に妻が魚の身をほぐして骨を取り除いてくれたりしているわけです。

もうアレですよ、小さな子供か高齢者みたいな扱いですよ

「いつもすまないねぇ」
「おとっつぁん、それは言わない約束でしょ」
(by シャボン玉ホリデー

前回のように長引かず、すぐに治ってくれると嬉しいんですけど、どうなんでしょ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

開口訓練器交換

昨年11月末から始まった開口訓練で使っている器具を新しくしました。

右側の新しいものと比較して木材はボロボロ

厚みも半分以下くらいになってしまいました

訓練開始から7カ月間、3月の手術後の2週間、そして右あごに痛みを感じて訓練を休んでから再開するまでの約1カ月間は使っていませんので実質5カ月程度でこの状態になったことになります。

木ってもろいんですね。

人間の歯は強いと言うべきか。

でも、こんなに木がボロボロになるほど痛い思いをして頑張ったのに思ったように口は開いてくれません

目標は3cmだったり4cmだったりますけど、今は1cm開いているのかどうか。

カンロ飴がギリ入るかどうかってところですから

せめて握り寿司くらいパクっと口に入れられると嬉しいんですけどね。

器具を10個くらいダメにするくらい頑張ると口は開くようになるでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

うっすら幸福感 2

前回に続いてうっすらと幸福感を覚える瞬間。

  1. ほしかった物が丁度のタイミングで特売になった時
  2. 散歩中に一度も信号待ちせず帰宅できた時
  3. 家を出る直前に雨が上がった時
  4. 応援レジが来て「こちらにどうぞ」と声をかけられた時
  5. 夜中にふと目を覚ましたのが3時33分だった時
  6. ヤマザキパンの配送車を1日に2台以上目撃した時

以上

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かくとつる

皆さんは、痒くて掻いた場所がつる(痙攣する)ことはありませんか

特に胸や脇腹、脇の下あたりが痒くなった場合なんですけど

今は薄着なので問題ありませんが、重ね着をしていると直接ポリポリするには何枚もの服や下着をくぐり抜けて手を突っ込まなくてはなりません。

そこで、服の上からゴリゴリしてみたりするわけですが、そうすると、どういうわけか、そのゴリゴリした場所がつって、しばらく痛みに耐えなくてはならないことがあるんですよ、それもかなりの確率で。

妻に聞いても賛同してもらえず、Google先生に訊いても教えてくれませんし、GeminiやChatGPTなどのAIに訊いても神経の異常や心因性の疑いがあるので医師に相談せよとか怖いことを言われるだけで明確な答えは得られません

こんなことって私の身にしか起こらない現象なんでしょうか

AIに進められるとおり、医師に相談すれば、またひとつ私の体の特異な部分が明らかになるかもしれません。

でも、これって何科に相談すべきなんでしょ

まずはそこからですね、解明のための糸口は

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。