現在、私は溜まっている事務処理があるので、今週中に目処をつけようと思っています。
あとは、滞っている和室の片付けを進めたい
今やらなければ、きっと秋までほったらかしになりそうな予感がします
一人でやるようなことを書いていますが、実際には事務処理は夫に確認をすることがありますし、片付けも夫に手伝ってもらうことがありそうです。
協力をしてもらって、事務処理を終えて心もスッキリ、片付けをして和室もスッキリ。
今週が勝負と思って頑張ります
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
昨日、プランターで栽培をしているバジルを初収穫しました。
間引きをしたことを書いたのは先月のことで、実はそれから2つを植え直したり色々ありました
1つはグングンと伸びていたのですが、2つは伸びてこない状況で、なぜだろうと夫と話していました。
間引きの時に元気な3本を植え、次に3本、最後に3本と選んだため、エリート軍団と2軍、3軍となってしまったのは事実ですが、それにしてもこの違い(7月5日撮影)
そして、土のせいかもしれないと気づいて、2つを植え直しました。
実は間引きの時に、昨年購入して残っていた土と、今年買ったものを使っていたんです。
まだ差はありますが、土を変えて植え直すと2つも伸び始めているので一安心
エリート軍は摘芯をしても良いくらいになったので、昨日葉を摘み取ってバスタにしました
次に摘み取れるのはいつになるでしょう
大事に育てようと思います
千葉に住むマユちゃんからLINEが届きました。
ソラくんに入学祝いをプレゼントをしたのですが、使っている様子を動画で送ってくれたんです
返信の際に、夏休みはいつから と尋ねると、北海道に来るのは7月23日、千葉へ戻るのは8月23日と教えてもらいました。
夏休みが近くなってきたので、2人の口から「おとなりさん」というワードがジワジワと増えてきているんだとか
ソラくんとウミちゃんに会うのが楽しみ
ほぼ孫を待っている爺さんと婆さんの気分です
少し前に大根と人参の食べ合わせが悪いかもしれないということを書きました。
結局、加熱処理や酢の物にすると良いと知り、お味噌汁や煮物にすることに関しては問題がないと結論付けました。
その後、目にしたのはトマトのきゅうりの食べ合わせが悪いと
ほぼ毎日サラダにどちらも入れているんです。
またGoogleさんに聞いてみると、前回と同じようにアスコルビナーゼが・・・ビタミンCが・・と載っていて、一緒に食べるとトマトのビタミンC量が減るそうです。
でも、酢や加熱をすると良いそうです。
きゅうりの加熱はしませんが、サラダなのでドレッシングやマヨネーズには酢が入っていますよね
今まで知らずに食べていたので、今後も気にしないことにします
今も 人参の葉は成長しています。
細いものが1本、2本と出てきて、現在は3本目
1本目の成長は止まってしまったように見えますが、2本目は葉が増えていますね。
3本目はどうなるのか
そして4本目は出てくるのか
静かに見守りたいと思います