投稿が新しい順 投稿が古い順

ウミちゃん初訪問

一昨日約束をしたので、今日はお隣からウミちゃんが我が家に遊びに来ました

午後2時の約束でしたが、妹ちゃんに美容室のお客さんが来ることになり、10分前に変更になりました。

初めてなので、まだ1人ではピンポンを押すことは出来なくて、玄関前まで付いてきた妹ちゃんからウミちゃんを預りました。

持ってきてくれたお菓子を3人で食べてから、さてどうなるか、どうするかと思っていたら

我が家のぬいぐるみたちを発見

ソラくんとは違い、踏んだり蹴ったりはしないで、毛糸の帽子を替えたりして遊んでいました。

ただ少し慣れてくると、元気に立ち上がり、時々大きな声も出しています。

我が家のぬいぐるみたちは、大活躍です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

火曜日の散歩

昨日は振替休日だったため、朝の散歩は休みました。

今日は3日ぶりの散歩で、火曜コースを歩いてきました。

歩道のアスファルトが見えるようになり、なんだかこのまま春になりそうな気がしていますが、遠くの山には雪が残っています

そろそろ冬靴からスニーカーへ替えるべきか、難しいところです

3月になってから、真剣に考えることにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ウミちゃんの大冒険

先週からお隣にウミちゃんが来ています。

ソラくんは来月、幼稚園を卒園してからマユちゃんと来ることになっているそうです。

妹ちゃんの配慮で、ソラくんはマユちゃんと2人の時間を過ごしたことがほとんどないし、ウミちゃんは一人で北海道に来たいという思いがあり、妹ちゃんが迎えに行き現在はウミちゃんだけが来ているということです

そしていつもソラくんがお隣に遊びに行く様子をみているので、ウミちゃんも遊びに行きたいと言ってくれ、今日は妹ちゃんと遊びに来てもいいかと聞きにきたのですが、私が玄関先で話していると小さな声で

「おじちゃんは

夫が玄関先まで出て明後日の午後、遊びに来るということで了解してもらいました

ソラくんは男の子なので、自分でやりたいことを言い出して私達は付き合うだけなんですが、ウミちゃんとはどう接したらいいのか

ウミちゃん以上に、私達が緊張するかもしれません。

そして夫は、ソラくんとウミちゃんの2人から人気があると分かりました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

魚の骨

入院中に、毎日出るお魚に飽きてしまい、お魚NGにしたところ、煮魚と同じ味付けの鶏肉が出て、またお魚に戻してもらった夫。

前からお魚は嫌いじゃないので、退院をしてからは様子を見ながら家でも食べています。

ただ、骨の多い魚は要注意

たいてい食べる前に骨を取っているのですが、小骨が残ってしまうことがあります。

手術前は、食べている時に気づいて骨だけを出していたのですが、今はそれが難しいそうです。

義歯での食事が上手になってきたので、私も油断をしていました

感覚のない右側は、口腔内で刺さっても分からなかったり、麻痺をしている舌で骨を口まで移動させるのは難しいとのこと。

夫は小骨の多いものは食べるのが怖いと思ったことがあるそうで、前は取ったつもりの骨が残っていたらごめんねで済まされていたのですが、改めて気をつけようと思っているところです

そんな時に助かるのは、骨取りの魚

最近は、鮭やサバなど骨取りされているものが切り身で売っています。

入院中の食事に出てくるお魚も、すべて骨なしだったそうです。

誰かが抜いてくれているのですが、有り難く頂こうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

3連休 2025-02-22

今日から3連休です。

明日は天皇誕生日で、月曜日は振替休日。

もう令和7年になりますが、天皇陛下の誕生日が2月23日ということを覚えきれていません

私の誕生日は来月の23日で1ヶ月違いですが、同じ日だったら毎年誕生日が祝日になっていたんですね。

そうであればすぐに天皇誕生日を覚えていたでしょう

そんなことをボヤ~ッと考えていたら、3連休の初日はもうすぐ終わってしまいそうです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

次兄の命日 2025-02-21

今日は私の次兄の命日で18回忌になります。

昨日、お墓の近くまで行きましたが、雪が溶けずに残っているため、手を合わせるだけのお参りをしてきました。

毎年お供えをしていた明治のストロベリーチョコは近くのお店では見当たらなかったため、今年はロッテで

缶ビールも、いつも夫がお下がりを頂く前提で買っていましたが、今はほとんど飲まないので、家にあった発泡酒で我慢してもらいます

来年はもう少し計画的にお供えの準備をしたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院回数

昨日、無事に医療費控除の申請を終えました。

私は期限のあることでも、けっこうギリギリまでやらないことが多いのですが、夫はサッサと終わらせるタイプです。

私の準備が整ったのを待って、e-Taxでササッとやってくれました

医療費控除は交通費も申請出来るので、通院回数を数えたところ32回

一昨年の年末に退院をして、年が明けて通院開始。

口腔外科、形成外科、胃ろうが入ったままだったので消化器内科、術後に耳の調子が悪くなり耳鼻咽喉科と1月は週に3度ということもありました

その後、出張医による義歯の制作が始まりましたが、口腔外科の診察日は少し間隔が空いて、現在は月に1度か2度ですね。

交通費のかかる通院はこの病院だけですが、ほかに地元の内科や眼科にも行っているので、1年間で何日病院に行っているのか気になりますが、それは数えないことにします

医療費は国にもお世話になっているので、今年はもっと減って負担をかけずに済むといいなと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

新年のご挨拶

昨日のことになりますが、小学校近くの交差点でいつも子供たちの登校を見守っている御婦人とお会いしたので、新年のご挨拶をしました。

冬休み中は見守りもお休みですが、3学期が始まってからも会うことがなく、昨日が初めて

私達が火曜日に通院のため散歩を休んだり、季節外れの雨が降ったり、いつも通りの時間でも御婦人の立っていなかったり

やっと会えたのでホッとしています

そして、今年もよろしくお願いしますと3人それぞれ頭を下げて挨拶をしてきました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

爪が気になる

先週の土曜日に爪を切る予定でしたが、買い物に出かけていたので忘れてしまいました。

あと一週間くらいはこのままで大丈夫だと思っていたのですが、もう気になって仕方がありません

キーボードを打つと、爪が当たってカチャカチャ、スマホをタップするときも爪が当たる

Google先生によると、爪の伸びる速さは1日に約0.1mmらしいのですが、歳をとると遅くなるとのこと。

土曜日に切らなかったので今日で3日目ということは、伸びても0.3mmですよね

今週は、スマホでやっているゲームのクリア率が爪のせいで下がりそうです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ナザールを引き継ぐ

夫は慢性鼻炎だったため、佐藤製薬の『ナザール』を長年使用していました。

入院をしてからは使用禁止になりましたが、退院してから気づくと鼻詰まりも鼻水が出ることもなくなっていました。

ナザールは切らすことが出来なかったので、特売になっているときにまとめて買っていたので、自宅には常に在庫がある状態。

私はほとんど使っていませんでしたが、先日からアレルギーらしいと言われて鼻水が常に出るようなってから、使い始めてみると止まりました

シュッとしてから鼻で吸い込むタイミングも上達してきています

夫用に在庫をしていたナザールは、私が引き継いで使用することにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。