投稿が新しい順 投稿が古い順

いよいよ明日

明日は大学附属病院へ行き、先日受けたPETの結果を聞いてくる。

腫大してるリンパ節に癌はあるのか ? 無いのか ?

無ければこれで治療は終りになるので、もう入院しなくていい。

今のところは五分五分の感じで、「もう入院しなくていいなら・・・」とか「また入院になったら・・・」とか、どちらの可能性も考えながら夫と会話をしている ふっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今回の費用 - 検査

内容保険金額保険外金額
初・再診料700
検査料1760
処方箋料・その他70
2530
患者負担額a(30%)760
薬剤費用
患者負担額b(30%)
合計760
総合計760

09/11 に記載した通り、高額療養費制度に基づく所得別の費用を表記。

費用の累計金額
上位所得者:957484円
一般   :598774円
低所得者 :372740円

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

地元で採血

今日は地元の病院へ行き、採血をしてきた。

白血球 2600
ヘモグロビン 9.8
好中球  47.8%

あら ?
地元病院では、好中球の数値を出してもらったことがないのに、今日の先生は出してくれた。

以前に別の先生に、時間がかかるからとやんわり断られたのに。

そういえば、今日は会計で支払うお金がいつもより高かった。

検査項目が多かったからなのかもしれない ひらめき

結果として、今回は皮下注射なしで大丈夫だった ポッ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

点滴の針

夫が書いていた怖い思いのもう一つは、点滴の針を刺した時のことだった。

抗がん剤の点滴の針は看護師さんではなく、先生に刺してもらわなければいけない。

その日は担当の先生方が出張や手術でほとんど不在、看護師さんが頼んで連れてきたのは隣のチームの若い女医さんだった。

私の腕を見て、針を刺せそうな血管を探していた。

そしてアルコール綿で、手首ギリギリの辺りを拭き始めた。

(えっ?そこ?)

そう思った瞬間、看護師さんが「そこ手首ですよ。無理じゃないですか?邪魔だし、曲げられないじゃないですか。」と言ってくれた。

でも先生は返事もしないで針を刺した 滝汗

しかし、うまく刺さっていなかったらしく、「別の場所に変えますね~。」と軽い調子で言って針を抜いた。

また血管を探し始めたので、自分から「こことか?ここは?」と手首よりも上あたりを指差して言ってたら、「じゃ、ここで。」と針を刺して、今度は成功した。

先生はそのまま病室を去っていこうとしたので、一応は「ありがとうございました。」とお礼を言った。

そして顔なじみの看護師さんと、「いや~、びっくりしたね。」「もう手首に刺されて、どうしようかと思ったよ。」「こっちの言うこと聞かないしさ~。」「あそこは無いよね~。」

その看護師さんはとってもいい人で、私にとっては白衣の天使のような印象だったが、先生が針を刺そうとしているのを、にらむように見ていた 。

優しい看護師さんに、あんな表情をさせてしまう、あの先生は本当に怖い 真っ青

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

怖い夢

退院をしてすぐに、夫に怖い夢の話をした。

それは入院して3日目の土曜日の夜だった。

なんと6人部屋の人達が次々に退院をし、私ともう一人だけになってしまった。

しかも、その人は外泊をしてしまい、6人部屋にたった一人 ( ̄口 ̄)

でも、のんびり出来るなぁと思い寝た。

ところが怖い夢を見て12時前に目を覚ましてしまった。

『夫と2人で買い物に行こうと思ったら、ガラの悪い人にからまれ、夫は怪我をしてしまい、走って逃げていると近くの山が噴火、街では強奪(ごうだつ)が起こっているし、もう何がなんだか分からない』という夢 クラクラ

目が覚めて「あ~、夢だったんだ。」と一安心して、トイレへ行ってまた寝る。

すぐ寝付いたのに、カーテンをシャーと引く音で目が覚める。
しかも、何度も シャーシャーと音がする ガクガク

私はカーテンを閉めて寝ていたが、この部屋には私一人のはず …
誰がカーテンを動かしているの ?
思い切って、自分のカーテンを開けてみた 滝汗
・・・・誰もいなかった。

音のする場所を探してみると、窓の方から聞こえてくる。
近寄って、窓のカーテンを開けてみた。
外は吹雪で、風と雪が窓ガラスにぶつかり、シャーと音がしていた。

この音だったのか 号泣

この後は、さすがにすぐには寝られなかった ふっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

採血結果

昨日、大学附属病院で採血もしてきた。

白血球 2600
ヘモグロビン 9.9
好中球 42.9 %

白血球に関しては、ギリギリセーフ。
あれっ? ヘモグロビンは低かったのに、何も言われなかった。

月曜日か火曜日に、地元の病院へ行って、
もう一度採血してもらわなければいけないだろう しょんぼり

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

PET検査で・・・・

今日はPET検査を受けてきたが、なんと途中から眠ってしまった あははっ

MRIは耳栓をするほど音がうるさい。
CTは、途中で息を止めたりする必要があるので、寝るなんて無理。

ところがPETはとっても静かで、横になっているだけでいい。
目をつぶっていたら、眠ってしまい、
「はい、終わりました。」と言われて目を覚ました 。

撮影が終わって小さな控え室で待っていると、
「きれいに撮れていたので、二度目の撮影はありません。
 このままお帰りになっていただいて構いません。」
とのことだった。

う~ん …
これって一度目でしっかり癌が写っていたということ?

来週、結果を聞きに行くが、ドキドキだ 滝汗

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

明日はPET検査

明日は大学附属病院まで行き、PET検査を受けてくる。

一人で行こうか、夫に一緒に行ってもらおうか …
検査だけなので、ドキドキすることもないのだが、
夫に一緒に行ってもらうことにした。

今日は義母さんから電話があり、抗がん剤6回が終わったことを報告。
明日、PET検査を受けて、結果が分かるのは来週(19日)と伝えた。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

すれ違い

今回の入院は、これまで一緒の時期に入院していた友達2人とずれてしまった。

同じように抗がん剤治療をしていたが、途中で手術のスケジュールが入ったり、薬が変わって入院期間が長くなったり、それぞれ治療方法が違ってきた。

それでも今はメールという便利なものがあるので、ちょっとした時に連絡を取り合っている。

いつか治療が終わったら、みんな揃って温泉へ行く約束をしている にっかにか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

6度目の退院

今日、退院をしてきた。

いつもは7日間入院をしていたが、6日間で退院をする人が多いことに気がつき、私も調子が悪くなかったので 6日で退院をしてきた。

関節痛が残っていて、アレルギーのアレグラも飲んでいるが、吐き気が治まってきているので、家に戻っても大丈夫だろうと思ったのだ。

抗がん剤治療が、今回で終わるかどうか分からない。

でも夫も書いているように、今は無事に6回の抗がん剤治療が終り、一段落だと思っている。

色々な事情で治療を受けられない、続けられない人もいる中で、私は手術を終えて抗がん剤も受けることが出来た。

夫にも先生にも看護師さんにも、感謝の気持ちでいっぱいだ。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。