最後に髪を切ったのは、9月の退院後だから、かれこれ3ヶ月になる。
と言っても、抗がん剤の副作用で脱毛しているので、頭に残っている髪の毛はわずかだ
そのわずかな毛が、ヘロヘロ~と伸びていたので、夫に短く切ってもらった。
入院中に知り合った人で、残っていた髪は剃ってしまったという人もいたが、私にはそこまでの勇気はない
夫に「どう?」と聞かれ、
鏡を見て、「サッパリしたわ~」と言ってみた
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
最後に髪を切ったのは、9月の退院後だから、かれこれ3ヶ月になる。
と言っても、抗がん剤の副作用で脱毛しているので、頭に残っている髪の毛はわずかだ
そのわずかな毛が、ヘロヘロ~と伸びていたので、夫に短く切ってもらった。
入院中に知り合った人で、残っていた髪は剃ってしまったという人もいたが、私にはそこまでの勇気はない
夫に「どう?」と聞かれ、
鏡を見て、「サッパリしたわ~」と言ってみた
今日は地元の病院へ行き、採血をしてきた。
白血球 3200
赤血球 282
ヘモグロビン 9.4
白血球は大丈夫だろうかと心配していたら、今回もギリギリの所でセーフ。
ただ、ヘモグロビンが下がっていて、貧血状態らしい。
先生から
「貧血、大丈夫ですか?フラフラしたり、息切れしてませんか?」
と尋ねられた。
「別に何ともありませんが・・・・」と答えたのだが、
「10を切っているけど、退院の時は大丈夫だったのかな。」
退院の時にもらった採血結果の用紙を見て、11.2 だったと伝えると、
「それから下がってきたんですね。
でも鉄分の薬、飲んだ方がいいでしょうね。」
鉄分は注射ではなく、薬を飲むらしい。
処方箋を見ると、フェルム(305mg)が1ヶ月分も出ていた。
また月曜日に採血をしに行く予定。