投稿が新しい順 投稿が古い順

今回の費用 - 化学療法3

09/11 に記載した通り、高額療養費制度に基づく所得別の費用を表記。

ただし、高額療養費の支払いも今日から 4回目なので、金額が変わる。

内容保険金額保険外金額
指導管理料6500
投薬料2360
その他490
暖房料700
入院料1050
包括診療料464210
474820490
患者負担額a上位所得者 83400
一般  44400
低所得者  24600
文書料4720
食事料3570
8290
患者負担額b(30%)
合計上位所得者 83400
一般  44400
低所得者  24600
8780
総合計上位所得者 92180
一般  53180
低所得者  33380

費用の累計金額

上位所得者:655424円
一般   :413714円
低所得者 :247080円

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

副作用のフルコース

昨日の関節痛と吐き気で、副作用のピークを越えたようだ。

今朝は少し良くなっていたが、右手の指先にしびれを感じるようになった。

手足のしびれも、抗がん剤の副作用でよく聞くものだ。

うーん・・・・
吐き気、だるさ、指先の痛み、関節痛、しびれと、今回は副作用のフルコースだ。

次回からは、早めに薬を飲んで、対処するようにしよう。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ピークを越えた

関節が痛くて、寝不足。
今朝は吐き気も出てきて、2回吐いてしまった。

朝も昼も食べられず、ひたすら横になっていた。

これまでと違った吐き気止め(ゾフランザイディス)、痛み止め(ボルタレン+ムコスタ)の薬をもらい、午後からは少し良くなってきた。

あとは便秘をなんとかしなければ!

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

関節痛

今日は関節痛・・・。

体のだるさは経験しているが、関節痛は薬を変えたので初めてだ。

足の付け根、ひざ、足首が痛く、朝から痛み止め(ロキソニン+ムコスタ)を飲んでいる。

食欲は落ちているし、便秘も続いていて、ちょっと辛い。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

抗がん剤2日目

前回同様、抗がん剤の翌日は顔が真っ赤でりんごちゃん。

先月は頭痛もあってしんどかったが、今日のところは軽い吐き気で治まっている。

薬を変えた影響かどうかは、分からないが・・・。

腰から足先までは、重だるい。

しびれがないだけマシでしょう(^_^;)

ただ前回同様、指先が赤くなって痛くなってきたので、飲み薬(アレグラ)と塗り薬(レスタミンコーワクリーム1%)を出してもらった。

少し痛みが治まるといいな。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

TC療法

前回まで薬を入れ始めると心臓がバクバクし一旦停止したり、副作用で指先が赤く痛くなり、やがて皮が剥けるということがあったので、抗がん剤の薬を変えてみると先生からお話があった。

今度は、パクリタキセル(タキソール)+カルボプラチンで「TC療法」というらしい。

先生や看護師さんの説明によると、似たような薬なので、副作用もほとんど同じらしい。

ただ、アルコールの弱い人は動悸が強くなり、関節痛や手足のしびれが強くなるかもしれないとのこと。

前回までは関節痛も手足のしびれも無かったので、どうなることやら・・・・。

9時半に点滴をスタートして4時前に終了!

吐き気止めの2本を終えて、タキソールを入れ始めると前回のような心臓バクバクが無かった。

アルコールが強いのか(?)昼食以外、ほとんど寝ていた。

後は、吐き気がどの程度か・・・・気になるところだ。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院完了

予定通り病院に着き、手続きを済ませて荷物整理も終わった。

前回の入院の時、9回の抗がん剤を終えたはずの人が、隣の病室にいた!

CTの結果、まだ残っていることが分かり、薬を変えて6回追加することになったそうだ。

この病気の手強さを痛感した。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

買い物

いよいよ明後日から入院だ。

病院へ持って行く飲み物やおやつを買い揃え、夫が自炊する食材も買ってきた。

抗がん剤も三回目になるので、準備にも慣れてきた。

まだバッグには何も詰めてはいないが …

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

連休中

昨日から三連休中だが、特別な用事は何も無い …

今週の木曜日には三回目の化学療法のために入院をするので、今はカウントダウンの気分だ。

今日は、前回の入院で仲良くなった人からメールが来て、体調はどう?とか、髪はどんな具合?とか、もうすぐ会えるね~と、やり取りをしていた。

病院で知り合った人は、それぞれ色々な事情があるが、みんな治療できるということは、幸せなことだと思っている。

「もう治療できることはありません」と先生から言われない限り、治るということなんだ。
そう思って、副作用にも耐えて治療を受けている。

私自身もそう思っている一人だ !

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

手荒れ

毎年のことだが、寒くなると手が荒れる。
今年もそろそろガサガサになってきた しょんぼり

手荒れとは別に、先週から抗がん剤のせいなのか
指の皮が剥けはじめている。
最初は、右手の親指と人差し指くらいだったが、
今は右手は薬指まで広がっているし、左手も剥けている。

次の抗がん剤を打ったら、また同じ症状が出るのだろうか 滝汗
指の皮が薄くなっていて、まだ完治していないのに 涙

どうしたらいいのか分からないので、
とりあえずハンドクリームでも塗っておくことにしよう ん~

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。