投稿が新しい順 投稿が古い順

ソラくんのお土産

夫も書いていますが、今日はお隣からソラくんがお土産を持って遊びに来てくれました。

12月にご両親に連れていってもらった福井県にある恐竜博物館のものです。

「僕も食べていないから、一緒に食べよう」
と私に渡してくれ、外箱を開くと袋から出して頬張っていました

私達も一緒に頂き、夫は中に入っていた博物館の地図をじっくり読んでいました。

「昨日、来てみたけど、ピンポン鳴らしてもいなかったね」

私が歯医者と買い物に出ているときに来ていたようです

準備をしておいた塗り絵、ほかにソラくんオリジナルの遊びをして、少し疲れたのかYouTubeで恐竜やレゴの動画を見て、そしていつものように急に帰ると言い出して玄関に向かい帰っていきました.。

そのあと、マユちゃんがおすそ分けを持ってきてくれました。

恐竜博物館で買ったお土産は、年末年始に来たときはまだ夫が食べられないかもしれないと遠慮をして、今回渡してくれたとのこと。

そしてソラくんは、お隣のおじさんとおばさんと食べるからと、自宅用に買ったものは食べずにいたと聞きました 

一緒に食べようという言葉に、そんな経緯があったとは

涙が出そうになるくらい嬉しかったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ソラくん滞在

午後から隣の理美容室のソラくんが遊びに来ました

13時に来て帰ったのは15時30分を過ぎていましたから、2時間半、もうすぐ3時間になる滞在時間です。

遊びに来てくれるのはとっても嬉しいのですが、子供の無限のパワーに圧倒されて疲れてしまうのも事実だったりしまして

しかし、あれですね。

マユちゃんにとって我が子、妹ちゃんにとっての我が孫が3時間弱も帰ってこないというのに、心配してるんだかしていないんだか迎えにも来やしません。

私達夫婦がソラくんのことが食べたくなるほど可愛く、思わず千切りにしてキャベツ、にんじんと混ぜて塩こしょうで味を整え、ふんわりラップしてレンジで5分ほど加熱したのちポン酢で食べてしまったらどうするつもりなんでしょう

まあ、私も妻もサイコパスではありませんから、そんな猟奇的な行為はしませんけどね

それだけ我が家のことを信頼していてくれるのは、本当に嬉しい限りです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今朝のバス時間

今日の夫の診察時間を予約表で確認すると、口頭で聞いた時間より早いと分かり、結局昨日と同じ時間のバスに乗っていきました。

昨夜、念の為に予約表を見て良かったです

私も今日は歯医者さんに行くことになっていたので、一緒に家を出てバス停まで行き、夫を見送りました。

歯医者さんでは夫の様子を少し話し、先週入れてもらった歯を確認して、次の治療のために型を取りました。

先生は、口の中を見ながら
「ここは随分前に治療をしたようだから限界が来ているし、こっちもなぁ さてどこからやろうかな 」
と。

ここは限界が来ていると言っていた左上、こっちと言っていた下の歯と2個所はやらなければいけないようです

夫の通院も続きますが、私の歯の治療もいつ終わるのでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

散歩は休み 2024-02-05

今日は夫が通院をするため、朝の時間に余裕をもたせるために散歩は休みました。

明日も通院ですが予約時間が遅いので、今日のパスより1本遅くてもいいようです。

そうなると朝の時間に余裕があるので、散歩に行けそうですね

でも通院をするのは夫なので、無理をしないほうがいいかなと、考えているところです。

とりあえず明朝の天気はどうだろうとウェザーニュースを見てみると、朝の気温はマイナス9度

マイルールで、朝の気温がマイナス10度なら散歩は休むことにしているので、微妙なところですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

バス時間

夫は明日と明後日、2日続けて通院です。

明日はMRI検査と形成外科の診察で、本当は口腔外科の診察予約も入っていたのですが、主治医が体調不良ということで一日ずれてしまいました。

予約時間が違うため、2日分のバスの乗車時間も調べておこうと思います。

乗車時間で思い出しましたが、子どもの頃、昭和の時代のことですが、電車やバス時間の改定があると、広告の付いた時刻表が新聞の折り込みに入っていたので、それを壁に貼っていました。

今も時刻表は入りますが見づらく、当時は最寄りの駅の発着時間が書かれていたので、すごく見やすかったです 

手書きで当時のような時刻表を書こうと思うと夫に話したところ
「パソコンで作って印刷をしたら

確かに

私のアナログなところは、いつまで経っても治りません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

黒ダウン

今年のはじめに妻のアウターを買うため衣料品店に行った時のこと。

暖かそうな物があったので、
「これなんかどぉ
と勧めてみたところ、妻は顔を曇らせぷるぷると首を横に振り、
「そんなのを着てる人がいっぱいいるの」
と言います。

私が勧めたのは黒色のダウンジャケットに見えるキルティング加工が施されたアウターだったのですが、妻にそう言われ、普段は他人のファッションになどまったく興味のない私でも買い物の際などにあたりを見回してみると、同じようなものを着た女性がいるわ、いるわ

いったいどこで増殖したのか、変な宗教のユニフォームなのか、この街が悪の軍団に征服されたのかなどと思ってしまうほど、この町は黒ダウンまたはダウンっぽいアウターを着た女性で溢れていました。

なるほど妻が嫌がるはずです

中年以上の女性の間で大流行しているのでしょうか

他人と同じような物を着ることに抵抗はないのでしょうか

色々な意味において不思議でなりません。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

節分 2024

今日は節分の日です。

毎年、恵方巻といわし、節分豆も食べています。

夫は毎日、開口訓練を続けていますが、まだ恵方巻はかぶりつけないので、ロールちゃんの登場です

これは軟らかいから大丈夫だよねと確認をして、恵方「東北東」を見ながらかぶりつきました

おやつタイムに、カリカリした節分豆も食べて、今年の節分の行事は終了とさせていただきます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

Potage Day

突然ではありますが、我が家では毎週金曜日をポタージュの日と制定させていただきます

今年になってから2度ほどポタージュを作りましたが、どんな野菜を使っても美味くできあがりますし、作るのも実に簡単だと判明しましたので、これはもう毎週作っても良いのではないかという思いに至ったわけです。

ポタージュのほとんどは冷製にしても美味しいので、季節を問わず一年を通じて食べることができますしね

さらに、ポタージュは食材のうまみや栄養が溶け出し、消化吸収に優れ、体を温めて不調を軽減してくれる効果があるのだそうです。

そして使う食材によって様々な栄養を効率よく摂取することができます。

そんなわけで、金曜日の夜は基本的にポタージュを作って食べることにしました

実は我が家、固定化されている献立が多いんですよ。

土曜日の昼はラーメンで、寒い時期は熱々のもの、暑い時期には冷やし中華や冷麺になります。

土曜日の夜はパスタで、こちらも暑い時期は冷製で。

日曜日の昼は蕎麦で、やはり寒ければ熱い出汁で食べ、暑くなれば冷たい出汁です。

冬の日曜日の夜は鍋料理、夏はレンチン蒸し料理をさっぱりポン酢で頂きます。

そこに金曜夜のポタージュが加わることになりました

これでかなりメニューが固定化されましたから、週末の献立で頭を悩ませることもありません。

なんてお気楽な生活なんでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

サトちゃんとサトコちゃん 2024-02-02

今日は義母の住む施設へ届け物を持って行きました。

途中の薬局の前にはサトちゃんとサトコちゃんがいて、ふと見ると洋服が変わっていました

冬は帽子やマフラーをしていることが多かったのですが、この服は見たことはありません。

新調してもらったのかな

せっかくなので写真を撮ろうとしたら、ガラスに私の姿がくっきり写ってしまいます

なんとかあまり写らない角度を探して撮ってきました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

1-1-2

マグネシウムの摂取量を1-1-1にしていると書いた翌日から、朝1錠、昼1錠、夜2錠の1-1-2にして1週間。

ちょっと多いかなぁ~って感じなんですよねぇ〜

思惑通りに便は柔らかくなりましたけど、ちょっと柔らかすぎやぁしませんかってところでして。

息む必要がなくなったのでヘルニアのリスクも低下したのはありがたいんですけど

でもなぁ、ちょっとなぁ、微妙にゆるいんだよなぁって思うんですよ

妻が保有しているマグラックスは私のものと錠剤のグラム数が異なります。

それと組み合わせると程よき固さになるかもしれません。

今はとりあえず1-1-1に戻しておいて、最適な組み合わせを検討、試用してみることにしてみます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。