投稿が新しい順 投稿が古い順

全移管作業完了

先日、ついに仕事の移管作業がすべて完了致しました。

お客様各位におかれましては長年のご厚意を賜り、心から御礼申し上げます。

引退宣言の一斉メール配信をしたのが昨年10月23日。

それから約6カ月を経て、すべて私の手から離れることになったわけです。

肩の荷が下りて、ふわふわと足が地面から32センチほど浮いたような、寂しさで気分が地下に8ミリくらい沈んだような、とっても複雑な感情が胸をよぎります

これで私は仕事から完全リタイアとなりました。

限りなく無職に近い状態です

年金受給年齢に達するまでにはまだ数年ありますし、それまで無収入でどうやって生活しましょ

まあ、なんとかなると思いますけどね、たぶん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

暑くない

相変わらず夫は痩せているので、暑い、寒いと感じる気温差が出ています。

先日からようやく平年並みの気温になってきたので、室温が25度になると私は暑いと思うのですが、夫は暑くないと

寝ているときに、暑くて布団を蹴飛ばしそうになっている私の横で、夫はしっかり肩まで布団に入っているんです。

体重が増えないので体脂肪率も低いままだと思いますが、傷の治癒のためにエネルギーを使っていたり、経口抗がん剤を始めたので体重を維持するのが難しくなるかもしれません。

今のところ、副作用で食欲が落ちるようなことはないのが救いですが、栄養には気をつけていこうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

足にまつわる話し 七足目

足にまつわる話し

病気による体重減少でパンツ、いわゆるズボンがLLからL、そしてMサイズになったことは書きましたけど

Mサイズのパンツだと胴回りはサイズが合いますけど、ちょっと丈が短いのが困りものなんですよ

いえ、私の足がスラッと長くてモデル体型という訳ではありません。

昭和生まれですから今の若者のスタイルの良さに驚いている世代です。

そんな私ですら丈が短いのに、足の長い最近の若者は着られるのかと心配になったりします

まあ、最近の子はパンツを腰で履くんでしょうけど。

バリバリ昭和の私は股上が深いのが好みで、ヘソでパンツを履きますからね

それで余計に丈が短く感じるのかも知れません。

やっぱり爺さんは爺さんらしく、スラックスなんか履いたりすべきなんでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

バジルの間引き 2024-06-08

先月、プランターに植えたバジルの葉が育ってきたので、今日は間引きをしました。

栽培キットの容器に2列、種を植えましたが、今年はやや発芽しないものもあったようです。

この中から厳選をして、ハーブ用の土を入れたプランターに4本ずつ植え直しました

昨年は夫が入院中でしたが、今年は2人で出来ました。

普通のことが一緒に出来るというだけで、幸せなことですね

このまま成長を見守り、そして摘み取って食べたいと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

エゾリスと猫

今朝の散歩は山登りコースを歩いてきました。

ゆっくり歩いて登ったところ、エゾリスが木に登っているところでした

夫と、エゾリスを見るのは久しぶりだねと話していると、スズメ2羽がエゾリスを攻撃しています

エゾリスは隣の木に逃げ、それでもスズメは追っていましたが、スズメは子育てのシーズンなので、近くに巣か雛がいたのかもしれないですね。

そして芝生の上に、猫が一匹

飼い猫なのか近づいても逃げず、しばらく眺めていると近寄ってきました。

猫に触れるのは久しぶりで、2人で交互になでて楽しませてもらいました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

メガネ折れる

ずっと使い続けてきたメガネの丁番が折れちゃいまして

ポッキリいったので修復不可能でしょうし

そもそも安いフレームでしたから修理費のほうが高くつくでしょうね、きっと。

残念ながら処分するしかなさそうですねぇ

長い間ごくろうさまでございました。

そして、長い間ありがとうございました。

今まで超個性的なフレームばかり選んできましたが、次に購入するものは黒縁メガネとかにしてやろうかと考えています。

だって、もうわけの分からないメガネをする歳じゃありませんしね

大人しくしますよ、ええ。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

自転車がパンク 2024-06-06

午後から歯医者さんへ行くために自転車に乗ろうとすると、前輪の空気が抜けていることに気づきました。

空気が抜けているということはパンクでしょうか

夫にパンクのことを伝えてから歯医者さんに歩いて行き、家に戻ると夫が近くの自転車屋さんに修理が出来るかを電話で聞いてくれていました

今日は忙しいので預かって、明日の午前中までに修理をしてくれるということでした。

念の為に夫がタイヤに空気を入れてくれたのですが、少しずつ抜けているので、自転車屋さんまで持っていきました。

私の自転車は以前にもパンクをして修理をしてもらっていますが、その時は後輪で、今回は前輪です。

ただ今回は一番近い自転車屋さんがやってくれることになったので良かったです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

便座交換完了

温水洗浄便座、いわゆるシャワートイレの交換が完了いたしました。

午前中に馴染の電気屋さんが交換してくれましたが、作業時間は約20分と、あっという間のことでした

できるだけ簡単操作、低機能でアナログに近いものが良かったんですけど、今の時代はそうもいかず、どうしてもデジタル部品が多用されていますね。

それでも、できるだけ低機能のものを選びましたから操作は簡単です

これも一生モン、人生で最後の買い替えとなることでしょう。

なんだか寂しい気もしますが、そもそも便座なんぞは頻繁に買い替えるもんじゃありませんね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

一年ぶりのヘアマニキュア

今日はお隣の美容室で、カットと白髪隠しのヘアマニキュアをしてきました。

カットはしてもらっていましたが、ヘアマニキュアは一年ぶり

白髪はチラホラという程度ですが、一年もやっていないとかなり目立つようになっていました。

今日はゆっくりマユちゃん一家の話をしたり、先日いただいたおすそ分けのお礼をしたり、おしゃべりもたっぷりしてきました。

同じ時間に、夫は理容室で散髪をしてもらっていたのですが、途中から寝ていたと言っていました

私はおしゃべりで忙しいので寝る暇はなく、久しぶりに沢山しゃべったので喉がガラガラです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

猫の通り道

今日の午前中、夫が猫が歩いているよと教えてくれ、窓から外を見ると猫が一匹、ゆっくり歩いていました

種類は分かりませんが、黒と灰色のシマシマの猫。

我が家の軒下を通る猫がいることは分かっていますが、ほとんど姿を見ることはありません。

どこへ行くのか、それとも帰るところなのか

冬の間は足跡が残りますが、雪が溶けてしまうと分かりません。

この猫があの足跡を残していた猫でしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。