やっと芽が出たパセリは、ここ2日ほどで新芽とわかるくらいになりました。
しかも、10本くらい出てきています
バジルはそろそろ間引きをして植え替えようと思っていますが、パセリは芽が出たばかりなので、もう少し葉が伸びてきてからですね。
それまではしっかり見守ろうと思います
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
夫が金曜日に耳の手術を受けてきました。
病院から術後の注意点として、鼓膜切開をした耳に水が入らないように、入浴をするときは綿などを詰めるようにとのこと。
綿
我が家にガーゼはありますが、綿はありません
お化粧用のコットンでもいいかなと思ったのですが、コットンなんてもう何十年も使っていないし、それもありませんね。
ただ耳に詰めるものなら、耳栓があります。
夫の就寝のときの必需品で、予備として購入したものがあるので、それを使ってもらうことにしました
耳の痛みは減り、聞こえが良くなってきたそうで、思い切って手術をしてもらって良かったと思います
今日は夫が通院日なので、予定通りあれこれ用事を済ませています。
午前中は歯医者さんや買い物など出かけていましたが、午後からは家の中のことをやっていました。
実はシャワー付きトイレの交換をしてもらうことになるため、トイレ掃除も念入りにやりました。
盲点だったのが、便座の後ろとタンクの下に、シャワーと電源のためのコードがあるのですが、そこにホコリと汚れがいっぱい
サーッと撫でる程度の拭き掃除しかしてなかったので、かなりゴシゴシ拭かなければ落ちませんでしたが、一通りの掃除は出来ました
あー良かったと思っていたら、月末は町内会の班長の仕事があるんでした
先ほど広報が届いたので、回覧板を回す準備をこれからします
エアコンを2021年9月に設置してから3年ほどが経過しましたので、そろそろ内部のクリーニングをしなければと思っていました。
フィルターは定期的に掃除していますが、本体内部は手つかずでして。
ちまたにはクリーニング関連グッズが山ほど売られていますが、掃除後にエアコンが故障したなどのトラブルも少なからずあるようなので、個人でやるのは自己責任ですからリスクを覚悟しなければなりません
そこで、昨日の電気屋さんに信頼できる業者を紹介してほしい旨の連絡をしたところ、なんとエアコンクリーニングもやっているとの回答がありました
やっぱり町の電気屋さんですね。
かかりつけ医のように、相談すれば何でも対応してくれるものです
価格交渉すれば家電量販店やネット通販に近い価格で販売してくれますし、何かあればすぐに来てくれますし、修理から掃除までしてくれるんですから、こんな便利なことはありません
同店におかれましては、今後とも末永いお付き合いをさせて頂きますと幸いでございます。
シャワー付きトイレの調子が悪いんです。
ちょっと水漏れしていますし、シャワーのボタンを押しても無反応でして
これでは単に便座を温めるだけのごっついマシンでしかありません。
そこで、修理でもお願いしてみようかと懇意にしていただいている電気屋さんに問い合わせて見たところ、なにせ30数年前に設置した古い機種なものですから部品などの調達が困難なのに加え、またすぐに故障するかもしれないからと買い替えを促されてしまいました
新しいものに買い替えるのはイイんですけど、できれば多機能なものではく、ごくごく単純なものが好みなんですよ。
デジタル界隈のはしっこに生息する身ですが、できれば極めてアナログに近いものが嬉しいですね
電子制御の機能が多ければ多いほど故障のリスクが高まりますが、修理の際はユニットごとの交換になるため費用がかさみますし、そのユニットだってすぐに生産終了になる可能性が高く、どんなに親切なメーカーでも10年くらいが部品供給の限界なんじゃないでしょうか。
ですから故障リスクが低く、部品生産の息が長いアナログマシーンがイイんです。
今の時代、完全なアナログ機器は安物のトースターかコーヒーメーカーなどくらいなものですから、どんな低スペックなシャワー付きトイレにも、どこかしらでデジタル部品が使われてるんでしょうけどね
買い物をしている最中に、スマホに入っているアプリを使うためにタッチをして開くと、アプリがリニューアルされていました。
ログインをし直さなければいけなく、すぐには出来なかったので結局その場で使うのは断念しました。
お知らせは届いていたのかもしれませんが、見落としていたのでしょう
滅多に使わないアプリは削除しようと思ったこともあるのですが、そういう時に限って、すぐに使うことになったりします。
アプリのクーポンで割引になる、ポイント数が割引になるという点では、いらないと言い切れず、スマホのアプリは増えていく一方です
いつかアプリの断捨離もしなければいけないでしょうね