投稿が新しい順 投稿が古い順

呼び名 ~我が家の場合~

少し前にソラくんの家族の呼び名について書きましたけど、実は我が家、結婚31年目、年齢61歳にして妻の呼び名を変えることになりました。

それまでは呼称とも言えないような何とも奇妙、珍妙な呼び方をしていたので、人前では妻を呼ぶのに苦労していたんですよ

それ以前に二人っきりでいるときでさえ、よそよそしいったらありゃしないって感じだったので、思い切って呼び方を変えることにしました。

はじめは妻の学生時代のあだ名で呼んでみましたが、どうもしっくりこないので1カ月程度で廃止。

そこで私の頭にふと浮かんだあだ名で呼んでみたところ、とっても馴染みやすく、ストンと収まりが良いので、2023年6月20日をもってそれを新しい呼び名と定めました

しかし、結婚生活30年を越えて急に呼び名を変える夫婦なんているんでしょうか

子を持つ親なら「母さん」、孫ができれば「婆さん」と出世魚のように変化するでしょうが、私達夫婦には子供がいませんからね。

でも、まあ、いいんです、私達は変な夫婦ですから。

で、なんという呼び名になったのか それは、ひ・み・つ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

次兄の命日 2024-02-21

今日は私の次兄の17回忌の命日です。

この時期は雪が残っていると行けないこともありますが、数日前に4月並みの気温になり、長兄夫妻が昨日お参りに行きお花をお供えしてくれたので、午後から夫とお参りに行ってきました。

私は次兄が他界をした年に病気になりましたが治療は終わり今は元気に暮らしています

夫はまだ治療中の段階ですが、どうかこのままずっと2人で暮らしていけるように、見守ってくださいとお願いしてきました

今年も仏壇には次兄の好きだったストロベリーチョコをお供えして、お下がりを頂きました。

また1年が経ったのかと思いながら、ストロベリーチョコを美味しく頂きました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

子カード

利用しているクレジットカード、妻が親カードで私は子カードなんですよ。

最近のネット決済はセキュリティが厳しく、3Dセキュア(本人認証サービス)登録済みの親カードでしか支払いができないことが多くなってきました。

昨日、ネットで支払おうと思ったら、無効だから決済してやんないとかぬかしやがりまして

そういえばクレジットカードが更新になったばっかりだと思い出し、新しい有効期限を何度入力してもエラー表示されるので、画面内の文章を良く見てみると家族カードは使わせてやらんとかほざいているんですよ

ああそうですか、ごめんね、子カードで。

じゃあ、妻のカードで決済してやりましょってカード情報入力したら、まずは3Dセキュア登録せよと

あーめんどくせー

それでも今後は色んなサイトで同じような手続きが必要になるものと思われますので、妻のカードを登録しましたよ。

で、私のカードで決済していた複数のサービスを妻のカードに変更しまして。

子供の私は、親である妻に決済して頂くという、なんとも微妙な立場になってしまったのでありました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

年賀状チェック

年始に届いた年賀ハガキの当選番号を確認したところ、1枚も当たっていませんでした

夫が退院が年末ギリギリになったので、元旦に届いた方に年賀状を出すようにしたので枚数も少なく、確認もあっという間に終わりました。

惜しい、1番違いだと思うようなものもありません

今年の年末に出す年賀状は、もっと枚数が少なくなると思うので、今後は当たらないと思っていたほうがいいかもしれませんね。

かと言って、確認もしなくていいと思ってスルーしてしまうと、当たっているかもしれないし、諦めずに確認することは忘れないようにしようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

歯医者さんに電話

まだ風邪が良くなったと思える状態ではないため、午前中に歯医者さんに電話をして今日の診察は延期にしてもらいました。

咳はもう出ないのですが、少し痰が絡んでいるため、咳払いをしたくなってしまいます。

あとは風邪薬を飲み続けているせいか、とにかく眠たい

何度もあくびをしていますが、私は頭痛の前兆に生あくびをするので、夫は頭痛になるのではないかと気にしています

今週は始まったばかりですし、ここで頭痛になる訳にはいかないので、気合でのりきります

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

インフルじゃね?

妻は自身が感染したのは風邪だと書いていますが、もしかしてインフルエンザなんじゃないでしょうか

その根拠は私が感染しないこと。

妻はもう1週間ほど咳をしていますので、風邪ならば私が感染してもおかしくありません

妻の咳がインフルエンザであれば、私は昨年末に感染しているため免疫があります。

また、妻はワクチンを接種していますのでインフルエンザに感染しても重症化しないのかもしれません。

そんなこんなで妻が患っているのはインフルエンザA型なのではないかと疑っている私です

だとすれば余計に人と接するのはやめておいたほうが良さそうですね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

咳は減ったけど

風邪の症状は少し良くなってきて、咳は減りました。

明日は歯医者さんの予約が入っているのですが、少し良くなったとはいえ、風邪をひいた状態で歯医者さんに行っていいものかどうか迷っています

兄ちゃん先生は、私が風邪をひいて夫に移していないかを心配すると思うんですよね

明朝の体調をみて決めることにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

風邪と高血圧

朝一番に体温と血圧を計っていますが、今朝の血圧は 145-90

私は頭痛の時は血圧が高くなる傾向がありますが、それでも140手前と85くらいなので、今朝はびっくりしてもう一度計りました。

でもほとんど変わらなかったので、本当に高いようです

風邪をひいたら血圧が上がるのか

調べてみると、風邪薬の成分によっては血圧が高くなることがあるとのこと

風邪だから血圧が高くなったのではなく、風邪薬を飲んだから高くなったのかもしれない、そう思うことにしました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

妥協せず

最近の我が家の購入品は、吟味に吟味を重ね、必要不可欠と思っている点には妥協せずに選択しました。

まずはシェーバーですが、こちらは充電中でも剃れることが大前提です

過去に何度もヒゲ剃り中にバッテリーが切れ、中途半端な状態になってしまったことがあります

家で過ごすのであればそれでも問題ありませんが、鼻の下に半分だけヒゲが残った状態のまま外出したり人と会うことになる事態は避けたいですから充電しながらの動作は必須項目、譲れない点だったんですよ。

一度、安さにつられて訳の分からないメーカーの物を購入して失敗しましたが、それだって充電しながらヒゲ剃りできるという点には妥協せずにポチったんですけどね。

最終的に購入したものはその機能を備えていますので、途中でバッテリー切れになっても安心です

1月20日に発注した掃除機が1週間ほどで届きましたが、やはりコード式のものは吸引力が違いますね。

処分したコードレス式の掃除機はまともに吸えてなかったんじゃないの って思うくらいゴミやホコリをガンガン吸い込んでくれます。

そして、もう充電切れを気にしながら掃除する必要がなくなりました

掃除機の選択で妥協しなかったのは、コード式でスティック型、さらにそれが自立することです。

昔ながらのキャニスター型だとやはり不便なのでコード式ながらもスティック型のものを探しました。

スティック型は充電スタンドに固定しておくか、壁掛けタイプのものが多いのですが、我が家の希望は手を離しても自立するものでなければなりません

その厳しい審査基準に合格したのが今回購入した掃除機です。

シェーバー、掃除機とも使って不満はなく、やはり妥協せずに選んだかいがあったと満足しています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

移管業者選定

最も懇意にしてもらっていたお客さんの保守・メンテナンスを移管する業者の選定が始まりました。

昨年の10月に仕事の引退宣言をして想定外の早さで移管が進んでいましたが、年末年始もあってか少し停滞していると思ったら、ここにきてまた少し動きが活発化してきたようです。

何度も伺ったり、チャットでメッセージのやり取りをしていたお客さんが移管業者の候補を見つけたため、電話で詳しい業務内容を説明したのは昨日の夕方のこと

話した感じでは言葉遣いもしっかりしており、技術的にも問題はなさそうなので安心して任せられそうです

社員さんとも気心が知れ、無駄口、軽口を言い合える仲だったので、仕事が私の手から離れるのはとても寂しい気がしますが、しっかりした業者が見つかったことを喜ぶべきでしょう。

あと少し残っているお客さんが移管業者を見つけてくれたら完全に引退、リタイアすることができます。

Webサーバー、プログラムなどに不具合が発生しても対処する気力もすでに失いつつある今、一刻も早くすべてのお客さんが移管業者を見つけてくれることを祈っているんですけど

どうかそれまで、大きなトラブルが発生しませんように。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。