今日は朝方の気温が一桁で、朝の散歩はジャージの上に1枚着込んで出かけました。
そして今季初の手袋 ![]()
寒さを我慢して風邪をひいたり、体調を崩すより、ちょっと暑いくらいがいいんです。
ただ、帽子はまだ夏用を被っていました ![]()
実はまだ衣替えの途中。
先日から必要なものだけを出しては着ているので、早めに帽子を含め、初秋の準備をしようと思います ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

長いこと飲み続けていたサプリメントの最後の在庫を飲み終えました。
それほどサプリに頼る気はなく、ビタミン系とか摂取が難しい鉄分とかも試したりしたものの、すぐに飲まなくなったりする中、目に良いと言われるポリフェノール系だけは地味〜に続けていたんですよね ![]()
仕事柄、朝から晩までパソコン画面を観続けていたものですから目への負担が大きく、眼精疲労も気になっていたのが摂取のきっかけでした。
本当に効いているのか、それほどの実感はありませんでしたが、もし飲むのを止めて調子が悪くなったら嫌なので、何となく惰性で続けていたんです。
仕事は完全リタイアしましたので今はパソコンに向かう時間も少なくなりましたから、いつまでも摂取している必要はなかろうと ![]()
いえね、今でもパソコン画面は見ますし、それよりも細かなスマホ画面なんか凝視する時間も多いんですよ、これでも・・・
、はい、どうせゲームが主なんですけどね ![]()
そんなことをしていて目が疲れるのは自業自得ってやつですし、そもそも眼精疲労になる前に止めとけって話しですから ![]()
そんなこんなで、妻も含めて我が家で飲んでいるサプリはなくなりました。
もう飲む必要がないとなると、なんか、スッキリした気分です ![]()
サプリなんかに頼らなくたって問題ありませんよ、ええ。
今日は十五夜ですね。
一昨日、今年もお隣の妹ちゃんから、ススキとほおずきを頂きました ![]()
先日会ったときに聞いたのですが、今年はほおずきが早々に枯れてしまって、ちゃんと出来るだろうかと心配をしていたんです。
2枝持ってきてくれて、ススキと一緒に飾りましたが ![]()
写真は去年のほうがキレイに撮れたようです ![]()
そう言えば去年は9月17日だったんですね。
実は、毎年変わるものだと今まで知りませんでした ![]()
一般常識を知らない嫁なので、夫も色々と驚くことがあるようですが、これからもよろしくお願いします ![]()
先月受けた特定健診とがん検診(肺・大腸・乳)の結果が届きました。
特定健診はBMIが基準以下という指摘がありますが、これは毎年のことなので無視しています。
がん検診の結果は、精密検査は不要でホッとしました。
肺がんは、ここ数年はいつも有所見で、12ヶ月後の再検査となっているので、来年のがん検診でいいでしょう。
気になっていた大腸がんも、大丈夫 ![]()
乳がんは精密検査不要ですが、乳腺にわずかな所見があり、変化がなければ2年後でいいみたいです。
夫は同じ日に生活習慣病予防健診を受けていますが、血液検査でいくつか基準以下のものがありましたが、内科に通っているので、そこで対処してもらえるでしょう。
まずは今年の結果が届いて、一安心しています ![]()
先日、手袋を新調しました ![]()
前の冬まで使っていたものがヨレヨレになってしまったので、今季は買い替えようと思っていたんですよ。
そろそろ手袋が店頭に並ぶようになったので、あれこれ物色していましたが、なかなか気に入ったものが見つかりません ![]()
でも、先日の買い物の際に
「おっ
」
と、目に止まったものがありまして。
でも、でも、それが婦人物、レディースなんですよね ![]()
でも、でも、でも、ヒラヒラしたものやらリボンやら、花模様なんかもなくて実にシンプルなデザインなので、男が身につけても問題なさそうです。
ならば、あとはそれに私の手が入るのかということになります。
恐る恐る手を入れてみると、なんとサイズがピッタリだったりしまして ![]()
私って男の割には手が小さいんでしょうか ![]()
それとも、最近の女性は手が大きいんでしょうかね ![]()
まあ、とにかく、手袋は私の手にフィットしたので買っちゃいましたよ。
これからの冬、そのレディースの手袋が私の手を暖かく包んでくれることでしょう ![]()
自死(自殺)の『首吊り』じゃありません、念のため。
表題は『首攣り』のことで、いわゆる『こむら返り』になるんですよ、首が ![]()
2023年8月の手術で行ったリンパ節摘出(『傷痕の変遷』の7)の傷痕は今もくっきり残っています。
摘出後の縫合が下手くそだったのか、あごの近くは肉がダルンダルンになっているのに首から鎖骨、肩にかけて筋がピシッと突っ張っており、それが腕の動きを阻害しているため右手が真上まで上がらなかったりと、可動域を狭めているんです ![]()
腕の上がりの左右差は数センチといったところですから普段の生活に支障はありませんけど。
でも放っておくと筋が固まって腕が動かしづらくなるので、日々のリハビリが欠かせなかったりします。
土日祝日は公務員のように休んだりしていますけどね ![]()
そして、この突っ張った筋が何かの拍子にこむら返りを起こし、
「いででで」
と、首を押さえつつ苦しむことになってしまうんですよ ![]()
何が原因なのかよく分からないので回避のしようがありません。
こんなことがいつまで続くのか、次回の診察の際に聞いてみたいと思います。
ちなみに写真下部の赤丸部分が気管切開で(『傷痕の変遷』の3)チューブが入っていた傷跡です。
こちらはもうすぐ消えそうですね ![]()
お隣の美容室でカットと白髪隠しのヘアマニキュアをしてきました。
伸びた髪が邪魔だったので、今月は早めに行ってきました ![]()
カットとヘアマニキュアのあと、新しく導入したマシンでトリートメントミストをかけてもらいました。
単なるスプレーではなく、ビニールのようなもので顔まで囲って上からトリートメントミストが降り注ぐ、みたいなもの。
始めて見るものなので、かけてもらっているところの写真を撮ってもらいました。
サービスなので5分くらいかな
手触りが変わるらしいです ![]()
たまに、サービスだからとやってもらうものが実は実験台ということもありますが、その間ずっと妹ちゃんとおしゃべりをして満喫してきました ![]()
今日は隣で夫も散髪をしてもらい、2人ともスッキリです ![]()
おかゆを食べるために購入したものの、すぐに使わなくなってしまった丼ですけど ![]()
実は、別の用途で活躍しています。
料理でちょっとした和え物を作る際など、ボウルじゃ大きく、耐熱ガラスの器を出すほどでもなく、でも、皿では小さいということがありますが、そんな時に使えば大きさもほどよく、そこそこの深さがあるので食材を混ぜやすく、なんとも使い勝手が良いんです ![]()
以前に書いたパックご飯の容器と同様に、手荒く扱っても割れることはありませんし、電子レンジも使えますから色々と便利に使うことができます。
また、少量のものを水洗いして小さなザルで水切りする際にもスッポリと収まって良い具合です ![]()
丼の経が15cm弱、我が家にあった小さなザルの経(内周)が15cm強(外周17cm)なので、実に収まりがイイんですよ、これがまた。
おかゆ用としては短命でしたが、今となってはなくてはならないものになっています ![]()