まだ風邪が良くなったと思える状態ではないため、午前中に歯医者さんに電話をして今日の診察は延期にしてもらいました。
咳はもう出ないのですが、少し痰が絡んでいるため、咳払いをしたくなってしまいます。
あとは風邪薬を飲み続けているせいか、とにかく眠たい ![]()
何度もあくびをしていますが、私は頭痛の前兆に生あくびをするので、夫は頭痛になるのではないかと気にしています ![]()
今週は始まったばかりですし、ここで頭痛になる訳にはいかないので、気合でのりきります ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

最近の我が家の購入品は、吟味に吟味を重ね、必要不可欠と思っている点には妥協せずに選択しました。
まずはシェーバーですが、こちらは充電中でも剃れることが大前提です ![]()
過去に何度もヒゲ剃り中にバッテリーが切れ、中途半端な状態になってしまったことがあります ![]()
家で過ごすのであればそれでも問題ありませんが、鼻の下に半分だけヒゲが残った状態のまま外出したり人と会うことになる事態は避けたいですから充電しながらの動作は必須項目、譲れない点だったんですよ。
一度、安さにつられて訳の分からないメーカーの物を購入して失敗しましたが、それだって充電しながらヒゲ剃りできるという点には妥協せずにポチったんですけどね。
最終的に購入したものはその機能を備えていますので、途中でバッテリー切れになっても安心です ![]()
1月20日に発注した掃除機が1週間ほどで届きましたが、やはりコード式のものは吸引力が違いますね。
処分したコードレス式の掃除機はまともに吸えてなかったんじゃないの
って思うくらいゴミやホコリをガンガン吸い込んでくれます。
そして、もう充電切れを気にしながら掃除する必要がなくなりました ![]()
掃除機の選択で妥協しなかったのは、コード式でスティック型、さらにそれが自立することです。
昔ながらのキャニスター型だとやはり不便なのでコード式ながらもスティック型のものを探しました。
スティック型は充電スタンドに固定しておくか、壁掛けタイプのものが多いのですが、我が家の希望は手を離しても自立するものでなければなりません ![]()
その厳しい審査基準に合格したのが今回購入した掃除機です。
シェーバー、掃除機とも使って不満はなく、やはり妥協せずに選んだかいがあったと満足しています ![]()
最も懇意にしてもらっていたお客さんの保守・メンテナンスを移管する業者の選定が始まりました。
昨年の10月に仕事の引退宣言をして想定外の早さで移管が進んでいましたが、年末年始もあってか少し停滞していると思ったら、ここにきてまた少し動きが活発化してきたようです。
何度も伺ったり、チャットでメッセージのやり取りをしていたお客さんが移管業者の候補を見つけたため、電話で詳しい業務内容を説明したのは昨日の夕方のこと ![]()
話した感じでは言葉遣いもしっかりしており、技術的にも問題はなさそうなので安心して任せられそうです ![]()
社員さんとも気心が知れ、無駄口、軽口を言い合える仲だったので、仕事が私の手から離れるのはとても寂しい気がしますが、しっかりした業者が見つかったことを喜ぶべきでしょう。
あと少し残っているお客さんが移管業者を見つけてくれたら完全に引退、リタイアすることができます。
Webサーバー、プログラムなどに不具合が発生しても対処する気力もすでに失いつつある今、一刻も早くすべてのお客さんが移管業者を見つけてくれることを祈っているんですけど ![]()
どうかそれまで、大きなトラブルが発生しませんように。
一昨日から、私だけ風邪の症状が出始めました ![]()
熱を計ると36.8度で、私の場合は36℃前後のことが多いので、微熱があると言えばあるいう微妙なところです。
最初、喉に違和感を感じたので、風邪薬を飲んでおきましたが、良くならなかったので、昨日も服用しました。
そうしたら眠くて、眠くて、ウトウトしっぱなし ![]()
今朝も飲んだら、午前中はかなり眠かったのですが、少し良くなった気がします。
お昼は、飲むか飲まないか悩んで、錠剤を 2錠だけ飲みました ![]()
ずっと粉末の風邪薬を飲んでいましたが、残り少なくなったので今回は錠剤を買ってきました。
以前、私は粉薬は苦手で飲めなかったのですが、夫からコツを教えてもらい、それからは粉末の薬を買うようになりました。
ただ現在、夫は粉末の薬は飲めないと思うため、錠剤に戻したということです。
私も3錠じゃなく2錠に減らすなど調整ができるので、今後我が家の薬は錠剤にしていこうと思っています ![]()
まだソラくんと過ごした余韻に浸ったり、恐竜カードが見つかった今も、まだどこかに隠してあるのではないかと気になったりしている私達夫婦です ![]()
ところで、そのソラくんは家族の正確な呼び名を使えていません ![]()
母親のことは「マユちゃん」。
マユちゃんの旦那さんをはじめ、マユちゃんの母親など一家全員がそう呼ぶので、ソラくんも違和感なく同じ呼び名を使っているのでしょう ![]()
そのマユちゃんの母親であり、ソラくんにとっては祖母のことは「ママ」。
それはマユちゃんがそう呼ぶのでソラくんにとってもママとなるらしいです ![]()
その祖母の兄は大叔父になりますが、祖母が「兄ちゃん」と呼び、なぜかマユちゃんもそう呼ぶのでソラくんにとっても「兄ちゃん」。
マユちゃんとっての祖父、祖母はソラくんにとって曾祖父、曾祖母になりますが、マユちゃん基準で「じいちゃん」「ばあちゃん」となってしまいます。
今はそれで良くても、数年後に家族関係を理解しはじめたら戸惑うのではないでしょうか ![]()
ソラくんから祖母が「ママ」と呼ばれている以外は、全員『ちゃん付け』で呼ばれている一家ですが、マユちゃんの夫、ソラくんの父だけは
「ハヤト」
と呼び捨てにされています ![]()
この家族の力関係が如実に反映されているようで、ほんのり漂う物悲しさが何とも言えません。
何かあったときのために、パックごはんを買い置きしています。
常備するようになってから、非常事態で食べるようなことは起こっていませんが、夫の主食はおかゆだったため、パックのおかゆも買っておきました ![]()
ただ夫はおかゆを卒業したので、もう常備しておく必要はありません ![]()
賞味期限は8月~12月なので、それまでに食べてしまえばいいので、食べるタイミングを考えています。
こんなに早くご飯に移行するとは思っていなかったので、5食分だけにしておいて良かったです ![]()
今日はバレンタインデー ![]()
毎年、バレンタインデーのスイーツは私の好きなものを選んで夫と一緒に食べています。
去年はミスタードーナツのドーナツを食べたようですが、今回はチョコじゃなく、ミルクレープにしました。
実は、ミルクレープは毎年クリスマスイプに食べている定番のケーキです。
昨年末のクリスマス・イブは夫がまだ入院中で一緒に過ごすことが出来なかったため、その分として食べました ![]()
チョコ系のケーキは、また今度食べることにします ![]()