昨日降った雪は、日中の暖かさで解けてしまった。
歩きやすくて良いが、今年は雪が少なすぎる
今朝は木曜日のコースなので、ファンキーな小屋に住む犬に年末の挨拶をしたら、尾っぽを少しだけ振ってくれた
また来年もよろしく
ほかに、ジルちゃん、わさおも遠目だが歩いている姿を見かけた。
みんな良いお年を
今日の血圧
朝 115-75(心拍数 53)
夕 131-81(心拍数 62)
妻が子宮体がんを発症してしまった夫婦の闘いの日々
昨日降った雪は、日中の暖かさで解けてしまった。
歩きやすくて良いが、今年は雪が少なすぎる
今朝は木曜日のコースなので、ファンキーな小屋に住む犬に年末の挨拶をしたら、尾っぽを少しだけ振ってくれた
また来年もよろしく
ほかに、ジルちゃん、わさおも遠目だが歩いている姿を見かけた。
みんな良いお年を
今日の血圧
朝 115-75(心拍数 53)
夕 131-81(心拍数 62)
今年も、スズメが沢山止まっている木を見つけた
そろそろ雪が降り始め、庭の餌台を目当てにスズメたちがたむろするようになってきたのだろう。
つい先日、産直のお店に行くと、”鳥のエサにどうぞ”と書かれ、食用に向かないリンゴが大きな袋で安く売られていた。
個人で鳥にエサをあげるのは、珍しいことじゃないようだ
今日の血圧
朝 114-65(心拍数 54)
夕方の血圧は計り忘れた。
昨日は診察前にCT検査を受けた。
実は先週受けた胃がん検診のバリウムが出きっていないのがわかっていたので、検査の技師さんに伝えたところ、かなり残っているので必ず先生に話した方が良いと言われた。
CTの画像を見ながら、先生の診察を受けたところ、思った以上に残っていて、バリウムが白く光って見えないところがあり使い物にならないかもしれないと
まずは5日間も残っているバリウムを出さなければいけないので、先生は電話で他の部署に聞いてくれて、下剤を処方された。
ラキソベロンは以前使っていたことがあるので、15滴くらいですか?と尋ねると、一気に半分飲めと言われた
半分も?と思ったが、開腹手術前に飲んだ下剤は、ラキソベロン1本分の下剤が入っているのだそう。
薬局で出してもらったのはジェネリックの「シンラック 内容液0.75%」で、家に戻ってご飯を食べてから、10mlの半分ということは大さじ1(5cc)くらいだろうかと思い、たっぷりのお水で飲んだ。
夜中に起きるだろうと覚悟をしていたが、ぐっすり寝て普通に目が覚めた
もしかしたら空腹時に服用しなければいけないのかも?と思い、朝の散歩をしたあと朝食を抜いて、残っているシンラックを計りながらコップに入れると、何と15ccもあった。
昨日は半分も飲んでいなかったようだ。
そして服用後、今日は地獄の一日だった。
耐えられないくらいの腹痛、嘔吐、血尿、めまい、貧血、冷や汗、頭痛、眠気、一過性の意識消失、下痢
2~3回は気を失い、トイレで倒れた時は夫が駆けつけてくれた。
午前10時前から、夕方の4時まで、フラフラのヘロヘロが続いた
今はこうして冷静にブログを書いているが、本当に辛かった
そして夫が在宅で仕事をしている人で助かった
今日の血圧
朝 119-82(心拍数 65)
夕 100-67(心拍数 77)
2年前にスマホを購入したが、初めてのことで機種選定が少し甘く、スペックが良くないものを選んでしまった。
まだ2年も経っていなかったが、動作も遅く使いづらかったので、新しいスマホを買ってもらった
ありがたいことにすべて夫にやってもらっているが、おさいふケータイも入っていたし、ポイントも貯めていたので、データの移動など機種変更に伴う作業も大変
まだ色々勉強中だが、カメラ機能もアップしたので、良い写真が撮れるかもしれない。
今日の血圧
朝 111-70(心拍数 54)
夕 125-74(心拍数 67)
今朝は金曜日のコースを歩いてきた。
アパートで飼われている柴犬は散歩中なのか不在だった
まだお腹の中にバリウムが残っているようで、本調子ではない。
去年も3日ほどかかったので、明日まで頑張ろう
今日の血圧
朝 113-65(心拍数 61)
夕方は計るのを忘れてしまった。
今日も少し雪が残っている中、山登りコースを歩いてきた。
山の上では、雪の上を歩いている犬の足跡があった
実際には、全く会えずに足跡だけしか知らない犬もいる。
でも会った気になるから不思議だ
明日は朝食抜きで特定健診・がん検診を受ける予定。
バリウム検査は憂鬱だが、頑張ろう
今日の血圧
朝 117-73(心拍数 55)
夕 125-77(心拍数 61)