あまりにもヒマなので、病室のテレビでも見ようかと思ったんですけど、料金が1日210円という驚きのプライスだと判明しました ![]()
10日間で2,100円、1カ月も借りたら6,300円ですもんね。
それじゃあ、スカパー!より高いじゃありませんか ![]()
WOWOWだって月額2,530円だっていうのに。
暴利ですよ暴利。
そんなこんなで、テレビを見ることに二の足、三の足を踏んだりしている私です ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

今日から3連休だと、先ほど気づきました ![]()
カレンダーをめくった月初めに10月の日付を見て、3連休があるんだと思ったのですが、もうすっかり忘れていました ![]()
夫が入院をしてから、土日だから寝坊をするということもなく、いつも同じ時間に起きているので曜日の感覚がよく分からないときもあります。
それでも今朝は土曜日だと分かっていましたが、ショートコースで散歩をしてきました。
同じ時間に起きているのですから、出来る時はやったほうがいいんですよね。
夫は自主リハビリを始めたので、病棟内を何度も歩いているようです。
それくらい歩けるようになり本当に嬉しく思っています ![]()
最初の手術後、ICUという閉鎖空間に長くいたせいか、閉所恐怖症がひどくなった気がします ![]()
閉所を自覚したのは最初のMRIですが、その時は軽いものだったんですよね。
ところが手術後はエレベーターにすら圧迫感、病室の仕切りカーテンにすら圧迫感を覚えるようになってしまいました ![]()
ICUから一般病棟の個室に移動しましたが、その個室のトイレの狭いこと。
まだ共同のトイレまで歩けなかったので仕方なく個室のものを使いましたが、圧迫感に耐えきれずドアを開けたままにしていたほどです ![]()
退院後、自宅のトイレとか使えるんでしょうか、私 ![]()
各種トラウマの件。
タバコをやめてから、痰とは限りなく無縁の生活をしていました。
今回の手術で気管を切開し、今はそこに器具を装着して呼吸しています。
人間の体というのは異物があると、それを排除しようとしたり体を守ろうとして痰がでるのだそうです。
ここにきて、やっと量は落ち着きましたが、最初は10分おきくらいに看護師さんを呼んで痰を除去してもらっていました ![]()
痰で呼吸は苦しいやら、看護師さんを何度も呼んで申し訳ないやら、様々な感情が渦巻いて、この世から痰がなくなれば良いと思ったほどです ![]()
とにかく、もう二度と、あの痰地獄には戻りたくありません ![]()
今日は大荒れの天気でした。
道内の各地で大雨による冠水、JRも停まったり運休になったとニュース記事で読みました。
ここは風が強く、久しぶりに隙間風で家の中の戸がガタガタと小刻みに揺れていました。
そして隙間風が入ってくるくらいですから、家の中にいても寒い ![]()
我慢出来ずに、毛糸のカーディガンを出して着ています。
夫も、病室にいても寒くて、靴下を履いたり、病衣の下にTシャツを着ていたそうです。
この天気が、昨日じゃなくて良かったです ![]()
病院に向かっている時、帰るときに雨が降っているだけで、夫は心配をします。
今まで2~3回、風雨が強くて濡れながら病院に向かったことがあります。
レインブーツとしっかりしたレインコートが欲しいと思いましたが、私の衣服はいつも夫が見立ててくれるので、一人では買いに行く自信がありません ![]()
夫が退院をしたら、買ってもらおうと思います ![]()
一昨日の夫の再々手術が終わったこと、昨日は面会に行って会えたことを兄夫婦や友人、お隣さんに昨日からLINEなどで報告していました。
そして今日は、兄ちゃん先生のところへ行き、報告をしてきました。
実は昨日、夫が調子の良いときに兄ちゃん先生に直接 LINEをして、返事も返ってきていたと聞いていますが、私は少し詳しく話してきました。
私には、やっとLINEが来た、と言っていたので実は待っていたのかもしれません ![]()
ずいぶん心配していただいていましたからね ![]()
そして夫の話しが一段落したところで、私の抜歯の話しです ![]()
再来週は兄ちゃん先生が4日ほど休診をするので、抜歯はその次の週になりました。
抜歯後、すぐには歯を作って入れることは出来ないので、年内に出来るでしょうか。
こうなると、夫の退院までに私の歯の治療が終わるかどうか微妙です ![]()