看護師さんが、
「あらっ、これイイですね」
と、私の私物の薬置きに病院側で使う薬や絆創膏を入れて行くようになりました ![]()
一時帰宅した際、妻が薬を置くのに良さそうだと買ってくれたものなんですよ。
中央、緑色のフタの薬と、その右側は私が処方してもらっているものですが、左側にある薬と絆創膏は病院のものでして。
少しずつ私の扱いが雑になってきてません ![]()
なんか、過保護にされたり、雑に扱われたりと、若いねえちゃんにもてあそばれる爺さんの気分です ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

看護師さんが、
「あらっ、これイイですね」
と、私の私物の薬置きに病院側で使う薬や絆創膏を入れて行くようになりました ![]()
一時帰宅した際、妻が薬を置くのに良さそうだと買ってくれたものなんですよ。
中央、緑色のフタの薬と、その右側は私が処方してもらっているものですが、左側にある薬と絆創膏は病院のものでして。
少しずつ私の扱いが雑になってきてません ![]()
なんか、過保護にされたり、雑に扱われたりと、若いねえちゃんにもてあそばれる爺さんの気分です ![]()
今日は朝から仕事でパソコンのメンテナンスをしたり、ビデオ通話でソラくんと話したり、出発するマユちゃん一家をビデオ通話の中継で見送ったりと忙しくしていたので疲れました ![]()
疲れた上に一日があっという間に終わってしまいましたね。
この調子でいくと、あっという間に手術の当日になってしまうのでしょう ![]()
では、おやすみなさい。
隣人の温情によって幸せに暮らしている我が家ですが、マユちゃんの息子のソラくんの純真無垢なやさしさにも癒やされ、勇気づけられています ![]()
優しさの血筋が代々受け継がれているのか、ソラくんは手紙を書いてくれたり、七夕の短冊で私を気遣ってくれたりと、たびたび年寄りの涙腺を崩壊させてくれますが、今回も私宛の手紙を書いてくれました。
なんでも、恐竜博士になるそうですが、それと同時に私の病気も治してくれるそうです ![]()
だとすれば、頑張って生き続けなければなりませんね ![]()
ソラくんが、それ相応の年齢になるのは20年後でしょうか。
・・・ ![]()
私、80歳を過ぎてますね ![]()
まあ、その時はもうイイです、楽に死なせてください。
それまで生きて、ずっとソラくんの成長を見守っていきますから ![]()
昨日の妻の差し入れの中に焼き茄子がありました。
3日前、隣の理美容室の妹ちゃんが、お客さんからもらった大量の茄子を炭火をおこして焼き、お裾分けでいただいて妻が食べてみたところ、それはそれは美味しいものだったので私にも食べさせようと、暑い時期なので念のため冷凍保存してくれたんです ![]()
一昨日、髪を切りに行った妻は焼き茄子のことを話し、美味しかったこと、冷凍して私のところに持っていくということを伝えると、冷凍で食感が変わってしまわないかと妹ちゃんは気にしていたといいます。
その日の夕方、妹ちゃんが我が家を訪ね、
「茄子を買って焼いたから持って行ってあげて」
と、わざわざ茄子を買い、また炭火をおこしてまで焼いてくれたものを持ってきてくれたそうです ![]()
娘のマユちゃんが茄子を買い出しに行き、長茄子がなかなか見つからず店をさまよい歩いてやっと見つけたことも後に聞きました ![]()
なんて優しい隣人なんでしょう ![]()
休みの日に髪を切ってくれたお兄ちゃん、妹ちゃん、マユちゃんといい、とにかく優しい人ばかりです。
そんな隣人の温情を受け、私達夫婦はとても幸せに暮らすことができています ![]()
今日の午後、千葉へ戻るお隣のマユちゃん一家と同行する妹ちゃんのお見送りをしました。
ソラくんは朝から今日帰るというメモを郵便受けに入れてくれたので、もう遊びに来ないのかと思っていたら午前中のうちに来てくれました ![]()
最後にぬりえと色えんぴつも一緒に渡したところ、千葉に戻ったらパパと完成させると言っていました。
そして、うちに来ていた私の長兄と、ビデオ通話の夫も一緒にお見送りをしました ![]()
ソラくんのおかげで楽しく過ごせたので、夫の免疫力も上がったことでしょう ![]()
暑い日はまだ続きますが、ソラくんたちは千葉に帰り、夏は終わったという気がしています。
今日の血圧
朝 124-65(心拍数 65)
夕 112-62(心拍数 63)
今日のバジル収穫 0枚-累計 220枚
午前中、我が家にソラくんが遊びに来たのでLINEでビデ通していました ![]()
前回はソラくんが照れて少ししか話すことができませんでしたが、今回は少し慣れたのか、なんだかんだと話しをすることができましたし、その後も遊んでいる様子を妻が映してくれていたので、なんとなくその場にいるような気分になって楽しかったです ![]()
もうすぐマユちゃん一家は千葉県に帰ってしまいますが、その前に画面越しとは言えソラくんと話ができたのは嬉しいですね。
たぶん、次に帰省してくるのは冬 ![]()
その頃には私も自宅に戻っていることでしょう。
いえ、きっと、必ず自宅に戻ります ![]()
持参したノートパソコンからお客さんの会社のパソコンを遠隔操作してメンテナンス作業をしています。
本当は月に一度のペースでやっていたのですが、6月と7月は自分のことで精一杯で人様のパソコンの世話まで手が回らず、気になりつつも放置してしまっていたんですよね ![]()
今は少し精神状態が落ち着いたことと、25日の手術前にやっておかなければ術後もいつになったらできるか分からないという、切羽詰まった状況にも追い込まれてしまったため、病院のベッドから渋々ながらメンテナンス作業をしたりしているわけです ![]()
これ以上放置し続けるとWindowsが機嫌を損ねてトラブルが発生するかもしれませんし、余計なファイルが溜まって動作が遅くなってしまうのでメンテナンスは重要なんですよ。
2カ月以上も放置していたのでアップデートは溜まっているわ、必要のないファイルは溜まっているわ、ハードウェアに関する様々なアップデートもあるわで、とっても時間がかかっています。
朝6時過ぎから始めてまだ終わらないんですから ![]()
長く放っておいたので自業自得なんですけどね ![]()
でも、入院前に聞かされていた問題点も全て解決しましたし、このメンテナンスさえ終われば心置きなく手術に挑むことができます ![]()
ご高齢の御婦人が、廊下を歩く看護師さんに向かって
「夜中に誰か亡くなったでしょ
」
と、いきなり話しかけていました ![]()
「わたし霊感が強いから分かるの」
「夜中にトイレに行ったら廊下の向こうにガリガリに痩せた男の人がいたの」
「それから何人もの人が来て連れて行かれたの」
と、話しは続きましたが、看護師さんは困惑しつつ、
「あの、だれも亡くなっていませんよ」
と、言っているにも関わらず、
「私霊感が強いの
」
「夜中に見たの、男の人を
」
御婦人の話は続きますが、すでに感も勘もハズレとるがな。
色々な人を相手にしなければならない看護師さんって、本当に大変ですね ![]()