麺類の味調整のために妻がめんつゆを買ってくれました ![]()
病院で出される蕎麦やうどんの出汁は、出汁とは呼べないほど薄味でして ![]()
それは微妙にカツオの香りがする水、単なるカツオ水でしかありません。
そんなもので大量の麺を食えというのは酷な話しですよね ![]()
そこで、出された蕎麦やうどんの出汁にめんつゆをプラスして自分好みの味にすれば良いというとで ![]()
今日の昼はうどんでしたので、めんつゆで味を調整していただきましたよ。
とっても満足できる味になりましたので、また来週の麺類が楽しみです。

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

お隣に千葉から帰省してきたマユちゃん一家が到着しました。
この時期は窓を開けているので、ソラくんのような子供の声はよく通るので分かります ![]()
すぐに家には入らずに、妹ちゃんが丹精こめて育てている家庭菜園の畑まで走っていったようです。
我が家にも来てくれるかもしれませんが、しばらくは窓の外から聞こえてくる声だけで、にんまりしてしまいそうです ![]()
今日の血圧
朝 127-79(心拍数 70)
夕 109-65(心拍数 73)
今日のバジル収穫 0枚-累計 64枚
腫瘍のある右上の奥歯ばかり気にしていましたけど ![]()
少し前に治療してもらった左上犬歯の歯ぐきに異常が出てしまいました ![]()
治療してもらった時は腫れている程度でしたが、今は一気に歯ぐきが収縮して根本まで見えそうな勢いです ![]()
このままで良いはずがありませんから月曜日になったら医師に伝えて何らかの治療をして貰わなければならないでしょう。
右も左も歯が使えないとなったら食事ができなくなりますからね。
たぶん、いえ、きっと抜くことになるんでしょうねぇ ![]()
とっても嫌なので、抜歯だけは回避できないものでしょうか。
左腕の注射を禁止するならば、ぜひとも注射の上手な人に射ってほしいものです。
ライン取りに何度も失敗して受けたダメージはまだ残っていますから ![]()
色が変わっている部分は押すとまだ痛いんですよ ![]()
もし、何度も失敗し、注射できる場所がなくなって手の甲や足にされるのは嫌ですもん。
使える場所が限られる以上は、慎重に対応していただければと、ええ ![]()
注射が下手な看護師さんの顔は覚えていますから、もし担当だったら申し訳ありませんけど他の人に代わっていただくことを願い出てみようかと思います。
下痢をしているから微熱があるのか、微熱があるから下痢をしているのか ![]()
なんだか良く分かりませんけど、37度以上37.5度以下の微熱が夕方から続いています ![]()
ここは病院なので熱があってもすぐに対処してくれるでしょうが、今のところは原因不明です。
マグネシウムの影響なのか、朝から下痢と腹痛が続いているので原因はそれなんでしょうけど。
やっぱりマグネシウムなんかに頼らない、自然排便に限りますね。
そもそも抗癌剤の副作用に下痢というのがあるんですけど、私には当てはまらないのでしょうか ![]()
発疹だの脱毛だの、いらん副作用ばかり出ていないで、軟便くらいの軽〜い副作用が出てくれるととっても嬉しいんですけどね ![]()
やっと便秘が治ったと思ったら、今度は腹痛と下痢です ![]()
ほんと、マグネシウムの調整って難しいものですね。
飲む量が少なければ便秘、多ければ下痢 ![]()
それも、多い、少ないはたった1錠の違いです。
現在処方されているのは1錠250mgですが、120mg刻みの薬はないんでしょうか ![]()
それがあれば微調整が可能なんですけどねぇ。
便秘を解消するたびに下痢をしていたら、太るヒマなんかありましぇ〜ん ![]()
食事を充実させるためにポン酢を購入しました。
頻繁に出される冷奴とかおひたし用にしょう油が付いているのですが、減塩なのに加えて量も少なく、とても満足できる味にはなりません ![]()
我が家では毎日欠かさず酢を摂取していたので、病院食に酢が少ないことが不満でもあったんですよ。
そして、我が家では冷奴とかおひたしにポン酢をかけて食べていたので、それを使えば味の薄さと酢の摂取を一気に補えることになります ![]()
今日の昼に冷奴とかおひたしが出たので、さっそくポン酢をかけていただきました。
これこれ、やはりこの味 ![]()
これからも、色々なものにポン酢をかけて食べようと思います。