投稿が新しい順 投稿が古い順

穴拡大

歯ぐきと鼻がつながって空気がもれるのも今回の病気発覚の端初で、それが塞がったのは悪性腫瘍の拡大によるものだったんですよ。

幸いにも抗癌剤が良く効き、みるみる腫瘍が小さくなり始めると再び穴が繋がって微妙に空気がもれるようになりました

そして、5回目の抗癌剤投与を終えた今、ますます腫瘍が小さくなって、ますます穴も拡大しております

痛くも痒くもないのですが、食事の際に食べ物が鼻に入らないかだけ心配です。

作ってもらったものの、6月2日から外しているシーネを装着すれば防げると思うんですけど、すっかり歯ぐきの形状が変わってしまったので合わずにグラグラします

今はまだ問題ありませんが、食べ物が鼻に入るようなら再度シーネを作ってもらったほうが良さそうですね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

まる聞こえ

今の病室は少しデイルームに近いこともあり、そこで電話している人の声が聞こえてきます。

ボソボソとなにを言っているのか分からない場合がほとんどですが、中には会話がまる聞こえになる人もおりまして。

たぶん少し耳が遠いのでしょう、その女性は他の人の3倍くらいのボリュームで相手に話します

そして、相手の声が聞こえづらいため、電話の受信音量をmaxにしていると思われ、まるでスピーカーにしているかと思うくらい先方の声が聞こえるんですよ

つまり、双方向の声がまる聞こえなので会話の内容がすべて筒抜けになっています

たぶん、御本人は気づいていないのでしょうが、ちょっと込み入った話しや、支払いがどうのとか言う金銭的な会話まですべて聞こえるのでプライバシーもなにもあったもんじゃありません。

それを警告したところで、そのボリュームじゃなければ相手の声が聞こえないのでしょうし、御本人も耳の具合からして大声で話すのが必然になっているのでしょう。

彼女は今後も元気な大きな声で個人情報を垂れ流し続けるに違いありません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院生活五十日目

ついに入院生活50日目の朝を迎えました。

先週末から一時帰宅できたとは言え、あまりにもあっという間に過ぎてしまったので、ぶっ続けで入院している気分です

例によって50日が経過しても主治医以外の顔と名前は一致していません

いえ、たった一人、あの注射が下手なタバタさんの顔と名前は一致しました。

その割に先週のライン取りを失敗した看護師さんは顔しか覚えていません。

私の記憶力って、どうなっちゃってるんでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

消灯 2023-07-20

今日こそグッスリ眠れるでしょうか

昨日が寝不足だっただけに、眠れそうな気はするんですけど

今日はそれほど気温も高くありませんしね。

目を覚ましても、すぐに眠れることを願って

それでは、おやすみなさい。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

立場逆転

もともと、このブログは妻が子宮体がんを患った際に始めたものなので、私のHNは『共に闘う夫』でしたが、今は私が扁平上皮癌を患っているので、妻のHNを『共に闘う妻』とすべきところなんでしょうね。

そうすれば、私のHNは妻の『ミドリ』にあやかって『緑夫』『緑男』

 なんか変ですね。

ミドリにこだわらず、『扁平(へんぺい)』とか『扁平太(へんぺいた)』とか。

う〜ん、それも嫌ですねぇ

何も良い考えが浮かばないので、やっぱりHNはこのままにしておきます。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

勝手に模様替え

病院側の都合で個室に入れたのは嬉しいんですけど

部屋が広いため、逆に使い勝手が悪いところがありました。

ベッドと冷蔵庫が離れているため、一度立ち上がらなければ手が届かなかったんですよ

コンセントの位置も遠く、スマホやパソコンの充電のため延長コードを引っ張る必要がありましたし

あと、電気スタンドも真上に来ないため、小学生並みに手を伸ばして本を読まねばならず、それもなかなか辛いものがありました。

そこで、ベッドを動かし、棚の位置を変えたりして全てが使いやすくなるよう勝手に部屋の模様替えをしたんですよね

とても快適になりましたし、模様替えしたことに看護師さんたちも気づかないようです。

これでまた一つストレスをなくすことが出来ましたので、入院ライフも少しは楽になると思われます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ドロドロスマホキーボード

爪が割れたり爪の周りの皮膚が炎症を起こしたりする抗癌剤投与の副作用があります。

幸いにもまだ血が出るところまではいっていませんが、指先を押すとピリピリした痛みがあるので予防的に保湿剤やステロイド系抗炎症薬を塗っているんですけど

その指でスマホの画面を触るものですから、指紋以上の油汚れで画面が曇ってしまうんですよね

パソコンのキーボードも妙にテカテカしてきてますし

スマホはガラス面なので、ティッシュなどで拭けば綺麗になりますが、問題はキーボードです。

水拭きするわけにもいかないので、掃除するのに何か良いものはないか模索していたところ、ジェルクリーナーなるものを見つけました

どうやら子供のおもちゃのスライムみたいなものらしいのですが、評判も悪くないので早々にポチっと

3個入りで¥849と格安ではありませんが、繰り返し使えるようですし、自宅と病院とで分けて使えるのでよろしいのではないかと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

帰省準備 2023-07-20

もうすぐお隣に、マユちゃん一家が帰省してきます。

妹ちゃんは昨日から、家の裏にある畑の手入れをしたり、お店の前の植え込みから雑草を抜いたり、忙しそうにしています。

ふと見ると、お父さんは横に立って妹ちゃんのやっていることを眺めていましたが、口も手も出さずに見守っているようでした

私も今日は買い物に行ったので、ソラくんが遊びに来たときに出せるお菓子を買ってきました

毎回パズルを準備していましたが、以前よりパズルに対する興味が薄れてきている気配があったので、今回はなしです。

パズルはないの?と聞かれるかもしれませんが、何とかなるでしょう 

それよりも、夫が不在だということを伝えるほうがちょっと辛いですね

今日の血圧
朝 125-76(心拍数 68)
夕 120-52(心拍数 72)

今日のバジル収穫 0枚-累計 62枚

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

花火大会

日曜日に散髪してもらった際、病院に戻るのが嫌だと言う私に、せめて楽しい話題でも提供しようと
「もうすぐ花火大会があるね」
と、隣の理美容室のお兄ちゃんが言ってくれました

確かに私が入院している病院がある町では近く花火大会が開催されます。

しかし、しかしですよ、病院は超ウルトラ郊外にあるため、花火の会場とは距離がありまして

おまけに病室は会場と反対側にしか窓がないので空が明るくなるのすら見ることができません

せめて遠くで打ち上げられる花火でも見られたら気分も盛り上がるんでしょうけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

予期せぬ事態

昼過ぎにレントゲンに呼ばれたので、これはチャンスと撮影後に屋上階まで行って院内運動を始めました。

ところが、始めて数分経ったところで会議室のドアが大きく開き、中から人が出てきまして

それも顔見知りの看護師さんで、
「あら、こんにちは」
と、にこやかに挨拶されてしまいました

会議室の中にはまだ何十人もの人がおり、その全員が出てくることが予想されるため、すごすごと屋上階を後にすることに

仕方がないので病棟の廊下をグルグル歩き回りましたが、いつもの半分くらいの歩数しか進みませんでした。

まあ、それでも何もしないよりはマシでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。