投稿が新しい順 投稿が古い順

病院のLGBTQ対策

今、この病院で現実問題になっているわけではありませんが

今後、性的マイノリティの人が入院してきたらどうするのでしょう

例えば戸籍上は男性でも心は女性で、絶対に男部屋は嫌だと言われたら。

戸籍上は男性で、手術で見かけはすでに女性になっている人が男部屋に入院したら。

また、その逆で戸籍上は女性で心は男性の場合とか。

トイレからシャワーまで、すべて病院側の対策、配慮が必要になりますね

全国的に、そういう対応ができている病院はどの程度あるのでしょう。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

畳まない

使い終わったタオル類や病衣など、ついつい畳んで置いていました。

すると、いつまで経っても交換してもらえなかったりするんですね、これが

どうやら、きっちり畳んでおくと使い終わったものだと分からないようでして。

そこで、使い終わったものを畳むのはやめて、クルクルっと丸めて置いておくようにしてみたんですよ。

すると、看護師さんやヘルパーと呼ばれる人たちは
「こちら交換しますね〜」
と、持って行ってくれるようになりました

きっと、私がやっていたのは余計なことだったんでしょうね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

40日に達しても

入院生活40日になりましたが、30日時点と大きな変化はなく

今でも看護師さんやヘルパーさんの顔と名前は一致しません

もちろん顔は覚えましたよ。

「ああ、今日の担当はこの人か」
と、パターン認識は完全にできていますが、名前までは

きっと覚える気がないんでしょうね、私。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院生活四十日目 頸部エコー検査

今日はPCE療法の効果を確認するためのエコー検査があります。

この頸部の検査が一番緊張しますね

がん発症部位から近いため、首のリンパ節に転移していないかが最も気になります。

前回の検査で異常はなかったので、抗癌剤を投与している今になって転移などしてほしくないものです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

消灯 2023-07-06

抗癌剤を投与した夜は、やはり眠りが浅いようです。

昨夜も夜中に何度も目を覚まし、3時30分に目覚めたのを最後に眠れなくなりました

仕方がないので本を読んでいましたが、目が疲れたのでスタンドの電気を消して目をつぶっていると、少しウトウトしたようですが5時前には完全に目が冴えてしまったので、そのままパソコンを起動してデータの整理などをして過ごすことに

さすがに寝不足なので今夜は眠れそうな気がします。

それでは、おやすみなさい。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

親指打撲の心当たり

今朝の皮膚科の受診でも右足親指の変色は打撲だろうという結論になりました。

ところが私、そんなに親指を強打した記憶がないんですよ

指が変色するほど重いものを落とした記憶もありませんし、どこかにぶつけた記憶もありません。

もしかして、右脳が人と違うので覚えていないんでしょうか

でも、打撲と言うからには、いつか、どこかで、何かにぶつけてるんでしょうね。

ある看護師さんいわく
「寝ている間にテーブルを思いっきり蹴ったんじゃないですか
とのことですが、もしかすると、その説が最も有力だったりするのかもしれません。

だって、私には記憶がないんですもん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

S字活用

夕方になると、妻とビデ通を繋ぎっぱなしにして二人でパソコンに向かい、好き勝手なことをしています。

必要があったら話しかけるっていう感じですね

しかし、私が使っているのはノートパソコンですし、使っている場所がベッドの上なのでスマホを固定する場所がないのが欠点です

そこで、ノートパソコンのディスプレイにS字フックを2本引っ掛け、そこにスマホを置いてみました。

すると、なんということでしょう

角度的にも丁度よく、私の顔が画面の中央に収まるではありませんか。

誰が考えたものか知りませんけど、S字フックって本当に便利なものですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

歯医者さん 2023-07-06

私は今も歯医者さんに通っています。

午後から行くと、患者さんは誰もいなかったので、まずは兄ちゃん先生と夫の様子を話したり聞かれたりしました。

抗がん剤の治療で、鎮痛剤を飲まなくてもいいくらいに痛みは減ってきましたことを伝えると、それは良かったと言っていました。

ただ入院が長くなってきたので、精神的なことも心配をしていました。

そうなんです、さすが兄ちゃん先生も分かってくれています

「でも、何も出来ないし、励ます言葉も、何と言ったらいいものか」

と兄ちゃん先生が言うと、一緒に話を聞いていた助手さんも含めて、3人とも無言になってしまいました

そして、僕も夕方にでもLINEをしてみようと思うと言っていました。

心配をしている気持ちは、夫にも届くと思います

最後に私のことも心配をしてくれて、僕に出来ることがあれば何でも言ってと言ってもらい、泣きそうになるのをこらえて病院をあとにしました

今日の血圧
朝 110-62(心拍数 66)
夕 118-64(心拍数 63)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

指輪はずし

抗がん剤の影響で手足がむくんでパンパンになることが考えられるため、結婚指輪ははずしておいた方が良いと妻に言われました。

妻の言うことは素直に聞き入れるべきと判断し、2週間前から指輪をしていないんですけど

なんか変

なんか慣れませんねぇ

30年以上、ずっと左手の薬指にあったものが急になくなると、ものすごい違和感があります。

でも、むくんでキツキツになって痛くなり、それでも抜けないなんて困りますし

代わりに輪ゴムでも巻いておきましょうかね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

脱毛パターン

とうとう脱毛が始まりました

どうせ抜けるなら、左右が集中的に抜けてツーブロックになってくれないだろうか。

もう少し抜けてもイイからモヒカンっぽくならないかな。

ぐるり一周抜けて、せめてウド鈴木っぽくてもイイや。

前髪だけ残るのもパンクっぽくてイイかも。

頭頂部だけ抜けてカッパっぽくなるのだけはイヤだなぁ。

などなどと、身勝手なことを考えている私です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。