投稿が新しい順 投稿が古い順

まるで会話

退院した独り言オナラ爺さん、なかなか凄かったです。

独り言とオナラが多いと書きましたが、それはそれは大変なもので

独り言に関しては、最初は誰かと電話しているのかと思ったくらいで、まるで相手がいるかのごとくスラスラと会話してるんですよ。

もしかすると、私には見えない誰かと話をしていたんでしょうか

そして日に何度もする、オナラの長くて大きいことと言ったらもう。

部屋中に響き渡る音でオナラをした後、必ず小さな声で
「ごめんね、ごめんね、○✕■?!」
と、誰かに謝って何か言っていたんですよ

やっぱり誰かがいたんでしょうかね

その誰かも一緒に退院してくれたであろうことを願います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

不安と希望

検査結果がどうなるのか。

間違いなく癌なんでしょうけど、そのステージは グレードは

考えれば考えるほど不安は広がります

でも、ひとつだけ希望を持っていることがありまして。

それは、治療さえすれば1カ月以上も続く歯の痛みから開放されるということです。

だって、50日間もずっと歯が痛いなんて地獄ですよ、地獄

こんな拷問ってあるでしょうか。

もう、あれですよ。

私は決して犯人なんかじゃありませんけど、この痛みから開放されるなら三億円事件だってグリコ・森永事件だって自供しますよ、ほんと

しかし、その痛みから開放される日も近いのであろうと

今はそれが私の希望の光となっております。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

聞こえたぞ

午前中の診察で、治療台に座ってちょっと待つ時間がありました。

聞くとはなしに聞こえてきた医師と看護師の会話。

医師
「○○さんの採血お願いしたいんだけど」
看護師
「午前中は忙しいので午後からでもよろしいですか
医師
「なるべく早い方が助かるんだよね」
「1年目の子の実験台にしてイイから」

聞いたぞ、聞いたぞ、聞こえたぞ

「その恐怖体験をしたのが俺じゃっ
と言ってやりたい衝動をかろうじて抑えましたよ。

患者がいるところでの安易な会話は止めたほうがイイですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

イタチの最後っ屁

独り言オナラ爺さんに続いて24時間テレビ寝返りガタガタ爺さんも退院して行きました。

本当にひどい奴で、今日の午前中に看護師さんと向かいの患者さんが話しをしていて、ちょっと耳が遠いので会話の声が大きかったんですよ。

そしたら爺さん、
「うるさいな、ほかでやれっ」
と文句なんぞ言いやがりまして

自分は24時間テレビを点けて、ギシギシガタガタとベッドを揺らすくせに、どの口が言うんだって

何の病気か知りませんけど、地獄に落やがれってぇの、あんな爺さんは。

ちょっと言葉が過ぎますね。

地獄にでも落下なさればよろしいんじゃないでしょうか、あのようなご老人は

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

吉報 第3報

な、なんと、隣の独り言オナラ爺さんも退院して行きました

驚きましたよ〜、今朝の今朝までそんな兆候はありませんでしたから。

昼ごはんの後でイソイソと退院していきましたが、爺さんのいない病室はとても静かです。

これで24時間テレビ寝返りガタガタ爺さんも去ったら病室に平和が訪れますね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

バジル不栽培

妻の記事を見て
「あ〜バジルが発芽したんだなぁ」
などと感傷にひたっております

今年は種まきまではしましたが、以降は妻に任せっきりになってしまいますね。

もし3カ月の入院を強いられるなら、退院する頃には栽培も終わっていることでしょう

いいです。

無事生還して今年は乾燥バジルを楽しむことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

たぶん今日の予定終了

9時から診察で昨日から歯に装着しているカバーの取扱説明。

正式には『シーネ』というらしいです。

今日から自分で着脱するので、その方法と洗浄方法を教えられた訳です。

その足でMRI検査室に行き、ガンガン、ゴンゴン、ビービー、ブブブーという爆音に耐え、運動再開の許可を得たので階段で6階まで上がってベッドに戻りました

血流が良くなると組織採取した部分が痛くなるので、まだ本格的な再開には早いようです

まだ10時ですが、これで今日の予定は終了で

またヒマな時間を過ごさなければならないんですよね〜。

入院していると、本当に一日が長く感じます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

検査入院生活三日目 MRI(頭)検査

今日はMRI検査をする予定です。

18日にもMRI検査はしたんですけど

今回は頭部MRIだということで。

手術になった際、今の脳の状態を知っておく必要があるのだそうです。

こんな検査が続くと少し気分は落ち込み気味になってしまいます

それにしても、私の脳ってどうなっているんでしょう

ものすごく小さく、シワもないスライムみたいのがポンって入っていたらどうしましょ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

運動継続

入院してからも、なるべく運動しようと心がけています。

階段の使用許可を得たので一日に何度か1階から6階を登り降りしていたんですけど

今日の組織採取で出血し、私は血がサラサラになる薬を飲んでいるので血が止まらないことが考えられるとのことで、運動禁止令を出されてしまいました

明日の検査で血が止まっていたら再開しても良いそうです。

病気になると、色々と不自由ですね

さて、もうすぐ消灯時間です。

この部屋の患者は誰も規則なんか守っていませんが、私は良い子で過ごすことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

一人散歩とバジルの発芽 2023-05-30

今朝は初めて、1人で散歩に行ってきました。

ずっと2人で歩いていたので、本当は1人では行きたくないのですが、歩くことは私の腸活に必要なので行ってきました

公園まで行くコースを黙々と歩いていると、お散歩しているトイプードルに会いました

飼い主さんは、一人は珍しいですねと言っていたので、ええ、まぁと答えながらトイプードルをしっかり撫でてきました

そして散歩の帰り道、毎朝きっちり家のまわりを掃除している方と挨拶くらいはするので、反対側の歩道を歩いて声をかけなくても良い距離にしました。

色々考えながら、できる限り散歩と室内運動は続けていこうと思っています

そして今日、プランターのバジルが発芽していました

今年も無事に芽が出て良かったです

今日の血圧
朝 131-80(心拍数 58)
夕 119-72(心拍数 68)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。