投稿が新しい順 投稿が古い順

目を閉じて

右目が少しずつ閉じるようになってきました

以前までは目が閉じないので絆創膏を貼って洗顔したりしたいましたが、今は自力で目を閉じて洗顔したりシャンプーしたりしても少しだけ目が充血する程度です。

ただし、普通に目を閉じただけでは右目は閉じきらないので、かなりギュッと力を入れる必要があるから疲れるんですよね

洗顔程度の時間であれば問題ありませんが、シャンプーだと途中で疲れるものですから少しずつ目が開いてしまいます。

そこで、シャンプーはのけぞるような姿勢で顔面に泡が伝ってこないようにして、洗い流す際のシャワーも背面から浴びてハリウッド女優なみの体勢で顔にお湯がかからないようにするコツをつかみました

それでも完全には防げないため、シャワーが終わると右目が少し充血してしまいます。

その際も右目がアカンベェ状態になっているため、かなり上を向いて体をのけぞらさなければ上手に目薬を入れることができません。

シャワーを浴びる日はずっとのけぞっているので、そのうち荒川静香のようになれるか、腰を悪くするかの二択かもですね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

土曜日の朝は大忙し

今日は朝から開口訓練やら栄養補給やら嚥下自主トレ、診察、運動自主トレ、シャワーを浴びて再び開口訓練、栄養補給からの嚥下自主トレと、分刻みのスケジュールをこなしていたので、もうこんな時間になってしまいました

これからはやっと自由時間なので、ゆっくりしたいと思います。

いつも見ているテレビ番組がTVerに溜まってますから、まずはそれを消化していくつもりです

それからは妻とビデ通してまったりとした時間を過ごしますよ。

そう、まったりと、まったりと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百九十一日目

朝の血圧は、いつもより高めでした。

頭痛の時は血圧が高く、確かに起きた時から後頭部にモヤッとした感じがあるので、今日まで頭痛が残っている可能性があります

でも痛くなってきたら薬を飲んだらいいくらいの気持ちで、今日はやっていこうと思っています。

夫のポジティブさを見習って、私もクヨクヨしないで過ごそうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

美容室でカット 2023-12-08

今日はお隣の美容室でカットをしてきました。

朝はまだ頭が痛かったので少し心配をしましたが、予約をしていた10時半には痛みは引いていたので元気に行ってきました

しっかりおしゃべりをしながら髪を切ってもらってきましたが、何も野菜を貰えませんでした

実は、そろそろ何かおすそ分けで野菜をもらえるかな 午後から長兄夫妻が来るので、もらったら半分あげようと勝手に思っていたんです。

午後、長兄夫妻が用事で立ち寄り帰って行ったその後に、お隣の妹ちゃんが沢山の野菜を持ってきました

妹ちゃんはお兄さんと分けてねと、大根は2本、かぼちゃは2個、じゃがいも沢山、追加で白菜も1玉

急遽、長兄夫妻にはまた来てもらい、野菜を受け取ってもらいました。

私はもう年内は野菜を買わなくてもいいかもしれないと思うほどの量ですが、ありがたく無駄にしないように、少しずつ頂いていこうと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

スイッチ

いつ気持ちが切り替わったのかははっきりしません。

でも、あきらかにネガティブな思考からポジティブ思考へと切り替わっている自分に気づきました。

たとえば今も続けている嚥下訓練では、まだ痛くて多くを食べることができません

こんな時、以前までなら一生このままで楽しく食事をすることなどできないのではないかと考えがちでした。

今は訓練を続ければ食べられる日が来るだろうと楽観視しています

それがいつ、そういう思考になったのか、どこかでスイッチが切り替わった瞬間があったのか、それとも徐々に変わっていったのか、自分でもそれが分からないんですよ。

でも、ウジウジ、ジメジメしているより良いですよね

何がきっかけで切り替わったのかはさておき、これからもできるだけ前向きに考えたいと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

薬飲めた

いつも朝昼晩に飲む薬はお湯で溶かして胃ろうから注入していましたが、今日の嚥下訓練では薬を原型のまま口から飲む訓練をしました。

ちょっとドキドキしましたが、1錠目から何の苦労もなくすんなり飲めたんですよ、これが

昼の薬は錠剤2錠、カプセル2錠なんですけど、大きくて喉に張り付く危険性があるカプセルではなく錠剤からのチャレンジでしたが、拍子抜けするくらい簡単に飲むことができました。

それというのも、ものぐさゆえに身につけた横飲みで一定量の水を口に含むことができたからでしょうね

理学療法士さんもゴクゴク飲む私の姿を見て驚いていました。

カプセルも簡単かつ、スムーズに飲むことができましたので、今後は胃ろうからの注入は必要なさそうです。

これでまた少し、普通の生活に戻れたんじゃないでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ブラックコーヒー 2023-12-08

昨日の朝は頭痛で、毎日かかさず飲んでいたコーヒーを飲みたいと思わなかったので用意しませんでした。

今まで頭痛のときは飲みたくないと思うこともありましたが、夫が飲むために準備をして、それなら私も少しだけ・・・と飲んでいました。

結局、夜まで飲むことはなかったので、丸1日飲まなかったのは何年ぶりでしょう

今朝は二度寝をしてから起きて、少しだけ入れて牛乳を足して飲みました。

夫は嚥下訓練中なので、まだコーヒーを飲めるかどうか分かりませんが、訓練後に2人でコーヒーを飲める日が来ることを楽しみにしています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

向かいのベッド退院

向かいのベッドの人が退院していきました。

これでまた隣の爺さんと二人です

今のところ他にベッドメイキングされていませんので来週まで新たな入院患者はいないのでしょう。

爺さんと二人っきりの利点は、爺さんの耳が遠いため妻とベッドでビデ通できることです

普段から夕方ごろにビデ通していますが、他の人の迷惑になるので声を出すことはできません。

しかし、耳の遠い爺さんだけなら小声で話すことができます

夜にはデイルームにまで行ってビデ通しますが、今夜から少なくとも日曜日の夜まではベッドで顔を見ながら話をすることができるわけです。

これを利点と言わずして何と言いましょう。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

先行き不透明

今年中に退院することを切望し、20日前後には退院したいという希望はかないそうですが、24日までに退院できるかは不明瞭です

今朝の診察で主治医が
「20日はちょっと難しいですけど
と口ごもっていました。

じゃあ何日だよ

さらに本当に退院できるのかも不明瞭で、
「今回の退院、一時帰宅ですけど
との言い回しで、モゴモゴした感じです。

一時帰宅ってなんだよ

退院じゃないのかよ

年明けにまた入院すんなら何日間なんだよ

それとも何カ月のスパンなのか えっ

もの凄い勢いでつっこんでやりたくなりましたけど、感情が高ぶったまま話すとろくなことにはならないので、日をあらためて冷静に問い詰めたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

うそつきじじい

また看護学校の学生さんが研修に来ていて、隣のベッドの爺さんのところで話しをしていました。

その中の質問に
「夜は寝れていますか
というのがあったんですけど、爺さんったら
「寝れないねぇ」
などと言い放つんです

うそつけっ

消灯前からコー、ホーってダース・ベイダーみたいな寝息立ててぐっすり寝てるだろうがっ

おまけに午前午後も関係なくずっと昼寝してるだろ  あっ

「何時ごろ起きるんですか
という質問に
「5時半くらいかなぁ」
と答えていましたが

うそつけっ

6時過ぎに看護師さんが検温に来て起こされるだろうがっ

おまけにまた寝て飯が届いて起こされてるだろ えっ

どうしてそんなうそをつくんでしょうか

頭の中でそう思い込んでるんでしょうかね

もう私の頭の中は  マークでいっぱいです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。