今日で11月も終わります。
今までは、もう1ヶ月経ってしまったと思っていましたが、今の心境は違います。
12月には夫が退院をして家に戻ってくる、12月が待ち遠しいという気持ちです ![]()
天気は薄曇りですが、張り切って散歩に行ってきます ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

今朝は薄っすらと雪が積もっていましたが、玄関前くらいの除雪でいいと判断をしました。
散歩は少し短縮をして戻り、玄関前とスロープだけで終わらせました ![]()
ただ、お隣のお兄ちゃんはお店の前の除雪をし始め、客商売ですからキレイにしていました。
午前中、施設へ行くために家を出ると、うちのスロープのところまでお兄ちゃんが雪かきをしてくれたことに気づきました ![]()
そうなると、我が家の半分だけ除雪、半分は雪が残っている状態です。
それもどうかと思い、施設から戻ってから残っている半分の雪かきをしました ![]()
今日の除雪 1回 : 今季累計 2回
いよいよ入院の終わりが見えてきました。
主治医から年末までにはという言葉が聞けましたから ![]()
でも、病院で年越しをしたくないだけではなく、もう少し早いクリスマスまでには家に帰して頂ければと。
実は・・
・・実は私たち夫婦、12月24日が結婚記念日なんでございますですよ、はい〜(© やす子)
なもんですから、できれば20日前後には、なんとか ![]()
と、主治医に伝えようと思います ![]()
それにしても嬉しいです。
長い長いトンネルの出口がついに見えてきました ![]()
![]()
斜め向かいのベッドの人が退院しました。
そして、今度は向かい側がベッドメイクされ、明日の入院だそうです。
本当に入れ代わり立ち代わり、忙しいですね ![]()
明日入ってくる人はどんな人だろうか、イビキはどうなのかと、また気をもまなければなりません ![]()
普通の人は、そんなこと気にしないんでしょうけど。
私はギリ強迫性障害と自覚している通り、環境の変化が苦手なんですよ ![]()
棚の扉をバタンバタンされる大きな音も苦手です ![]()
それゆえに、どんな人が入院してくるのか、入院してきたのがどんな人なのかがとても気になってしまいます。
もうこれは性分なので仕方ありませんね ![]()
午前中、義母の住む施設へ届け物をしてきました。
施設の方にお渡しするものと、土曜日が義母の誕生日なのでプレゼントを持っていきました。
プレゼントは夫が選んだブリザードフラワーです ![]()
ガラスの容器に入っているので、包みを開けて職員さんから渡して欲しいとお願いをしてきました。
渡すことだけをお願いしてきたのですが、午後から義母が受け取っている写真をLINEで送ってくれました ![]()
本当に何から何までお世話になり、ありがたいです ![]()
そう思っていると義母から電話があり、嬉しいとお礼を言ってくれました。
喜んでもらえて良かったです。
選んだのは夫で、私は届けただけですが ![]()
最近はインフルエンザや風邪が流行っているので、今でも施設は面会が制限されていました。
私もインフルエンザの予防接種を受けていますが、今後も気をつけていこうと思います ![]()
処方された麻酔効果のあるうがい薬は、やはり無駄に終わってしまいました ![]()
ここ何日間は嚥下訓練の30分前に薬でうがいして理学療法士さんの登場をしめやかに待ち、訓練が始まって効果を期待しつつ用意されたものを口に入れますが、薬を使っても使わなくても痛みのレベルは一緒でした。
担当医にそのことを伝えると
「でしょうね」
との回答で、
「この種の傷には効かないんですよ」
ですって ![]()
分かってんなら最初っから処方すなっ ![]()
おまけに30日分も処方されたんですよ。
だから3日分くらいのお試しでイイって言ったんですよ、私は ![]()
いえ、直接言ったわけはなく、ちょこっとブログに書いただけなんですけど