私のスマホは iPhoneなんですけど
先日、眠いなぁとか思いつつスマホを操作しようとして手にとったところアクビが出まして。
ボワワ~ンと大アクビをしていたところ、iPhoneは顔認証してくれなかったんですよね
メガネをしててもしなくても、少しくらい顔を左右や上下に向けていても、さらには暗くても顔認証してくれるというのにです。
私の口は認識できなくなるほど大きいんでしょうか
なんなら大口を開けた顔も登録すべきかと本気で思ったりしますが、どうしたもんでしょう
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
散歩中、小学校近くの交差点で子供たちの登校を見守っているご婦人とは、顔を合わせて挨拶をしたり雑談をしています。
先週お会いした時に、お孫さんが通う幼稚園が取材をされて、もうすぐローカルニュースで放送されるとおっしゃっていました
しっかり日付と放送局、放送時間も教えてもらいました。
何年も前ですが、地元のイベント会場で娘さんとお孫さんと一緒にいた時に会ったことがあるのですが、娘さんは綺麗な方でベビーカーに載っていたお孫さんもとても可愛らしかったのを覚えています
そのご婦人も若い時は美人さんだったと思うのですが、お孫さんが可愛かったと言うと、嬉しそうにしていました。
先日、教えてもらった番組は録画をして観たのですが、可愛い女の子が3人ほど映っていて、どの子か分かりませんでした
すごく可愛い子はアップになる確率が高いと勝手に予想をしていたのですが、実際のところ見かけたのは数年前なので顔は覚えていません
来週の散歩でご婦人に会えたら、どの子がお孫さんなのか教えてもらおうと思っています
今日の血圧
朝 112-70(心拍数 67)
夕 132-76(心拍数 55)
午前中に湿った雪が降ったので、お昼過ぎから除雪をしました
お隣の妹ちゃんも雪かきを始めていて、ちょっと手を休めたときに
「今日は桃の節句だね。何食べるの」
と聞かれました。
特別なことはしないけど、ちらし寿司は作ると答えると
「うちも。一緒だね」
と言っていました。
仕事があるので、昨日のうちに椎茸とかんぴょうは煮ておいたとか、今は4人だからかんぴょうは1袋で十分など雑談をしました
そして、現在は千葉に住んでいるマユちゃんは、娘のウミちゃんが初節句なので帰省したいと言っていたけど、まだオミクロンが収まっていなしワクチンの3回目も接種していないので断念させたと言っていました。
出来ればウミちゃんを囲んで、初節句を迎えたかったでしょうね
帰省することは出来ませんでしたが、お雛様はお隣の誰か・・・多分お父さんがひ孫のために買ってあげたんだろうと、勝手に予想しています
今日の血圧
朝 123-81(心拍数 56)
夕 120-78(心拍数 64)
診察室の前で次の順番を待っていると、医師と患者の会話が中から聞こえてきました。
爺さん
「Bのクスリが余ってるので少なめに出してください」
医師
「どれくらい余ってますか 」
爺さん
「Aのクスリは4日分くらい、Bのクスリは52日分」
・・・
どんだけ飲み忘れたら Aと Bに 48日分の差が生じるんしょ
まだ雪は沢山残っているため、道を選びながら散歩をしてきました。
水曜日なので散歩中のサクラちゃんに会えましたが、さすがにサクラちゃんも歩きにくそうでした
いつもの公園の中は、誰かが通った道を辿って歩いてきました。
国道沿いの一角で、雪をトラックに積んでいるところを歩道橋の上から眺めてきました。
うちの前の雪もなかなか解けないので、ちょっと羨ましいです
今日の血圧
朝 121-77(心拍数 54)
夕 118-75(心拍数 67)
今朝の散歩コースも歩きにくいと思ったので、遊歩道の向こう側にある住宅地の中を歩くことにしました。
順調に歩いていたのですが、住宅の敷地内しかない場所に着いてしまい、行き止まりでした
仕方がないので少し戻り駐車場の中を横切り、歩きにくい遊歩道まで出て散歩を続けました。
小学校近くの交差点までたどり着き、あとは普段歩いている道で帰ってきました。
いつもよりも短いコースですが、足元が悪いと疲れますね
帰りがけ 近所の犬が小屋から出ていましたが、ピクリともせず、じっと見つめられました
今日の血圧
朝 118-82(心拍数 54)
夕 115-69(心拍数 65)
手をふくタオルもキッチンの布巾も紙にしたことは以前に書きましたが
もちろん、それはとっても楽なので嬉しいのは嬉しいんですよ
ただ、キッチンでもトイレの後でも二人でペーパータオルを使うので紙ゴミが一気に増えまして
そりゃ、ぎゅっと押さえたり足で踏んづけてやれば圧縮できるんですけどね。
それでもやはり、以前より紙ゴミは明らかに増えています。
そこで紙をグシャッとして捨てることを止め、平らにして乾燥させ、それをまとめて資源ゴミとして処理することにしました。
使い終わったペーパータオルを干しているところなんて人に見せられたものじゃありませんけど
紙の使い捨てを選択した我が家のせめてもの罪滅ぼしとして、リサイクルには全面的に協力させていただく所存でございます。
毎日、血圧を計り数値はスマホで写真を撮ってメモ代わりにしています。
その他にも散歩中に気になることや犬の写真など、いつもスマホで写真を撮っています
家に戻ってから写したものを確認すると時々、写真ではなく動画が撮れています
5~6枚撮ったら、1~2枚は動画になっていて、指が太いのでボタンを押し間違えるのかと思っていました。
それにしても間違えすぎです
夫から、写真のボタンを長押しをしたら動画になるんじゃないのと言われて、試してみるとそうでした
原因が分かったので、それからはサッとボタンを押すようにしていますが、まだ1~2秒の動画が撮れてしまうことがあります。
私のボタンの押し方の何が悪いのか、解決策はまだ見つかっていません
今日の血圧
朝 108-70(心拍数 54)
夕 120-74(心拍数 63)