今日は午後から歯医者さんへ行ってきました。
歯と歯茎の状態が良くなく、まだ先生にチェックをしてもらわなければいけないため、通院は続きます。
でも年内の治療は今日で最後です
夫の予約日も今日だったため、一緒に行って順番に診てもらい、年末の挨拶をしてきました。
ちなみに夫は少し歯が欠けたところが見つかってしまったので、チェックだけでなく治療が必要とのこと。
来年もまた先生にお世話になります
今日の血圧
朝 124-74(心拍数 59)
夕 126-80(心拍数 64)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
クリスマスですからケーキを食べている家庭も多いことでしょう。
我が家も昨日、今日と3時のおやつにケーキを食べています。
ホールケーキを切り分けて小皿に乗せる場合、日本人の大多数は立てたままです。
で、そのケーキを崩したり倒したりしないよう、必死になって食べるわけですが
洋画や海外ドラマを見ていると、ほぼ100%ケーキは倒して皿に乗せています。
そりゃそうですよね
そのほうが圧倒的に食べやすいんですから。
私も子供の頃から何も疑うことなく立てたケーキに全神経を集中させて食べていました
残り少なくなって薄くなったケーキを最後まで倒さず食べきる達成感がたまらなかったりもしましたし
しかし最近は、ショートケーキでも最初から倒して食べるようになりました。
するとどうでしょう
見事なまでにストレスフリー
何も考えず、余計な神経を使わず、倒してしまった際の敗北感を味わうこともなく食べることができます。
私はもう二度とケーキを立てて食べることはないでしょう。
今朝は雨が降っていたので散歩は休み、その後雨は上がったので買い物に出かけました。
雨で雪はほとんど解けてしまいホワイト・クリスマスにはなりませんが、自転車に乗ることが出来てちょっとラッキーです
そう思っていたのに、1軒目のスーパーに向かうときにポツポツと雨が降り出し、2軒目のスーパーとドラッグストアで買い物を終えると、土砂降りになっていました
ポツポツくらいなら構いませんが、さすがに土砂降りは無理です。
しばらくドラッグストアで時間を潰して雨脚が弱まるのを待って、もう大丈夫と思って外に出ると、今度はあられが降ってきました
最後にケーキを買う予定だったので、あられが降る中を自転車に乗り、なんとか予定していた買い物を終えました
これで週末は家でゆっくり出来ます
今日の血圧
朝 107-71(心拍数 68)
夕 114-69(心拍数 71
先日、買い物を終えて昼食はスーパーに併設されているケンタッキーで食べてきました。
店内の飲食スペースは狭く隣の席とも近いので、ちょっと大きな声で話していると聞こえてしまいます
その時も聞く気はなかったのですが、2人連れの年配の御婦人たちの会話が耳に入ってきました。
ホットコーヒーはチャージをしたそれぞれのカードで支払ったようですが、見た目は同じカードなので
「残金の少ないのが私のね」
と繰り返し言っています
ケンタッキーで買ったのはコーヒーのみで、それぞれマイバッグからおにぎりをおかずを取り出して食べ始めました。
スーパー内に飲食スペースがないので、そうしたい気持ちは分かりますが、ケンタッキーでおにぎりとは
そして
「鮭はゴロッと入っているかと思ったのに、ツナみたいなものしか入っていない」
と言いながら、おにぎりとおかずを食べていました。
ケンタッキーのお姉さんも気づいていたようですが、持ち込みしないで下さいとは言えなかったようです
今日の血圧
朝 118-70(心拍数 67)
夕 129-84(心拍数 63)
一昨日は定期通院の日だったので病院に行ってきたんですけど、年金支給月だったためか、年末だからか、それはそれは混んでおりまして。
自分の番はまだか、もう一時間も待っていると、受付で看護師さんに詰め寄る高齢の女性がおり、まだ10人ほど後だと言われると
「これからまだ一時間くらいかかるのっ 」
と極端に不機嫌な顔をしたりしておりました。
同行していた家族との会話を聞いていると、どうやら予約なしで来たようなんですよね
ならば、その混み具合を見ればすぐに順番が回ってくるはずがないと容易に想像できると思うんですけど
少し離れたベンチでは高齢のご夫婦が大きな声で話をしておられました。
夫「ウクライナ情勢がどうのこうの」
妻「はぁ~そうですか」
夫「ロシアはけしからん、味方するイランも・・・」
妻「はぁ~そうですねぇ」
ボルテージが上がっている御主人に対し、奥さんのテンションの低さが著しく、夫婦の会話には673度くらいの温度差を感じてしまいました
でも、テンションの高い御主人の話をムーディー勝山ばりに受け流すのが夫婦円満の秘訣かもしれませんね