今朝は雨が降っていたので散歩は中止にした。
室内での運動を終えて朝食を食べ終わると雨は止んでいた
予定通り、午前中に買い物に行くことが出来た良かった。
写真は昨日撮ったもので、小学校裏の桜に赤い実が生っていた。
人間は食べられるものではないようだが、カラスとスズメは狙っているかもしれない
今日の血圧
朝 111-76(心拍数 55)
夕 118-78(心拍数 66)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今朝は雨が降っていたので散歩は中止にした。
室内での運動を終えて朝食を食べ終わると雨は止んでいた
予定通り、午前中に買い物に行くことが出来た良かった。
写真は昨日撮ったもので、小学校裏の桜に赤い実が生っていた。
人間は食べられるものではないようだが、カラスとスズメは狙っているかもしれない
今日の血圧
朝 111-76(心拍数 55)
夕 118-78(心拍数 66)
ここのところ、妻は足の付根が痛いとかダルいとか言っていました。
その場所は切除したリンパ節のあった場所に近く、まさか・・・と心配になってしまいまして
しかし、この時期は連続して低気圧が近づいたり湿気が多かったりで、古傷が痛んだり体がダルくなったりすることがあるのだそうです。
つい先日の血液検査の結果でもマーカーにに異常はありませんでしたし、妻の症状も単に古傷がウズウズしているのではないかと・・・
そう勝手に解釈し、二人で
「なぁ~んだ、それが原因かっ」
などと笑い飛ばしたりしていました。
何か問題があれば、ずっと診てくれている先生が気づくでしょうしね
そして、その痛みも今は消え去ったとのことですから、やっぱり季節要因だったのでしょう。