今日は予定通りに水曜コースを歩いてきました。
朝起きるとサラッと雪が積もっていたので、散歩から戻ってから軽く除雪しました。
今使っている除雪の道具は、10年前に買ったものと、この家にあった多分20年前にもの
かなり年季が入り、割れたり欠けたりしています。
いつまで使えるでしょうか
今日の血圧
朝 122-84(心拍数 54)
夕 129-86(心拍数 60)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
そろそろ落ち着いてきましたけど、年末になってひいた風邪が思いのほか長引いてしまいました。
若干の鼻づまりはありましたが主な症状は咳のみで、熱があるわけでもなく食欲が落ちるわけでもなく
ただ、その咳がひどくて夜中に何度も目が覚めてしまいまして
咳の辛さに閉口していたため、歯磨きは終えているものの布団に入る前にのどアメを口に放り込んで就寝したのも一度や二度のことではありません。
妻は
「アメをなめたまま眠っちゃわない 」
と心配し、
「口の中のアメが当たっている部分がガサガサになるから」
などと言います。
・・・
いえ、私はアメをなめたまま眠ったことなどないんですけど。
そのアドバイスからすると、どうやら妻は何度も経験しているんでしょうね、たぶん
お節やお雑煮を食べ終わり昨日からは普通のご飯に戻りました。
まだ休みは続いていますが、いつもの食事に戻ったので少しづつ平常に戻りつつあります。
外出は2日と4日の2回しかしていませんが、2日に施設から戻ってくるときに、木に集合しているスズメたちを見かけました
そーっと近づいて写真を撮っていると、向こう側から歩いてくる人がいて、スズメたちは一斉に飛び立ちました。
飛び立った先は、真上にある電線でした
向こう側から歩いてきた方は、スマホを手にしている私たちに気づいて、
「あっ、僕のせいで飛んでしまったのかな?すいませんね。」
と私達に謝ってくれました。
そう言いながら、自分でも電線の上に止まるスズメの写真を撮っていました
その方も、うまく撮れているといいのですが
今日の血圧
朝 122-85(心拍数 53)
夕 123-75(心拍数 55)
今日は午後から神社へお参りに行ってきました。
2日なので参拝に来ている人はいましたが、行列ができるほどではありませんでした。
それからスーパーで少し買い物をして、義母の住む施設へ行ってきました。
施設へ着くと職員さんから麻雀をしていると聞き、今年も午後は麻雀タイムのようです
自室に持っていったものを置いてから、麻雀をしている場所へ行って挨拶をしてきました。
特に必要なものもないそうなので、麻雀の邪魔をしないようにそのまま帰ってきました。
施設からの帰り、いつも通らないような脇道を歩いたところ、小さな川にヒラリと着水する鳥がいました
多分、あの謎の鳥でしょう
真っ白な鳥で、この時期に見ることが出来て、縁起が良いような気がします
今日の血圧
朝 125-86(心拍数 53)
夕 120-79(心拍数 57)