投稿が新しい順 投稿が古い順

散歩を再開

今日から散歩を再開して、月曜コースを歩いてきました。

実は昨日のブログで頭痛は治ったと書いたのですが、夜になってまた痛みが復活してしまいました 

今朝も若干残っていますが、それでも痛みが増している訳ではないので、歩いてきました 

久しぶりの公園は、枯葉色だった芝生が少し緑になっていました。

家に戻る途中で、ポメラニアンにも会えました。

もうかなり高齢なので、以前のようにスタスタと歩くことが出来ないようですが、飼い主さんは優しくリードを引いていました 

また会えるのを楽しみにしています 

今日の血圧
朝 137-89(心拍数 65)
夕 136-89(心拍数 67)

まだ頭痛が残っているせいか、血圧は高めです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日はのんびり

今日はのんびりと過ごしています。

鼻風邪は残っていますが、もう頭痛は治りました。

これまで頭痛のときは血圧が高くなる傾向があり、もう治ったのに今日の血圧は高めです 

また何か体質が変わったのだろうかと思ったのですが、血圧を下げるためには適度な運動が必要なんだそうです。

昨日は買い物に行きましたが、普段の散歩は一週間近くしていませんし、ラジオ体操などの室内の運動も完全には復活していません。

明日からしっかり体を動かしてみて、下がることを期待します 

今日の血圧
朝 139-84(心拍数 55)
夕 139-85(心拍数 65)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

久しぶりの外出

鼻風邪はまだ残っていますが頭痛は治ったので、今日は久しぶりに外出をしました 

と言っても行き先はスーパーで、買い物をしてきました 

昨日から室内での運動は再開していたのですが、やや体が重く感じます 

やはりゴロゴロしている時間が長かったからでしょうか。

また体を動かしていこうと思います 

今日の血圧
朝 135-89(心拍数 59)
夕 131-81(心拍数 56)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

午後から復活

今朝はまだ頭が痛かったので私は散歩を休みましたが、夫は一人で歩いてきました。

滅多に朝の散歩を一人で歩くことはなく、過去には私が入院中とか寝坊をしたときぐらいのはずです 

ただ朝食後に飲んだ鎮痛剤のあとは、痛みがグンと軽くなり回復してきているようです。

いつものように3日目に治るパターンですね 

そろそろ義母の施設にも行きたいし、鼻詰まりもこの週末で何とか回復して欲しいものです。

今日の血圧
朝 -
夕 137-84(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

雨のちみぞれ

今日は朝から雨が降っていましたが、やがみぞれになり雷まで鳴っていました 

私の頭痛は相変わらずですが、家事以外では体を動かしていなかったため、肩や腰が張ってきました。

夕方、鎮痛剤が効いている間に軽めの柔軟体操をしたところ、かなり体が楽になりました。

この調子で、頭痛も鼻づまりも一気に治ってくれたらいいのですが 

火曜日から朝の散歩を休んでいるので、夫はそろそろ歩きたいと思っているようで、明朝は私が行けなくても一人で散歩をしてくると言っています 

私も歩きたいという気持ちは一緒ですが、行けるかどうかは微妙です 

今日の血圧
朝 132-91(心拍数 64)
夕 149-97(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

取材回想録 追記

描かれた漫画で、私が妻にもしものことがあったら自分も死ぬというくだりがありますが、実は正確な表現ではありません。

妻の後を追って自殺しようとか、そういう意味ではなく 

言葉で伝えるのも難しいのに文章で伝えられるのか分かりませんが、つまりはこういうことです。

あの日、あの時、頭のなかに浮かんだのは、
「もしかしたら妻は長く生きられないかもしれない」
「一人になるのは辛すぎる」
「一人で生きて行けるだろうか」
「いや、待てよ
「妻の葬式をやり、初七日、四十九日、納骨を無事に済ませよう
「それが終わっても辛すぎたら一人で生きる必要なんかないや」
「辛いのを無理に我慢せずに死にたくなったら死ねばいいや」
という感じでした。

後追い自殺と何が違うのかと問われれば明確な答えなどありませんが、とにかく死のうと決意したわけではなく、
「もし辛すぎて耐えられなかったら無理に生きていなくてもイイもんね」
という程度のアバウトというかファジーというか、実に曖昧な感情だったように思います 

・・・ 

やはり上手には伝えられませんね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長引く風邪

寝ているときに鼻づまりで息苦しくなり、何度か目を覚ましてしまいました 

今朝は散歩を止めておいて室内の運動にしました。

その後、少し良くなってきたので午前中に買い物に行ったのですが、そのあと頭が痛くなってきました 

午前中飲んだのは漢方の葛根湯なので、お昼すぎには鎮痛剤を飲みました。

普通の風邪薬と鎮痛剤を同じ日に飲むのは不安なんですが、漢方なら大丈夫だろうという素人判断ですけど 

どちらも早く治って欲しいです 

今日の血圧
朝 117-79(心拍数 70)
夕 141-94(心拍数 69)← これは高すぎる !
しばらくして計り直したところ 129-79 でした。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

月曜コース

今朝は月曜コースを歩いてきました。

小中学校は春休みに入ったので、子供の姿はありません 

いつもの公園では久しぶりに黒柴ちゃんに会うことが出来ました

夫がしゃがんで手を出してみたのですが、今日はジーッと見つめられるだけで、触れることはできなかったようです。

気まぐれなお転婆なので、今日はなでてもらう気分じゃなかったのかもしれません 

朝の散歩には出かけましたが、実は昨日から鼻がグズグズして風邪をひいてしまったようです。

以前はほとんど風邪をひくこともなかったのですが、去年もひいているし、私は風邪はひかないと自信満々に言っていたのですが撤回しなければいけないようです 

早く治るといいなぁ 

今日の血圧
朝 118-79(心拍数 66)
夕 133-90(心拍数 69)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

取材回想録 -4-

実は取材を受けて回答した内容は、出版業界で言うところのゲラの状態で描かれていた内容と、実際に掲載された内容では一部異なります。

それは同じ病気に悩む人の参考、一助になることを目的とした漫画であるため、逆に不安感や失望感を与えないよう慎重に内容が吟味された結果なのでしょう 

その部分を気にすることなく読み進める人も多いでしょうが、どんな些細な事でも慎重には慎重を期するという井上きみどり先生、出版社、そしてそれを指摘された監修の竹内医師の方針には頭がさがります。

だからこそ、多くの人に支持される作品になるに違いありません 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。