昨日から雪が降り、夫と一緒に雪かきをした。
久しぶりの力仕事で、腕が痛い
考えてみたら、今日でちょうど術後4ヶ月になる。
まだ腹筋に力を入れるのは怖いが、それ以外は全く平気だ。
あっ・・・うつ伏せはまだ怖くてやっていなかった。
うつ伏せになれるのも、時間の問題だろう
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
23日から3日連続で、ケーキを食べた
クリスマスだし・・・と言って、2人なのにホール買いをして、がっつり食べた。
晩ご飯は、クリスマスっぽく グラタンやピザ、鶏肉料理などを作り、カロリーやコレステロールを気にせずに、目一杯 食べたな~。
それでも、これからは少しずつ食事には気をつけていこうと思っている。
子宮体がんになってから、煙草を止めて少し体重が増えたし、それまで定期的にやっていた我流の体操も出来なくなり、お腹まわりは脂肪がたっぷり付いてしまった
もちろん、私に付き合って食べている夫も、しっかり体重が増えた。
今後はヘルシーな料理を作るように心がけよう
今日は地元の病院へ行き採血をしてきた。
今日の看護師さん、針を刺した場所が悪かったらしく血が出てこない
すいませんと言いながら少し場所をずらして、もう一度針を刺して、やっと採血が出来た。
前回と比べると、
白血球 2600 → 3400
赤血球 278 → 311
ヘモグロビン 9.5 → 10.7
すべて増えていたのでOK
先生は、ヘモグロビンが増えていたので「鉄分の薬(フェルム)を飲んだから上がったね。」と言っていた。
前回は自分で「薬じゃ増えないんだよね」と言っていたのに
まぁ、私としては増えていたらいい訳で。
常勤と非常勤の先生がいるので、あまり仲が良くないのかなぁと思ったりもしたが、深く考えないようにしよう
ここ数年、風邪をひいたこともないので、インフルエンザの予防接種をしていなかった。
ただ、今は化学療法を受けているので、感染には気をつけなければいけない。
前回の入院中、患者さん仲間も同じようにインフルエンザのことを気にしていて、予防接種をしてもいいのか先生に聞いたところ、今は止めておいた方がいいとのことだった。
その人と同じ抗がん剤ではないが、「そんなんだ!」と思ってしまい、予防接種を受けなかった。
そうなると、あとはひたすら自己防衛するしかない。
出かける時には必ずマスク、家に戻ったら手洗いとうがい。
夫もひかないように、一緒に実行してもらっている
いよいよクリスマス、大晦日、正月と、怒涛のような年末年始に突入か。
それが終われば間髪いれずに妻の入院だ
何が何だか訳が分からず、
「わー!」
と言っている間に 1月中旬になってしまうのだろう。
それでも良い。
いや、むしろそれは良いことだ
今年の夏、先のことなど分からなかった。
年末があるのか、新年が来るのかさえも分からなかった。
先のことを心配したり、考えたりできるのは幸せなことだ
(共に闘う夫)