投稿が新しい順 投稿が古い順

二日遅れ

今日も妻は食欲がない しょんぼり

病院から渡された印刷物には抗がん剤の投与を受けた日と、その翌日に嘔吐感や食欲不振などの症状が出ると書いてあるが、すべて二日遅れである。

隣の病室に同じ日に抗がん剤の投与を受けた人がおり、とても辛そうにしてるので妻が鈍いのではなく、みんな同じなのかもしれない。

だとすれば印刷物の内容も変更すべきであろうなどと思いつつも、隣室の人と比較して妻の症状が軽いことにほっとしている ふっ

病院食は食べられないが、コンビニで調達した蕎麦は八割がた食べたので大丈夫そうだ。

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

副作用の表面化

妻に少し副作用が表れてきた まっ白

食欲不振と発熱、関節痛に加えて体がだるいらしい。

ただし、いずれも軽微であるため深刻な状態ではなく、むしろ 「薬が効いている証拠!」 と前向きにとらえている。

本当に妻はたくましくなった 鼻息

その後、何度か眠って少し復活したようだ。

それでもご飯がのどを通らず、食べるのに苦労している。

どうやら食欲がないというより油系の匂いがダメらしい ドクロ

それでも病院から帰る際にはトコトコ歩いて見送りに来てエレベーターの前でニコニコしていたので、明日はもう少し復活しているかも知れない。

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

食欲が落ちる

体は少しだるいくらで、関節痛や手足のしびれはない。

昨夜飲んだラキソベロンが効いて、夜中にお腹が痛くなってトイレへ駆け込んだ。

病院のご飯は、あまり食べられなかった。

抗がん剤治療の人が、病院のご飯が食べたくないと言っているのを何度も見ていたが、やっとその気持ちが分かった。

そろそろ病院のご飯に飽きてきたというのもあるが、私も食べたくないと思った。

でもパンなら食べられそうだったので、売店でパンを買ってきて食べた。

夫も疲れのピークがきているようだ。

早く退院したい!

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ひとりぼっち

妻はだだっ広い 6人部屋でたった一人、ぽつんと寂しそうにしている 滝汗

珍しく朝ご飯も食べられなかったらしく、しょんぼり気味だ しょんぼり

それでも少し前にお腹をすかせ、パンを買って食べたのだから食欲がない訳ではないらしい。

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

副作用か!?

午前中、妻から e-mail が届き、食欲がないからサンドイッチなど軽めのものが食べたいと書いてあった。

これは一大事!強い副作用が始まったのか!?

慌てて買い物をして病室に行くと、思いのほか元気そうでニコニコしながらベッドに腰かけている びっくり

昼になると大きなサンドイッチのほかに、もう一種類のパンまでたいらげてしまった あははっ

・・・どうやら食欲不振は気のせいだったらしい。

多少は体がだるかったりフラフラするような感じはあるようだが、その程度であれば喜ぶべき軽さだ。

このままで明日も推移するようであれば、今後の治療も大きなストレスを感じることなく進められるだろう にこにこ

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

顔が火照る

朝の体温は37.1度で、やや微熱がある。

それはたいしたことないが、顔が赤く火照っている。

吐き気という程でもないが、のどの下がつまっている感じ。

ご飯は2/3くらい食べたので、食欲はそれほど落ちていないが、
夜になって胸づまりがしてきた。

今日も腰が痛いので、湿布を貼って寝ることにする。

昨日から便秘なので、夜はラキソベロンを10滴に増やした。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

抗がん剤当日

朝のうちにシャワーに入る。

10時から点滴開始。

針を刺してくれた先生に「いい血管しているね。」と誉められる。

1本目の小さい生理食塩水(?)が終り、2本目の抗がん剤になってすぐに顔がカァ~と熱くなり、腰に激痛が何度も走ったので、ナースコールをして一旦止めてもらった。

先生も駆けつけてくれ、横向きになると腰の痛みが減ったので、点滴の速度をゆっくり目にして再開。

とりあえず無事に終了。

全身がけだるく、足が重いが今のところ大丈夫。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

初の抗がん剤投与

酒を全く飲まない妻の体内にアルコール成分が注入されているので少しフワフワしているようですが、出された食事を半分以上も食べることができたので今日のところは心配なさそうです。

看護師さんが教えてくれた話しでは、二日目、三日目に副作用が出ることが多いのだそうですが …

今のところは嘔吐感もないらしいのですが、二日酔いのように明日になって症状が表れないか懸念されるところです。

妻自身が
「私は大丈夫な気がする」
と言っているので本当に大丈夫だと思うんですけど ぐずぐず

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

主夫生活

洗濯をしている間に朝食。

今は洗濯物を乾燥機に移したところなので、一時間以上はかかるだろう。

その時間を利用して保存食の仕込みでもするか。

また主婦のような生活の始まりである ぐずぐず

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今回の費用 - 手術費用

ここからは費用に差がでる。

ほとんどの人は国(社会保険庁)の制度である、『家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される』高額療養費制度を利用すると思われるが、自己負担額は所得に応じて異なる。

したがって、ここからはそれぞれの場合に応じて表記する。

内容保険金額保険外金額
指導管理料3050
処置・手術料503660
検査料500
画像診断料1800
その他700
入院料5630
包括診療料334640
849280700
患者負担額a上位所得者 153493
一般  85923
低所得者  35400
薬剤費用
食事料2520
2520
患者負担額b(30%)
合計上位所得者 153493
一般  85923
低所得者  35400
3220
総合計上位所得者 156713
一般  89143
低所得者  38620

費用の累計金額
上位所得者: 200373円
一般   : 132803円
低所得者 : 82280円

癌を早期発見し、手術だけで済めばこれくらいの金額で済むはず。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。