投稿が新しい順 投稿が古い順

外泊終了

今日は雨になりそうだったので、少し早めに病院に戻った。

夕方、夫は仕事の都合で家に戻ってしまった 涙

病院に戻ると、入院患者さんが一人変わっていた。

外泊中にお一人が退院して、すぐに次の人が入院してきたそうだ。

退院した人も入院してきた人も、どちらも抗がん剤治療の人だ。

抗がん剤は脱毛するので帽子をかぶったりバンダナを巻いている人が多い。

入院している人の半数近くの人が、帽子やバンダナをしている。

抗がん剤治療をしている人が、こんなにいるとは思わなかった。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

一度帰宅

今日の夕方、バスに乗って一度帰宅します。

ちょっと面倒なんですけど、どうしても処理しなければならない仕事があるので仕方がありません 滝汗

戻るのは火曜日になるので約二日間ほど妻を一人にしてしまいます しょんぼり

それでも友達が見舞いに来るようですし、病室の人たちも良い人らしいので退屈はしないでしょう にこにこ

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

市内観光

夫と市内観光に行ってきた。

普段から、わりと歩く方だが、今日もよく歩いた。

途中で、ソフトクリームを食べたり、病院で履くスリッパを買った。

とりあえずスリッパは用意して行ったが、術後にすぐ歩かなければいけないので、足にフィットした感じのものが欲しかったのだ。

夕食はお好み焼きを食べた。

入院中の外泊だが、今のところは全然元気。

あと数日で手術を受けるということが信じられない。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

午後からの予定

午前中は喫茶コーナーもあるパン屋さんで朝食。

近所のスーパーを探検して帰宅。

午後からは市内観光でもしてこようと思っている。

妻のの病気治療が最大の目的だが、せっかく外泊しているのだから今日くらいは楽しむことにする ふんっ

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

懐かしさに触れて

懐かしい場所、懐かしい店に行ってきた。

あまりにも久しぶりで、その店自体が存在するのか不安だったが、今も細々と営業を続けていた。

人も料理も味わいも、そのすべてが懐かしい にこにこ

やはり体に染み込んだ記憶が呼び覚まされる。

そう、こういう雰囲気の中で生きていたんだ !

(共に闘う夫の携帯電話)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

早くも外泊

昨日入院をしてCT検査を受けた。

今日の予定は・・・・何もない!

ということで、看護師さんから外泊していいよ、と言われ、
2泊3日で外泊をすることになった。

いきなり外泊していいなら、入院がもっと遅くてもいいんじゃないの?
と思いながら、お昼前に病院を出る。

近所のパン屋さんは店内で飲食が出来るので、そこで昼食を取った。

その後スーパーへ行き、入院生活で足りないものを買い足した。

夫が泊まっている宿泊施設へ行き、明日からどう過ごすか相談し、
近場を観光(見物)することにした。

今日の夕食は夫が十年以上前にたびたび行っていた居酒屋さんへ行く予定。

久しぶりなので、まだそのお店がやっているのかどうか不安 …

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院初日

朝早い高速バスに乗り、11時に入院手続きを済ませた。

病室に着くと、すぐに採血をした。

CT検査は3時前なので、それまで外出させてもらい、夫の宿泊施設を見に行って来た。

病院へ戻ってからCT検査を受ける。
10分くらいで終わったが、造影剤で全身が熱くなった。

あとは看護師さんと面談をしたり、同室の方とちょっとお話をしていたら夫が来てくれたので、一緒に売店へ買い物へ行き、テレビカードやイヤホンを買う。

夕食は6時からと、とっても早い。

9時には消灯だが、寝れるだろうか …

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院につき多忙

北京オリンピックのメダリストが続々と帰国している。

記者会見をしたりテレビ出演したりと忙しそうだ。

いや、いよいよ明日から妻が入院するので我が家も忙しい 滝汗

入院手続きの後にすぐ検査が始まり、早や来週には手術だ。

変わりに手術台に乗ってやることも病気をもらうこともできない …

してやれることといえば、せめてそばに居ることくらいだ 無表情

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院準備の追い込み

病院からもらった書類に書かれていた入院に必要なもの。

□ 洗面具     □ ティッシュペーパー   □ 湯のみ
□ 箸       □ スプーン        □ 下着類
□ スリッパ    □ くず入れ等       □ T字帯 x 3
□ 生理用ショーツ □ 生理用ナプキン 普通 x 5~6 夜用 x 5~6
□ 曲がるストロー x 2~3           □ 洗面タオル x 2~3
□ バスタオル x 1 □腹帯 さらし or マジックテープタイプ x 3
□ ガーゼ多数   □ 大きめの下着      □ 靴下 x 2
□ 飲料、うがい用容器(ふたにストローが入るタイプ)
□ 腹巻 or ソフトガードル           □ 印鑑
□ スキンケア(顔だけじゃなく、ハンドクリーム、リップなど)

手術後に使う、腹帯やT字帯をドラッグストアに買いに行った。
他に、大きめの下着も買って来た。(普段はMサイズだがLを購入)

携帯電話は病室では使ってはいけないが、持っているのは問題ないらしい。
携帯の充電器も持ったし、念のためテレホンカードも持った。

夫も長期滞在する予定なので、2人分の荷物をバックに詰めたが、入りきらない 滝汗

夫は手術前に一度家に戻る予定なので、術後に使うものはその時に持ってきてもらうことにしよう ん~

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。