投稿が新しい順 投稿が古い順

粉薬

実は、大人になっても粉薬が苦手だった。

胃薬も風邪薬など、市販の薬はすべて錠剤を服用していた。

風邪くらいで病院へ行くことはなかったが、結婚をして数年経った時に、夫婦でひどい風邪をひいてしまい、仕方なく病院へ行った。

そうしたら、なんと薬は粉薬 滝汗

そうだ、そうだとオブラートを出してきたら、何年前に買ったのか分からない古いものだった滝汗

腐るものじゃないから平気かなぁと思ったが、一応オブラートなしで飲んでみた。

案の定、ケホケホと咳き込んでしまい、上手く飲めない 失敗

私は、口を開けて上向き、薬を放り込んでいるので、喉に薬が直接届いているため、咳き込んでしまうらしい。

その様子を夫はジッと見て、正しい粉薬の飲み方を教えてくれた。

「そんなに上を向かなくてもいいし、舌の上にそっと薬を置いて、あとは水で流しこむ。」

え~、そうなんだ お~

それ以来、なんとかオブラートなしでも粉薬を飲めるようになった。

今は漢方の薬を飲んでいるが、夫は「粉薬を飲めるようになって良かったね。」とニヤニヤして見ている うしし

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

火曜日に外来へ行った時、更年期の火照りについて相談をしてきた。

元々の年齢が更年期に入っているし、仕方ないと言えば仕方ないが、一応先生に聞いてみた。

そうしたら、「漢方薬、飲んでみますか?」と ひらめき

ツムラの桂枝茯苓丸エキス顆粒(ケイシブクリョウガン)。

昨日から飲み始めている わ~い

ただ、食前30分前に飲まなければいけないので、忘れそう ん~

漢方薬は、効き始めるまで2~3週間かかることもあるらしいし、効き目も40%くらいの確率らしい 滝汗

まぁ、これでカァ~とした火照りが減ってくれたらラッキーということで。

病気になる前は、ツムラはバスクリンしか知らなかったけど、漢方薬ではすごく有名だと知って、ちょっとビックリした。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

外来の帰り

今は帰りの高速バスの中(^-^)

一眠りして、起きたところだ(^o^;)

今日から新しい病院だが、20代のころに勤めていた場所の近くなので、懐かしいと言えば懐かしいが、すごく変わっているので、へ〜、ほぉ〜と言う感じでもある。

前回の血液検査の結果は問題がなかったので、便秘と更年期の相談をしてきた。

診察が終わってからは、大学付属病院へ行って、子宮頸がんの患者仲間に会ってきた。

副作用が辛いと聞いていたが、吐き気止めの薬が効いたのと、点滴をポンプで落とすようにしたため、体への負担が少し減り、辛さも減ったと言っていた。

顔色も良かった(^-^)

私は、次はまた2カ月後で、CTと診察の予定。

新しい病院では、同じ日に受けることが出来るので、有り難い♪

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

明日は外来

明日は2ヶ月ぶりの外来だ。

外来も、治療中の入院も、いつも病院に行くのは木曜日だったので、少し違和感がある …

いつもと同じ高速バスに乗っていくが、これまでと違うバス停で下車しなければいけない。

グーグー寝ていたら、終点まで行ってしまうかも あははっ

気をつけよう きりっ!

そうそう、明日行く病院は初めてだと思っていたが、昔勤めていた場所が近かったので、行ったことがあるような気がする。

全く記憶にないんだけど 滝汗

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

もうすぐ外来

もうすぐ2ヶ月に一度の外来だ。

今回から、先生は一緒だけど違う病院へ行くことになっている。

どんな病院だろう にこにこ

その後、入院中の子宮頸がんの患者仲間のところへ寄る予定でいるが、副作用が辛そうであれば遠慮しようと思っている。

さて、何を着て行こうか ?

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

足が疲れた

今日は午前中から親戚の方が来て、お墓へ行ったり、うちの仏壇にお参りをしたり・・・。

一応、喪服を着て、出かける時にはヒールの黒い靴を履いて歩いたので、足が疲れた ガ~ン

ずっとスニーカーばかり履いていたので、ヒールを履くのは久しぶりだった。

今日は天気にも恵まれて良かった。

叔父、叔母も一安心していた。

私も一安心 うんうん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水分多めに

夫は昨年末の健康診断でちょっと引っかかってしまい、定期的に通院をしている。

わずかに尿酸値が高くて、薬を処方されて飲んでいるが、なるべく沢山水分を摂るように言われている。

日中はお茶を飲んだりしていたが、今週の診察時にまだ水分が足りないと言われたらしい 滝汗

目標は、一日2リットル ガガ~ン

頑張って飲ませているが、私も一緒になって水分を摂っているので、2人してトイレへ行く回数が激増 ん~

水道代、上がるかも 蒼ざめ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

食事の量

妻も私も元気に過ごしている 鼻息

妻は病気をする前より元気に、そしてたくましくなったかもしれない。

「元気があればなんでもできる」(©アントニオ猪木)

二人で毎日元気にお腹を空かせてモリモリと食べているが、年齢的なことを考えてみたりすると、いつまでも
「美味しい、美味しい」
などと脳天気にパクパク食べていて良いのかと言う疑問が頭をもたげ …

数日前から晩御飯の米の量を減らすことにした。

物足りないかと少し心配したが、食べてみると問題なさそうだ。

ただし、私が減らされた量は 10グラムなのに対し、妻が 5グラムでしかない件について、この場を借りて問い詰めたい気分だ 疑

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。