今日は木曜日なので、恒例の柔軟体操をする日だ。
週に2回をノルマとしているが、どうもサボりがちで、このところは週に一度しかやっていない。
そうなると、張り切りすぎて、翌々日に筋肉痛が出てきたり、背中や腰の筋を痛めてしまうこともある。
夫も同じように考えていたので、今日は無理せずに軽くやることにした。
一番良いのは週に2度、サボらずにやることだということは分かっているのだが
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
昨日の外来で聞いた、前回の検査結果。
CEA 0.9(前回 0.9)
CA125 10(前回 19)
CA19-9 11(前回 10)
総コレステロールは 205(前回 198)
すべて問題はないが、コレステロール値はまた200を越えていた。
それでもまだ範囲内だから問題はないだろう。
婦人科系は問題はないが、どうも頭痛のサイクルが変わっているので、先生に相談をしてきた。
更年期で頭痛になる人もいるようなので先生に聞いてみたが、「違いますよ。」と
まだこの調子が続くようであれば、頭痛の漢方薬を飲んでみようかと思っている。
なんでも3か月間、毎日飲まなければいけないが、その後頭痛が治るということなので、試してみる価値はありそう
火曜日のコースで出会う、スヌーピーもどきの犬。
今日は月曜日だが、このコースを歩いてきた。
そうしたら、犬小屋が無い
しばらく姿を見かけることが無かったが、雪が降っている時期は犬小屋に入っていることが多いし、朝早いので寝ているだけかと思っていた。
でもどうやら違ったようだ
犬は人間よりも寿命が短いので、仕方のないことではあるが、寂しい
今日の北海道新聞に、「道内の男女、がん死亡率は3位」と載っていた。
厚生労働省が発表した「2010年の都道府県別の癌による死亡率の状況」によるものだ。
2005年は、男性8位、女性4位だったものが、5年間で上昇してしまったらしい。
特に肺がんは男女ともに全国2位で、北海道の喫煙率が高いことにも影響しているようだ。
とりあえず、禁煙をしておいて良かった