買ってきましたよ、ええ、買ってきましたとも
そんなに言うなら買ってやろうじゃありませんか、干し芋。
とりあえず、近所のスーパーで母の言う通り 5袋を購入してきましたよ。
ただ、前回と同じものは売っていなかったので少しグレードが下がるんですよね
それでも美味しいと言うなら品質にはこだわらないだろうと言うことで、次回はさらにグレードを下げて中国産の芋を使った商品にしてやろうかと目論んでいますが、果たしてどうなるでしょう
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
買ってきましたよ、ええ、買ってきましたとも
そんなに言うなら買ってやろうじゃありませんか、干し芋。
とりあえず、近所のスーパーで母の言う通り 5袋を購入してきましたよ。
ただ、前回と同じものは売っていなかったので少しグレードが下がるんですよね
それでも美味しいと言うなら品質にはこだわらないだろうと言うことで、次回はさらにグレードを下げて中国産の芋を使った商品にしてやろうかと目論んでいますが、果たしてどうなるでしょう
母の好物だったことを思い出し、干し芋を買って持って行ったのは 15日のこと。
母は口が肥えているので数ある種類の中でもちょっと良いものを 3袋購入。
そうしたら母、なんと施設で暮らす方々に配ってしまったとのことで
本日電話があり、
「みんな美味しかったって喜んでたわ~」
と嬉しそうに言い、
「また 5袋ほど買って来てね」
などとぬかします
昔は庶民のおやつだったかも知れませんが、現在ではちょっと高級品の干し芋。
そんなに気安くポンポンと購入し、他人にばらまけるようなものでもありません。
それを少しキツめに言ってやると、多少はシュンとしておりましたが、電話を切る段になると
「じゃ、お願いね~」
などと呑気に言っておりました
まあ、母のお金なので自由に使ってイイんですけど
言えばタダでもらえると、周りの人から期待されるようになっても困りますよね
母の体に合わなかったのは、骨粗しょう症の薬です。
その後、別の薬を服用している訳でもないので、どんどん骨が弱っているのではないかと妻は心配します
そこで、施設に行くたびに牛乳を飲むようにと母に言っておりまして。
施設ではジュース類、コーヒー、お茶に加えて牛乳も飲み放題なんですよね。
最近になって母は言いつけを守るようになり、朝食と昼食後に牛乳を飲むようにしているらしく
なんか、あれなんですよね、妻の言うことはきくんですよ。
私が何か言っても聞こえないふりをするくせに
昨日の午後、母の顔を見てきました。
処方された薬が合わなかたのか、食べ物の味が分からないと言っていた母ですが
それでも少しずつ良くなって食事は美味しく食べられるようになっていたんですけど、大好物のチョコレートの味だけがおかしいと感じていたようでして
まあ、チョコなんか食べなくても死にはしませんから放っておいてもイイんですけど、妻が気にしていてくれたんですよね。
そこで冬限定のチョコを買って食べさせてみると、味が分かるようになっていました
やはり好きなものくらい美味しく食べられることにこしたことはありません。
少し時間がかかりましたが、味覚が復活して良かったんじゃないでしょうか