今朝の気温はマイナス9度でしたが、雪は降っていなかったので散歩に出かけました。
とても寒かったのですが、水曜日なので サクラちゃんに会うことができました
そして日中はプラスになるほど気温は上がり、道路の雪は溶けてビチャビチャですが、朝には凍っているので要注意です。
転ばないように下ばかり見て歩いていると曲がる角を通り越してしまうこともあります
いろんな意味で気をつけながら歩こうと思います
今日の血圧
朝 119-62(心拍数 60)
夕 122-77(心拍数 61)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今朝の気温はマイナス9度でしたが、雪は降っていなかったので散歩に出かけました。
とても寒かったのですが、水曜日なので サクラちゃんに会うことができました
そして日中はプラスになるほど気温は上がり、道路の雪は溶けてビチャビチャですが、朝には凍っているので要注意です。
転ばないように下ばかり見て歩いていると曲がる角を通り越してしまうこともあります
いろんな意味で気をつけながら歩こうと思います
今日の血圧
朝 119-62(心拍数 60)
夕 122-77(心拍数 61)
昨日はネットで注文をしたスチールラック2本が届いたので、組み立てをしました。
まず1つを組み立てて納戸の右に設置して、次のものを左に入れようとしたら奥までまで入らず、入れる順番を間違えたようです
2人揃ってそんな手際の悪さもありますが、ダンボールや紙袋・ポリ袋に入れて積み上がっていたものを棚に並べました。
まだ余裕があるのでキッチン台の下の棚に入れてあった予備の在庫も移動することにしました。
ここも私が色々買っては突っ込んでいた場所です
冬の間は自転車に乗れないので、醤油、みりん、料理酒など重たいものは予備を置いています。
それからお茶類や乾物などもゴソゴソ出していたら、マヨネーズが2本、煮干しが2袋
これは重たいというより、かさばるものだから買い置きをしておいたと私も必死の言い訳です。
ただもうどこに何があるかはオープンになり、片付いていないことを隠す必要もなくなり、とても気が楽になりました
こんな機会と時間を作ってくれて、感謝しています
今日の血圧
朝 121-75(心拍数 54)
夕 120-76(心拍数 64)
受験シーズンだからの話題じゃないんですけど
家具の滑り止めの話なんですよね。
昨年の 9月に部屋の模様替えをしてから私と妻が棚によりかかることが増えました。
すると、二人の体重がかかるものですから棚が少しずつズレるんですよ
たまに「ふんっ 」と気合を入れて元に戻したりしていましたが、それが面倒だったりしまして
そこで、床と棚の間に滑り止めを入れたらどうかとホームセンターを物色してみると 100円で滑り止めが売られているのを発見
本当に効果があるのかと思いつつ、とりあえず 100円なら失敗してもイイかと購入してみることに。
重い棚を持ち上げ、やっとの思いで敷いた滑り止めですが、ちょっと力を入れて押してみると簡単に棚が動いてしまいます
やはり 100円じゃダメかと思っていたのですが、何日かすると簡単には動かなくなりました
それから数週間、今も棚は動かずドッシリ安定しておりまして。
一か八かで買ってみた 100円の滑り止めではあるものの、しっかり目的を果たしてくれているのでとても満足しています
夫は、年始にセミリタイア宣言をしました。
実は年末に聞いていたのですが、そうは言ってもそれほど生活は変わらないと思っていました。
でも実際はお正月休みが終わってから、パソコンに向かう時間は減り、家事も片付けも色々やってもらっています
私は片付けが苦手なので、納戸に何でも詰め込んでいるのは知っていて、あれはどこ?と聞かれると私が発掘して持ってきていましたがすぐに見つからないこともありました
ということで、夫は納戸の片付けに着手しました
積んでいたダンボール箱を潰し、こんなにあってどうするんだという紙袋やプチプチを整理し、まるで雑誌やネットで見る整理収納アドバイザーのようです。
この家にあった亡父のものは少しずつ処分をしていましたが、減った分以上のものを溜めていました。
夫は一人でやると言っていましたが、執着せずに処分できる血筋なので、こっそり取っておいたもの、まだ捨てられない亡母のものは残して欲しいと伝えるため、私も途中から一緒に片付けをしました。
納戸にあった大型のものは長兄夫妻に確認をして、水曜日に業者さんに引き取ってもらいました。
亡くなった次兄のものはまだ和室に移動をしただけですが、納戸に広いスペースが出来ました。
外の物置にあったスチール製の本棚を移動して置いても場所があるので、ネットで棚を注文して届いたら片付けたものを分類して収納をする予定です。
一人では全く出来なかった片付けが、夫のおかげで一気に進んでいます
今日の血圧
朝 112-80(心拍数 60)
夕 126-83(心拍数 54)
昨日までの血圧計は信用できなかったので、別のものを使って計ってみました。
結果は下に書いていますが、昨日の夕方とあまり変わりません。
ということは、知らない間に血圧は上がっていたのかもしれないと思い、平均値を調べてみました。
50代平均血圧 男性 132.4/86.1mmHg、女性 123.6/78.3mmHg
60代平均血圧 男性 137.8/85.6mmHg、女性 132.5/80.0mmHg
私はあと2ヶ月で60歳になるので、この間くらいでしょうか
平均値に近づくように気をつけようと思います
今日の血圧
朝 127-85(心拍数 63)
夕 127-83(心拍数 63)
最近、使っている血圧計の調子が悪いような気がします。
先程、計ってみると 136-87でそんなに高いのと思ってしまいました。
下が80を超えるのは頭痛のときくらいだし、夫も普段は上が120を超えることは滅多にないのに、今日は140と出て驚いています
ずっと使っていたので寿命かもしれませんが、数字が大きく出るという不調は違う意味で心臓に悪いです
今日の血圧
朝 111-76(心拍数 62)
夕 136-87(心拍数 59)
今は手持ちが少なくなった現金ですが、いざという時のために少しは手元に置いておいたほうが良いであろうと妻と話していました。
都会とは異なり、田舎町には交通系ICカードもないためキャッシュレス化は遅々として進みませんでしたが、このコロナ禍と政府の後押しもあって一気に進んだ感じです。
我が家が利用していたチェーン店、個人店にも次々に電子決済が導入されましたしね
今日現在で現金しか使えないのは隣の理美容室と、たまに利用する小さなパン屋さんくらいなものでして。
今となっては現金を持つ必要性が薄れ、気づいたら財布の中がスカスカになっていました
キャッシュレスは確かに便利ですけど、大停電で電力が失われたら店のレジも稼働できず、電子決済はできなくなりますよね。
やはりそこでは現金取引になりますから、なるべくお釣りの必要がなくなるよう、小銭も含めて手元に置いておくべきだというのが私達夫婦の結論です
北海道を地盤とするコンビニエンスストアの『セイコーマート』の災害対応を模範とし、コンビニ各社も対策を進めていますが今のところは現金も必要になるんじゃないかと、ええ。