投稿が新しい順 投稿が古い順

ゼロハン・イビキ

隣の病室から廊下を越えて聞こえてくるイビキがゼロハン(50cc)バイクのエンジン音のように甲高く、それも爆音なので睡眠を妨害されてしまいました

あれだけ甲高く、不快な周波数のイビキを今まで聞いたことがありません

最初は本当に近所の小僧が原付バイクで走り回っているのかと思いましたもん。

そのイビキは留まることを知らず、消灯直後から朝までずっと続いていました。

その病室に侵入して体勢を変えてやろうかと思いましたが、実はイビキの主は女性なんですよね

その病室は短期入院の人ばかりなので、2、3日中には退院すると思いますが

それにしても、同室の人たちは眠れているんでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院生活六十四日目

今日もジメッとしていて、決して気持ちの良い朝ではありません

長期予報によれば暑さのピークは今週までで、来週から少し気温が下がるようです。

北海道の短い夏は、もう終わりに向かって進み始めるのでしょうか

入院中にどんどん季節が変わっていきますねぇ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

消灯 2023-08-03

今日も消化器内科の診察に呼ばれませんでした

これで何度目でしょう

診察があると言われていたのに呼ばれなかったのは。

こうも度重なると、本当にこの病院で手術を受けて良いのだろうかと不安になってしまいます。

まあ、ここまで来て今さら止めたとも言えませんけどね

それでは、おやすみなさいませ。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も入院なし

今日もこの病室には誰も入院して来ませんでした。

清掃のスタッフさんも、
「他の病室は出たり入ったりしてるのにねぇ」
と、不思議そうにしています

やはり、私の免疫力が低下していることと関係があるのでしょうか

今朝も採血がありましたけど、まだ免疫力は回復していないということなのかも知れませんね。

まあ、自由気ままなのでイイんですけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

守護

専用の血圧計が用意された件で、てっきり人にMRSAを感染させないためだと思っていたのですが

そんなひねくれた考えをしてはいけませんね。

事実はきっと真逆で、免疫力も抵抗力も低下している私が他の人の菌やウイルスに感染しないよう、守ってくれているのでしょう

看護師さんに事実確認はしていませんが、きっとそうに違いありません。

もしかすると、4人部屋を1人で使っているのだって私を守ってくれているのかも知れないですよね

実際にはどうなのか分かりませんが、そうだとすれば実にありがたいことです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

免疫力低下

免疫力が低下してMRSAに感染している私です

以降も低下し続けているようで、看護師さんが手袋とエプロンのマークを貼っていきました。

たぶん、『この患者は気をつけて扱え 』的な意味だと思います。

いよいよ手術の日が近づいてきているので、今ここで何らかの菌やウイルスに感染させている場合ではないということなのでしょう

マークが示すように看護師さんが手袋やエプロンをして来るわけじゃありませんし、私はトイレも洗面所も普通に使っているので極端に神経質になる必要はないのかも知れません。

もう抗癌剤投与は終わったので、数日すれば免疫力も回復すると思うんですけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ノーマスク 2023-08-03

外出時にまわりの人を見ると、マスクをしていない人が増えています。

火曜日に夫に会いにいくために電車に乗ろうとしたら、学生はほとんどしていません

それ以外の乗客も、半分以上はノーマスクでした。

確かに暑いのでマスクをしたくない気持ちは分かりますが、私は免疫力の下がっている夫に会うので、しっかりマスクをしています

今でも混雑をしている時間をさけてスーパーに行っていますし、近いうちにこの街で4年ぶりのお祭りが行われますが、人が多いことが予想されるお祭りに行くつもりはありません。

夫には、今年はとにかく治療とリハビリに専念してもらい、来年は一緒にお祭りに行きたいと思っています

今日の血圧
朝 117-59(心拍数 69)
夕 115-57(心拍数 70)

今日のバジル収穫 0枚-累計 114枚

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

快適装備

先月の一時退院で、入院生活をより快適に過ごすためのアイテムを仕入れてきました

その一つはネッククーラー

アイスネックとか、アイスリング、クールネックなどなど様々な呼び名がありますが、要は28℃以下で凍る新素材のアレです。

入院中にそれを使っている人を見て、ちょっとほしいと思っていたんですよ。

出始めの頃は3千円くらいしましたが、今では千円台で売っていますからダメ元で買ってみました。

次に手に入れたのは冷感Tシャツ

下着として冷感素材のものは持っていたんですけど、病衣は少し暑いのでTシャツとして着られるものがほしかったんですよね。

で、暑い日が続いているので冷感Tシャツを着てネッククーラーをして院内運動に励んでおる訳ですが

これが実に快適です

以前はじっとり汗をかいていましたが、今は体が微妙にしっとりするくらいでして。

発汗量は1/3くらいになったと思われます

いやぁ、文明の利器って凄いものですね、ほんとに

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夏休みの病院

この病室には患者さんが来ませんけど、夏休みになったからか、病棟に若い子の姿が多くなりました

今までは高齢の人が多かったのですが、高校生や大学生と思われる患者さんが増えています。

きっと休みの間に治療を終わらせてしまおうということなのでしょう

しかし、とても不思議なのは、若い子たちは何を患って入院しているのでしょう

親知らずが生える年齢でもなく、歯周病がひどく進行する年齢でもないと思うんですよね。

なんだかとっても不思議です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

指先チリチリ

手の指先に軽いしびれを感じるようになってきました

本当に軽いもので、手を握ったときに少しだけチリチリっとしびれた感じがある程度です。

軽い症状だとしても医師に伝えるように言われているので、今朝の診察でその旨を説明しておきました。

言ったところで
「それはアービタックスの副作用ですねぇ」
と、教えてくれるだけで、だから何をせよとか、薬の処方がある訳でもなく

このまま放っておいてイイんですよね

私、言いましたからね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。