投稿が新しい順 投稿が古い順

妻と面会

妻が面会に来てくれました

少し前にも書きましたが、自宅から病院まで往復約2時間。

でも、それは、あくまでも電車に乗っている時間であって、電車を待っている時間、乗り継ぎなどを加えると5時間近くに達します

それというのも、この病院が暮らしている町と離れていることと、超ウルトラ郊外に立地しているためです。

そんなに苦労して通ってくれているのに面会時間はたったの30分間

受付で待たされ、予約時間を過ぎてからじゃなきゃ会えないのに、終了時間だけはきっちりしてまして。

なんて不条理、なんて理不尽、なんて非道徳的なことでしょう

そんな状況なのに会いに来てくれる妻には本当に感謝しかありません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

PLASMA SPORTS

大きなヤカンでお茶を注いで回るシステムがない今、飲み物は自分で確保するしかありません。

ミネラルウォーター、コーヒー、スポーツドリンクの3種が私の定番です

最初はポカリスエットを飲んでいましたが、コンビニで見つけたのがキリンの『PLASMA SPORTS(プラズマ・スポーツ)』。

我が家では、かなり以前から飲み続けているイミューズの派生商品です。

全免疫を活性化させてくれて、おまけにスポーツドリンクでもあるんですから一石二鳥ですよね

抗癌剤には免疫力が下がる副作用がありますから少しでも補えればうれしいですし

一般的にスポーツドリンクはポカリスエットに近い味のものが多い中、このPLASMA SPORTSは、ほんのりとマスカットっぽい味と香りがします。

その味が本当にマスカットに似ていると感じるかは、個人差があるでしょうけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

シャワー決行

腹の縫い目にまつわる疑問に関しては、今日担当の看護師さんが
「そのままで問題ありませんよ」
と、言ってくれましたので、ササッとシャワーを浴びました

やはり若くても経験のある看護師さんは違いますね。

手術用の強力な消毒液で、メスを入れた周りが少し肌荒れもしていたので、オロナインH軟膏を塗って対処。

ドラマでよく見る、あの黄色っぽい消毒液って本当に存在し、その効果は肌荒れを招くほどですから、かなり強力なんですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

指先ボロボロ 軟膏六塗り目 ~門外漢~

指先ボロボロ

私の指先がボロボロな症状はまだ続いており、毎日薬を塗って就寝しています

それでも最近は調子がよく、たまに小さな水疱が1つ2つできるかどうかという程度だったんですよ。

ところが、入院してからというもの、あっちに行ったら手の消毒、こっちに来たら手の消毒、何をしたら手の消毒と、ひっきりなしにアルコール消毒をさせられます。

手に優しいサラヤの製品が使われているものの、やはり手の水分や油分、薬までもが奪われてしまうようで、指先のボロボロが悪化してしまいました

で、先程の診察で主治医に相談してみましたが、さすがに皮膚科は専門外のようでして。

私が
「市販薬のオロナインなら持ってます」
と、言うと、
「ああ、それをぬっておくといいですよ」
ですって

まあ、癌とちがいますから指先がボロボロだからといって生死に関わりませんしね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

復活の便秘薬

下痢の一歩手間になるほどに便秘が解消したので便秘薬を飲むのを止めていたんですけど

止めた途端に便秘が復活して今日で4日目

看護師さんに
「これはダメですねぇ、お薬をのまなきゃ」
と、言われたものの
「明日から始まる抗癌剤でどうせ下痢になりますし」
と、ささやかな抵抗を試みましたが、
「抗癌剤で下痢になるのは1週間後くらいですから」
と、言われて便秘薬を処方されてしまいました

いえ、言われた通りに飲みますよ。

飲みますけど、お腹が痛くなるから嫌なんです

これから始まる抗癌剤の副作用に比べると、腹痛なんか軽微なものでしょうけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院生活二十三日目

今日の午後は妻が面会に来てくれます

前回会ってから約一週間ですが、とても久しぶりのような気がするんですよ。

自宅で過ごすと一週間なんて一瞬、あっという間なのに病院だと、どうしてこうも長く感じるのでしょう

それなのに時間がたっぷりある感覚でもなく、時間に追われている気もしますし

なんか不思議ですね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

消灯 2023-06-19

病室に新しく来た患者さんは、今夜どんな行動をするのでしょう

夜中に起きる人なのか、轟音のイビキをかく人なのか

神経質な私にも徐々に耐性ができてきたようで、最近は少しくらいの物音だと気にならなくなってきました。

したがって、今夜も割りと睡眠時間は確保できるのではないかと

そんな期待を込めつつ、おやすみなさい。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鼻毛処理

くしゃみを連発し、風邪でもひいたのかと思いましたが、よく考えてみると爪と同様に入院してから一度も鼻毛を処理していないことに気づきました

そういえば入院準備をしている時、妻が
「手鏡もいるでしょ
と、言ってくれたのに
「いらないんじゃないかなぁ」
などと軽く断ってしまったため、鼻毛の状態が分からなかったんですよね。

洗面所で他のいる人がいる中、鼻の穴をのぞくのもアレですし

先日、主治医の話を聞きに来た妻が手鏡を持ってきてくれたのですが、実はそれも放置したりしておりまして。

で、鼻もムズムズしてきたことなので、手鏡を見ながら鼻毛を処理してやりました

すっきりしましたね〜、ええ、すっきりしましたよ〜

入院しているからといって、ダラダラしてちゃいけませんね。

やるべきことはやらないと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

縫い目ぷっくり

CVポートを埋め込む際に切開し、縫い合わせた部分の傷が少しぷっくりとしてきました

腫れているのではなさそうなんですけど

看護師さんに診てもらったところ、
「血も出てないし、化膿してもいないので問題ありませんよ」
「この程度は許容範囲内です」
と、言ってもらいました

手術当日と翌日は静かにしていましたが、昨日から今まで通りの院内運動を再開したので負担がかかりすぎたのかと、ちょっとドキドキしていたので、そう言ってもらえると安心です

明日はシャワーを浴びたいので、
「何か保護するんでしょうか、このままシャワーを浴びても構いませんか
と、聞いたところ、
「大丈夫だと思うんですけど 確認します」
とのことでした。

・・・

と、質問したのが13時30分。

今現在も回答はありません

新人ちゃんでしたからねぇ。

明日、シャワーを浴びる前にもう一度確認したいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

老医師の憂鬱

今回の病気が発覚する端緒となった兄ちゃん先生は、私のことをとても気にしてくれています。

この病院、そして主治医を紹介してくれたのも兄ちゃん先生で、大学時代の後輩の息子さんなのだそうです。

単なる知人ということではなく、腕も確かだということで自信を持って紹介してくれました

広範囲から患者を受け入れている病院で、とても混んでいるところを無理を言って予約を入れてくれたのも兄ちゃん先生です。

ほぼ間違いなく悪性腫瘍であろうと分かった時、兄ちゃん先生は嘆き悲しみ、心から同情してくれました

それには理由が2つあり、ひとつは普段から親身になっていてくれたこと、もうひとつは長い歯科医人生の中で、これほど重病になった患者はいなかったので初めての経験なのだそうです。

先日も兄ちゃん先生が心配して電話をしてきたと主治医から言われました

正式な病名も分かり、今後の治療方針、予定も決まりましたので、午前中にLINEで報告しておきましたが

きっと私が退院する日まで、兄ちゃん先生の憂鬱は続くのだと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。