投稿が新しい順 投稿が古い順

大量の耳栓

夫は耳鼻咽喉科で聴力検査を受け、聴力の回復が鮮明になったとのことで良かったです

チューブを入れる前は、ちょっと聞こえないと言われることが度々ありましたし、右耳は聞こえないので、必ず夫の左側で話しかけるようにしていました。

今は右と左のどちらからでも、話しかけて大丈夫になりました

ただ入浴時に綿などを詰めなければいけないのは続いているため、使い古しの耳栓や家にあった綿を使用していましたが、そろそろ底を付きそうなので、耳栓を買うことにしました。

夫がネットで探して見つけたのは、この大量の耳栓セット

洗えるものなので、防水対応になっていると思われます。

それがいいんじゃないと言ったのは確かに私ですが、50ペアということは100個 

しかも数えたら105個入っていたので、5個はおまけでしょうか。

足りなくなってまた買うよりもいいと思って決めましたが、これは一生物になりそうです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カパカパシーネ

先月末の通院で作成する義歯を固定するための金具を装着するため残っている左上の歯を削られたところ、歯をカバーしているシーネが合わなくなってしまいました

そりゃあ当然ですよね、歯型が変わってしまったんですから。

合わなくなったシーネは食事の際にもカパカパして、そこに食べ物が入り込んだりするものですから実に食べにくいものでして

主治医にそれを伝え、シーネを作り直してもらうべきでしょうか

そもそも1カ月後くらいに義歯ができる今、シーネを作り直す必要があるんでしょうか

義歯ができた後もシーネが必要なんでしょうか

基本知識も情報もないので判断不能ですね。

次回の主治医の診察の際に聞いてみることにしましょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。