医師に相談もせず、勝手に減薬に踏み切った私です
だって、体のかゆみがひどかったんですもん
肌着の縫い目が問題かと思って裏返してもかゆみが治まりませんでしたし、夜中に体をボリボリしながら目覚めることもありますし、気づけば血が出ていることもしばしばでしたし。
で、妻が調べてくれた結果、赤血球を増やす目的で処方されている『メコバラミン錠』と、顎関節症になってしまったため筋肉のこわばりを改善する目的で処方されている『チザニジン錠』には発疹、かゆみの副反応があると分かったんです。
赤血球を増やしたいのは経口抗がん剤治療を復活させるためだったんですけど、それは中止すると決めましたので、もう服用する必要はなかろうと
顎関節症も、今はあごの痛みがなくなっているので服用を中止しても差し支えないだろうと判断しました。
しかし、服用を止めて20日ほどが経過した今も体のかゆみは持続ておりまして
どうやら薬より季節要因が大きいみたいですね。
しかし、多い時には1日に32錠も飲んでいた薬が、せっかく10錠とサプリ2錠まで減ったので、今さら服用を再開したくありません。
でも、勝手に止めたりしないで医師に相談したほうが良いのでしょうか
次の受診の際、事後承諾になってしまいますが主治医に話してみることにします。