投稿が新しい順 投稿が古い順

元気時計

あれから約半年

実は、我が家の壁掛け時計は今も元気に動いています

電池切れ間近だと思われたため、あれからすぐにボタン電池を購入しました。

必要な電池が近所の店のどこを探しても見つからないのでネット注文で買ったんですよ。

そんな面倒な思いをしてまで電池を用意したというのに、まるで私たち夫婦を嘲笑うかのごとく、何事もなかったかのように時計くんは元気にチクタクいって、きっちり3分進んでくれたりしています

なんか憎たらしいですね

それにしても、半年前の数日間だけ、日に何分もの遅れが生じたのはなぜなんでしょう

電池切れの兆候じゃなかったのでしょうか

あの日、あの時、我が家の電波、磁場、時空が大きく乱れたのでしょうか

もしかすると上空にUFOでも飛来していたのかもしれません。

私たち夫婦が寝ている間に何か、変なチップ的なものを体内に埋め込まれたりしてたらどうしましょ

そして、私たちの行動が常に監視されていたら

きっと宇宙人は退屈で仕方ないでしょうね。

散歩と買い物と通院でしか外出せず、ずっと家の中でゴロゴロしているだけですから

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ランドセルの色

私が小学生だったころのランドセルは、男子は黒、女子は赤だけ。

ごく稀に、青いランドセルを使っている子がいたように思いますが、当時の色は限られたものでした。

女子の赤は全く同じではありませんが、それでも基本的には赤

その後、水色が流行ったり、パープルのランドセルをたくさん見かけるようになりましたが、ここ数年は本当に様々な色になりました。

そして、親や祖父母が選ぶのではなく自分で選ぶものを尊重しようということになっています。

女子でも茶色のランドセルを背負っていたり、男子もグリーン、茶色など

私の時代、そうだったら何色を選ぶだろうと考えてみました。

洋服で赤やピンクは自分では選ばないし、20代の頃から明るい色は不得意で、黒・グレー・紺色が多いんですが、そんな色をランドセルで選んだでしょうか 

アイボリーかなぁ

夫は最近また黒の衣類に戻しているので、ランドセルも黒でしょうかね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。