投稿が新しい順 投稿が古い順

咀嚼音

外食をするのが難しいと以前にも書きましたが、それには咀嚼音(そしゃくおん)も影響しています。

手術によって(『傷痕の変遷』の4)口を完全に閉じることができなくなってしまったので、ものを食べるとクチャクチャ、ペチャペチャと音を立ててしまうんです

こればっかりは、どんなに気をつけようと、どれほど慎重になろうと避けることができません。

これでは周りの人に不快感を与えてしまいますから、会食はもちろん、外食だって個室でも使わせてもらわなければ難しいと思います

いえ、食後のうがいが必須なので個室でもダメなんですけどね。

外食はともかく、一緒に食事をしている妻が不快に思わないのか訊いてみたところ、
「だいじょうぶ、ぜんぜん気にならないよ」
と言ってくれました

ただし、不快ではないものの、
「入れ歯ってカチカチ音が鳴るんだなぁ」
と思ったとのことです。

そう言えば子供の頃、食事中に祖母の入れ歯がカチカチ、コツコツと音を立てるのはなぜだろうと思った記憶がありますが、それと同じなんでしょうね、今の妻は

たぶん感覚がないので上下の歯が噛み合うタイミングがつかめず、必要以上に強く歯が当たってしまうのと、私の義歯の場合は顔面右側部分が宙に浮いた状態になっているので反響しやすいのだと思います。

それはともかく、妻が咀嚼音を気にしないでいてくれるので助かりました

もし不快な思いをしているのなら食べる気が失せるでしょうし、私も申し訳ありませんからね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タイミー

スキマ時間に働ける、バイトが出来るというタイミーは、テレビで見て知ったのですが都会のことだと思っていました。

ところが、こんな地方でもタイミーで求人をして働いている人がいるんだそうです

農家さんはこれからの時期、収穫や出荷など夏から秋だけの求人をしていることがあるんですが、タイミーも利用されているそうです。

あとは、給食センターやスーパーのレジも。

募集をかけた人が現場にいないこともあるので、短時間就労の人が急に来ても説明だけで終わってしまうこともあるし、実際には即戦力にならないこともあるそうですが

タイミー経由のバイトが増えているんだと知ったばかりですが、北海道のバスケットボールチームのオーナーにタイミーの経営者がなるというニュース

タイミーがスポンサーになるわけではなさそうですが、私の中ではタイムリーなニュースで、誰かに話したくて夫に聞いてもらいました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。