投稿が新しい順 投稿が古い順

義歯補綴の現状 〜2025-6-22まで〜

義歯補綴の現状

突然ですが、以下の巨大な物体が先日まで私が装着していた義歯となります。

表・裏は私が勝手に呼んでいるだけで正確なところは不明です

表の左側に並ぶのが手術で失った(『傷痕の変遷』の4)右前歯から奥歯までの義歯で、ピンク色の部分が上あごや歯ぐきを代替する固い樹脂となります。

義歯以外の白い部分は少し柔らかい樹脂で、現在も微調整を続けている部分です。

裏側の中央から下(奥)まで続く卵型の突起によって、上あごにポッカリ空いた大きな穴をふさぎます。

左上の歯を削ってくぼみを作り、そこに写真上部の金属を引っ掛けるというか、はめ込むことで義歯全体を固定する仕組みです。

写真下部(奥)や裏面に調整中の樹脂が多く見られるように、ぴったりフィットには程遠く、まだこれからも微調整は続くでしょう

これでよしっ となった部分は固い樹脂に置き換えられ、他の部分と同じピンク色になるんです

それが、どういう仕組みでそうなるのか謎なんですよね。

私は診察椅子であお向けになっているので、医師がどんな作業をしているのか見ることもできませんし

この次の補綴の際、その点について聞いてみましょうかね、忘れなければ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

食物繊維の変更

先月から、夫は調整豆乳を飲むようになりました。

私も試しに飲んでみると、美味しい

ただ私の場合はたんぱく質を補給したいわけではないし、これ以上カロリー摂取はしたくないので保留。

私は腸が長く動きが遅いと医師から言われ自覚しているので、便秘対策を優先していました。

繊維質が摂れて手軽な「バランスパワー」をおやつに食べていたのですが、最近になって、袋を開けると小さい 短い と感じるようになりました。

価格は同じで内容量を減らすステルス値上げですね

そうなると途端にバランスパワーの熱が冷めて、買い置きがなくなったタイミングで中止して、豆乳を飲むことにしました。

もうすぐ10日になりますが、以前より調子は良い

摂取する食物繊維をバランスパワーから豆乳に変更です

豆乳を飲むことにより、もし体重が増え続けるようであれば、そのとき何か対策を考えようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。