投稿が新しい順 投稿が古い順

義歯補綴の現状 〜チョコレート・チェック〜

義歯補綴の現状

水曜日の補綴は約2時間という長丁場でした。

チョコレートを食べると流入経路がはっきりするので、今回も事前に写真撮影して医師に見てもらい、前回より流入量が多くなってしまったことを説明しました。

そして、家を出る前に前回と同様にマーブルチョコレートを準備し、それよりもさらに流入経路がくっきりと分かるハイカカオチョコレートも持参することにしましたが、当日は今季最高気温の予報だったんですよ

そこで、保冷剤をペットボトルの温度を保つソフトケースに入れ、そこにチョコレートを入れるという念の入れようで妻が用意してくれたものを持って家を出ました

今回の補綴に時間がかかったのは、柔らかく白い樹脂にもうこれ以上は重ねることができないため、固いピンク色の樹脂に置き換えてから柔らかい樹脂で調整を行ったためです。

以前から、白い樹脂をどうやってピンク色の樹脂にするのか機会があれば医師に聞いてみたいと思っていましたが、上記の説明を受けたのが作業後だったので謎は解けずに残ったままとなっております 

そして、一通りの作業が終わったところで、具合を試すためにチョコレートを食べて良いかと医師に確認したところ、
「いや、まだ樹脂が固まりきっていないから」
とのことで、せっかく妻が苦労して持たせてくれたというのに、チョコレート・チェックはNGでした

で、今回の出来栄えはというと

前回より飲食も話すのも楽になりましたが、どうも、いまひとつな感じでして。

まだまだ調整は必要で、これからも長い道のりが待っているんでしょうね

帰宅後に確認すると、チョコレートはまだ冷たくカチカチの状態を保っていましたので、妻が準備してくれた方法に間違いはなかったようですが、それなのにチェックできなかったことが残念でなりません。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ソラくんと遊ぶ

今日はお隣のソラくんが遊びに来ました。

千葉に住んでいるので、ディズニーランドには何度か遊びに行っているそうで、今日はプーさんのクッキーを持ってきてくれ一緒に食べました。

ソラくんは恐竜が好き、春休みにはポケモンが好きと聞いていましたが、プーさんも好きらしいです。

「プーさんのぬいぐるみをUFOキャッチャーで取ったんだ」

おーすごいねと思っていたら

「3,800円かかったんだ」

お金を出してあげた親も大変だと思いますが、金額を覚えているソラくんはやっぱりすごい

今日はうちに来る前に、ウミちゃんもお隣に行きたいといっていたけど、パンチして止めてきたんだとか

来週はウミちゃんが遊びに来ませんかと、妹ちゃんにLINEをしたところです。

子ども相手は疲れますが、楽しみにしていると聞くと嬉しいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

体重低位安定

相変わらず体重が増えずに困っています

ちょっと前まで52キロ台と53キロ台を行ったり来たりしていたのですが、今は51キロ台と52キロ台をウロウロしておりまして

食が細った訳でもありませんし、ヘルシー料理ばかり食べている訳でもありませんし、ましてやダイエットなんかしているはずがありません。

なのに以前より体重が低く安定しているのは、このあたりが限界なんでしょうか

ならば、なぜ、以前は今より1キロほど体重が多かったのか

処方されている薬の副作用という、おぼろげながらの記憶がよみがえったので調べてみたところ、以前まで服用していた『タリージェ』と『セレコキシブ』には、発現率は低いものの体重増加の副作用が認められるとのことでした。

そして、精神科で処方されていた抗うつ薬の『ミルタザピン』は体重増加傾向が強い薬剤なのだそうです。

なぁ〜んだ、薬で太ってたのか

・・・

いやいや、納得してる場合じゃありませんね

でも、以前より疲れやすいとか、体力低下を感じたりしていませんし、今の体重のままでも私自身は大きな問題だとは感じていませんから無理に太ることもないのではないかと。

薬で太るとか、脂質過多で太ったりとか、そんな不健康なのは嫌なので、肉、魚、野菜などバランスよく食べて、それでも太らないのであれば、せめて現状維持さえできればと、ええ

がんばって、なるべくたくさん食べるようにはしますけど。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夏休みスタート

近隣の小学校も夏休みに入ったようです。

交差点に緑のおばさんはいないし、国道沿いの交差点に黄色い旗を持って登校を見守っているおじさんの姿もなし

当然、登校をする子どもの姿がないまま、山登りコースを歩いてきました。

山の広場を通ったあと、初めて見る犬が散歩をしていました

白くて頭はモコモコ、体の大きなスタンダードプードル

すれ違ったあとに振り返ると、犬も立ち止まってこっちを見ていました

また会えるといいな~

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

髪にまつわる話し 十六本目 ~テクノ挫折~

髪にまつわる話し

なんか前髪が邪魔なんです

いえ、私ですよ、伸ばしたいって言ったのは、ええ。

若い頃ならいざしらず、この歳になると前髪が目にかかると鬱陶しいことこの上ありません

前々回の散髪で切ってもらった長さが限界なんでしょうね、私にとっては。

その時も髪が跳ね上がることなく落ち着いていましたから、まあ、それで良かったんですけど、なんか、こう、ちょっとカッコつけてみたかったと言いましょうか、変な色気を出してしまったというか、欲を出してしまったとでも申しましょうか

坂本龍一的な髪型になるまで伸ばすのは無理そうです、どうやら。

素直に諦めて、次回の散髪の際には隣の理美容室のお兄ちゃんにお願いして切ってもらうことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夏休みが始まる

お隣に千葉からソラくんとウミちゃんが到着しました。

この夏は、千葉で引っ越しがあるため、子ども2人だけが長く滞在すると聞いています。

いつ顔を見せてくれるかなと思っていたら、ウミちゃんがピンポンをして来てくれました

「1人で(隣から)来たんだよ」

お菓子を持ってきてくれましたが
「3人で食べようね」

「おじさんはいる?」
と聞いてきたので、いるよ、会う?と聞いたら、首を横に振っています

会いたいのか、会わなくてもいいのか

今度おじさんと一緒に遊ぼうねというと、うんと頷いていました。

春休みは、妹ちゃんかお兄ちゃんに連れてきてもらっていたのに、もう1人で来れるようになったんだと、成長の早さに驚いています。

次はソラくんの顔を見るのが楽しみです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2025-07-23 補綴

今季最高気温の中の通院でした。

  • 準備
    • いつもと異なる曜日、いつもと異なる時間の通院で朝から落ち着かず
    • いつもより早い昼食を済ませ、うがい歯磨きをして出発
  • 往路
    • 13:28 バス停着
    • 13:33 2分遅れでバス到着
      • 陽の射さない場所を選んで着席
      • 4つ目のバス停でなぜか運転手交代
        • 理由は不明
      • その後はエアコンの風が心地よくて即寝落ち
    • 14:37 アラーム鳴る前に覚醒
    • 15:03 7分遅れでバス到着
  • 受付
    • 15:10 受付完了
    • 待ち合いには患者さん1人
  • 補綴
    • 15:12 予約は15:45にも関わらず、すぐに診察室に通され補綴開始
    • 以前より飲食、会話とも困難になった旨を報告
    • 途中、何度も医師が中座して作業はなかなか進まず
      • 予約時間前に診てもらっているのて文句も言えず
      • ヒマだったのでイスの上でうつらうつら
    • 16:02 今日は時間がかかるが帰りのバスは大丈夫かと医師からの質問
      • 遅くなら18:48までと応えると、そこまではかからないとのこと
      • あまりにもヒマなのでスマホでゲーム
      • 樹脂が固まる合間に他の患者さん診たりと医師は忙しそう
    • 17:12 補綴終了
    • 次回予約などして診察室を出たのは17:15
    • なんと2時間にも及ぶ診察で膀胱パンパン
  • 会計
    • すでに会計処理が済んでいたため速攻で精算機に診察カード入れるも拒否され、係の人に言うと磁気が弱っているとのことでカード再発行
    • 17:29 無事に精算終了
  • 復路
    • 17:49 定刻どおりにバス到着
    • 車内まあまあの混みようで最後部座席をなんとか確保
      • 2つ目のバス停で毎度の席が空いたので移動
      • タイマーセットして静かに閉眼
    • 19:05 アラームで覚醒
    • 車窓からは見事な夕焼け
    • 19:15 2分遅れでバス到着
    • 19:20 無事帰宅

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日は内科

今日は5月以来の内科を受診してきました。

前回は、頭痛の鎮痛剤、便通のためのマグラックス、逆流性食道炎のタケキャブを処方してもらいましたが、今回はタケキャブのみです。

頭痛は歳を取ると減ってくると聞いていましたが、本当ですね。

鎮痛剤を飲みたいと思うほどの痛みは、数回のみ

マグラックスも以前に処方してもらったもので足りています。

ということで、今回はタケキャブのみで、前回と同じ20mg。

夫はいつも10mgを夕食後に服用していますが、私は毎日定期的に飲むのではなく、症状が出たら20mgを飲むということになりました。

胃酸が出てノドがいがらっぽいというのは朝起きたときに感じるので、そう感じた日の朝食後の服用にします。

しばらく続けてみて、それが自分に合わないと感じたら、また相談に行こうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

興味津々

兄ちゃん先生は歯科医ですし、私の病気が見つかるきっかけとなった人ですから、手術後に口の中がどうなったのかを知りたがるのも興味があるのも当たり前のことです。

でも、歯科医じゃなくても医師であれば深く興味を持つものらしく

まだ耳鼻科の医師は分かりますよ、手術が原因で右耳が聞こえなくなったため手術してもらいましたから。

ところが、以前から診てもらっている内科の医師も
「差し支えなければ見せてもらえますか
と、遠慮がちに尋ねてくるので
「いいですよ、どうぞ、どうぞ」
と義歯をはずし、口をあんぐり開けて見せてあげました。

まったく分野が異なる精神科の医師にも
「見せてもらうことはできますか
と聞かれたので
「どうぞどうぞ」

おまけに先日の脳神経外科の診察でも
「口の中がどうなっているのか見せてもらっても
と言うので
「はい、どうぞ」

私が患ったのはかなり珍しい病気なので、医師ともなれば興味を持って当然なのかもしれません

どのように処置がなされ、どのような経過をたどるのかも知りたいのでしょうし。

今のところ、口の中を見せていないのは眼科の医師くらいなものですね。

眼球を支えるのにチタン製プレートが入っていると言ったら、きっと物凄く興味を示すでしょうけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

整形外科受診 2025-07-22

今日は、3ヶ月毎に通院をしている整形外科の受診日です。

前回からもう3ヶ月が経ったとは、早いものですね

4月はとても混んで時間がかかったので、今日は予約時間の15分くらい前に行くと、それほど待っている患者さんはいませんでした。

診察室前の椅子に座って順番を待っていると、多くが前に診ている患者さんのようで、お変わりありませんか?お薬は前回と同じでいいですか?と言っている先生の声が聞こえてきました。

ただ私の前の高齢の女性は、予約時間が早かったので、9時のバスでは間に合わないから今日は7時半のバスに乗ってきたとブツブツ言っています

先生は優しい口調で、次回は9時のバスで来てくださいね、予約時間も10時にしておきますが、遅れて着いても大丈夫ですからと

私も変わりなく、薬の種類は一緒ですが、大建中湯はずっと多めに出してもらっていたので今回は減らしてもらいました。

病院のあとは近くのスーパーで少し買い物をしてから、処方箋を持って薬局に行き、薬の受け取り。

自宅を出てから戻るまで、3時間の外出でした

/

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。