まだ口の中の痛みから普通の食事ができないまま退院することが決まった時、嚥下訓練の理学療法士さんがサンプルで『つるりんこ』というとろみ調整剤をくれました
しかし、すぐに何でも飲み込むことができるようになったので妻が料理に使ったりしていたんですよ。
それを思い出して嚥下関連とは何の関係もなく、とろみ調整剤を買ってみました。
朝はパン食の我が家は、色々なアレンジをするために様々な具材をのせて色々な味付けをするものですから、シャバシャバなドレッシングや調味料などを使ってパンがグッショリしたりすることがありまして
そんなシャバシャバ系のものにはとろみを付けたら良いのではないかと、ちょっと試してみたところ思惑どおりに良い具合に具材とからみ、パンには染みないという絶妙な加減に仕上げることができました
片栗粉とは異なって加熱せずにとろみをつけられますから便利この上ありません。
これで、我が家のアレンジパンのレパートリーが増えそうです