投稿が新しい順 投稿が古い順

災害への備え 11まとめ ~防災バック YBG-30R~

災害への備え

今日、防災バックが届きました

以前から少しずつ防災用品を買ったりしていましたが、ちまちまと買い足すよりもセットで売られているものを買ったほうが良いのではないかと妻と話し合った結果、ネット通販でポチッとすることにしまして。

購入したのはYAMAZEN(ヤマゼン)『YBG-30R』で、内容は非常食を除く必要最低限のものです

防災バッグの中には1万円以上の金額で1週間分の食料まで入っているものもありますが、非常食くらいは別途購入して保管していますから、中身がそれほど充実していなくても爺さん婆さんが身を守る程度のものさえ入っていれば良いので、とりあえず手の届きやすい価格のものにしました。

これは掛け捨ての保険と同じようなもので、お金をかけても役に立つ日が来るのか来ないのか分かりません

でも、実際に届いてみると、なんかちょっとした安心感を得ることができます。

これで万全とは決して言えませんが、もし何かがあっても2日や3日は生きて救助を待つことができるんじゃないでしょうか

小さな備えでも、用意しておけば憂い無しということで

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

謎の鳥 2025-09-21

昨日は彼岸入り。

義父が眠る合祀堂へお参りに行ってきました。

合祀堂なので色々な方のお骨が収められていますが、壁に銘板があり、誰が眠っているのかわかるようになっています。

ただ文字が小さいので、はっきりとはわからないんですけどね

いつもそれとなく銘板も見ているのですが、少しずつ増えています

お墓や納骨堂を持たない人、墓じまいをしてここに収めた人もいるようで、これも時代の流れなのかもしれないですね。

お参りの帰りに、ふと見上げると謎の鳥(多分、サギ)がいました

この場所で見かけるのは初めてです。

いつもの公園の中にある池は、水の状態があまりよくないので、近くの川を転々としているのかも。

そろそろ旅立つ時期かもしれませんが、また来てねと思いながら写真を撮ってきました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。