投稿が新しい順 投稿が古い順

災害への備え 12まとめ ~消火スプレー~

災害への備え

世の中の電気製品の多くがUSBコネクターになってきていますが、それは充電して使う製品が増えたからで、その多くはリチウムイオン電池を採用しています。

ところが今、その電池の発火事故が多発して問題になっていますよね。

我が家にも少なからず充電式のものがありまして

スマホやノートパソコンはもちろん、LED電気スタンド、ワイヤレス・イヤホンなんかも充電式なんです。

スマホにしても、ノートパソコンにしても、それなりに名のあるメーカーのものなので、あまり心配はないと思うんですけど

問題は電気スタンドとイヤホンで、どちらも二流、三流、いえ、四流以下のメーカーが作った安物を使ったりしています。

電池は中国の三流、四流メーカー製である可能性が高く、発火の危険性に満ち溢れたデンジャラスな製品なのかもしれません

そこで、もし突然の事があっても対処できるよう、『消火スプレー』を購入しました。

消化器のほうが効果的ですけど、部屋中が粉まみれになってしまいますし、そこまで重装備にする必要はないのではないかと検討した結果、天ぷら油の発火とかに対処できる消火スプレーが無難なのではないかという結論に至ったわけです

パッケージにはコンセントや電化製品の電源ケーブルの発火にも対応できると書いてありますし。

効果は限定的かも知れませんが、これくらいのものでも備えあれば憂いなしってことで、はい

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ゆで卵メーカー購入

ずっと欲しいと思っていた、ゆで卵メーカーを購入しました。

容器に水と卵を入れ、蓋をしてレンジでチン

予熱時間によって硬め、やわらかめも作ることができます。

これは3個作れるもので、卵は半熟に出来るほど新しいものではなかったため、かための設定。

出来上がってみると、半熟ではないにしてもギリギリ軟らかくない程度でした。

設定時間、予熱時間などは色々試してみる必要がありますね

でも商品名の通り「楽楽レンジでゆでたまご」。

購入して良かったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。