バジルの葉が一気に大きくなってきたので、パスタに使おうと思って摘み取りました ![]()
ちょうど摘心もしようと思い、2節くらいまで切り取りました。
今年は植え替えをしてからあまり天気のよくない日が続いたので、風除室に置いたままで直射日光に当てずにいたところ、それが良かったのか葉が軟らかくなりました ![]()
うちで食べる分には多かったので、お隣さんにも少しおすそ分けで持っていきました。
また大きく育てて、楽しみたいと思います ![]()
今日の血圧
朝 113-73(心拍数 61)
夕 124-74(心拍数 64)

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

昨日、プランターに植えていたバジルの間引きをしました。
今年は栽培キットに入っていた種の数が少なかったので、実際には間引くほど発芽しませんでした ![]()
葉の2枚は茶色になりかけているものもありますが、その次の葉が元気に顔をのぞかせています。
これなら大丈夫と思うものを間隔を開けてハーブ用の土に植え替えました。
水もたっぷりあげたので、あとは大きくなることを願うばかりです ![]()
今日の血圧
朝 115-68(心拍数 57)
夕 115-75(心拍数 63)
昨日から、今年のバジル栽培を始めました ![]()
ホームセンターで栽培キットを買ってきたので、まずはプランターに種を植えて、元気に出てきたものを別のプランターに移植する予定です。
すぐに日の当たる場所に置きたいところですが、残念ながら昨夜から雨が降り出し、朝も止んでいなかったので風除室に置いたままです。
芽が出るまで数日かかりますが、今年はどれくらい育てられるか楽しみです ![]()
今日の血圧
朝 112-72(心拍数 60)
夕 119-75(心拍数 66)
5月末に植えたバジルが収穫ができるくらいに成長しました ![]()
1個のプランターから 6月下旬に4個に植え替え、あとは日に当てたり肥料をやりながら、育つのを待ちました。
昨日、摘心をかねて2節目くらいを切りました。
実は切ったものはすべてお隣さんへおすそ分けしたので、まだ私達は食べていません。
バジルが好きと言っているお隣さんに帰省している娘さんがそろそろ帰ってしまうので、その前に食べてもらおうと思って持っていきました ![]()
持っていくと、ズッキーニを1本いただいてしまい、物々交換のようになってしまいました ![]()
私達は摘心後にまた成長させて、ゆっくり味わおうと思っています ![]()
今日の血圧
朝 110-65(心拍数 59)
夕 104-66(心拍数 54)
昨日、プランターにバジルの種を植えました。
今年はそろそろ始めようと思ったら急に気温が下がったりしたので、ようやく植えることが出来ました。
栽培セットを購入しておいたので、使い回しているプランターに土を敷いて、種を植えました。
芽が出るまでは、霧吹きで水を与えるといいと説明書に書いていました ![]()
今まで、そんなやり方は知らずに、適当に水をかけていました ![]()
家には霧吹きがあるので、早速水をやろうとしたら、霧吹きから全く水が出ません ![]()
まだ数回しか使っていないのですが、どうやら壊れているようです ![]()
仕方がないので、ダイソーまで行って買ってきました。
これで準備は整いました。
あとは発芽を待つだけです ![]()
今日の血圧
朝 106-65(心拍数 70)
夕 115-74(心拍数 63)